黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
リセマラについて
初音ミクコラボのガチャでリセマラをしています。黒猫のイベントガチャは同じキャラでもガチャでSSで排出されたりLで排出されたりということがありました。
それはコラボガチャでも同じでしょうか?
先ほどリセマラをしていたところ
和装少女ミクS
探偵少女ミクA
が出たのですが、SSやLが出るなら当たりキャラでもリセマラするべきでしょうか?
それともAやS、SSでも当たりキャラなら始めるべきなのでしょうか?
よろしくお願いします
これまでの回答一覧 (5)
私は最終形態になっていなくても、当たりが出たならそれでいいと思います。むしろLでないほうが良いとすら思います。
なぜなら初期状態で出てくれた方が「デッキコスト」の問題を解決してくれるからです。デッキ5枚全部を限定L精霊で組めるようになるにはだいたいLv130~160くらいは必要になると思いますが、それまでは常にコストの問題が付いて回ります。
例えば所謂当たり精霊の「タルミク」ですが、最終形態のLのコスト43に対して一つ前のSS+なら39で済みます。たかが4、されど4です。潜在能力は貧弱ですが、当たり精霊はそのスキル故に当たり精霊なので序盤中盤は大抵それで十分だったりします。タルミクも1段階進化のSS+の時点でそれまでの状態異常回復を完全に超越しています。
私が初めて最終L精霊のベアトリーゼを進化前の状態で引けたときも、嬉しさのあまりすぐに手持ちの素材でLに進化させたら肝心のデッキコストが足りずにデッキを組めず、泣く泣くベンチ入りにしたという苦い経験があります。進化素材なんていくらでも配布されるんですから、序盤からコスト調整して使っていける初期状態でもいいんじゃないですか?
進化形態が排出されるのはウィズセレのイベ(当然コラボも)(期間限定)系のみです。
ミクでリセマラするのでしたら、声が想いを繋ぐ 初音ミク、ぼんぼり金魚と舞う夜空 初音ミク、幻想に共鳴するメロディ 初音ミク、想いを翼に乗せて 初音ミク
当たりが出るまで、頑張るのをお勧めします。
個人的には最初にLまで進化させるのは大変なので、根気があるならLを目指すべきです。
リン、レン(希少種族)も大当たりなのですが、初心者のあたり枠には入らないと思います。
他に悪魔、両天使ミク(希少種族+前者はスキルも序盤では微妙)もLでも当たりとは言い難いのでやり直すのをお勧めします。
ご質問のとおり、コラボガチャもLやSSで排出されることがあります。
今回の場合、Lになる精霊は①S→Lと②SS→Lの2種類がありますが、Lで排出されるのは、②のパターンの方だけです。
また、A始まりの精霊はSSまで進化できますが、SSでの排出はありません。
和装少女ミクは、初心者の場合Lまで育成するのは、なかなか手間がかかると思います。
ミクガチャでリセマラをするなら、Lで排出される「幻想に共鳴するメロディ 初音ミク」か「声が思いを繋ぐ 初音ミク」がお勧めです。この2枚は②のパターンのためSSでも排出されますが、リセマラがきつい場合はSSでも良いと思います。
他の方も同じようなことを書いておられると思いますが、コラボガチャでもSSやLで登場します。
ただ、コラボの場合は、その時によって進化数の設定や登場する精霊の数等そのときによってかなり異なります。
今回は、進化の形態としては3種類あります。
SSスタート最終L、Sスタート最終L、Aスタート最終SSです。
このうち、Lで出る精霊はSSスタート精霊のみです。
L以外で出る場合、SSとSで出た精霊はLまで育つということになります。
その他はAで出ます。
今回のミクガチャの場合は、必ずしもSSスタートLのほうが、Sスタートよりも当たりというわけではなく、むしろ和ミクは大当たりのほうに入ります。
ただ、スキル的にもっと当たりと言えるのは、SSスタートの樽ミク、ステミクです。
ミクガチャはAスタート精霊でも使える精霊が多いので(探偵ミクもいい精霊です)、現状で始めてもいいと思いますし、もう少し続けてみて何度かガチャをひき、そのガチャ結果で判断してもいいかもしれません。
和装少女ミクSは育てるのは大変かと思いますがガチャの中では当たりの部類です。
最高の当たりは「幻想に共鳴するメロディ 初音ミク」「声が思いを繋ぐ 初音ミク」ですが。
今でしたら通常クエストにしてもイベントにしても、進んで行ってクリスタルを集めて10連、と言った形の方でいいのではないでしょうか。
ミクガチャは最終SSでも大外れの精霊はいないと思います。