質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
夏佳 Lv1

初心者です。優先する精霊は?

レベル12の初心者です。
無料の1回、単発2回、10連ガチャ1回しましたがどれを育成したらよいかわかりません。どなたか教えてください。

雷→ディートリヒ、セドリック、レアンドロ。
火→エル、プロスペール、フレデリカ、リヴェータ、ネスカ。
水→ティーファ、ハズキ。
雷&毒→リセル・ルへリア。
火&雷→ミラノ・サリス。
火&光→ミラノ・サリス。

以上です。よろしくお願いいたします。

これまでの回答一覧 (2)

岡田 Lv64

なかなか良い引きだと思います。ディートリヒとリヴェータを優先して育てると良いでしょう。特に序盤はディートリヒ一人で無双の活躍を見せてくれます。

最優先は雷のディートリヒです。
3チェインで威力の高い全体攻撃ができます。
序盤はこれだけで突き進めます。

そのあとは、デッキの属性(火・雷・水)のいずれかに統一することを目指しましょう。
序盤までは以下のような雷デッキで問題なさそうです。
・ディートリヒ
⇒ アンサースキル(AS):全体攻撃が強力
 頑張って最終進化までしましょう。
 専用イベントも今月あるので強化されるはずです。
・セドリック
⇒AS:水敵に特攻
 最終進化させればそこそこ使えますが、他にも良い精霊はいるので、
 AのレベルMAXの状態で運用しましょう。
・レアンドロ
⇒ASがエンハンス(味方攻撃力アップ)とスペシャルスキル(SS)が雷パネル変更
 変換役がこれしかいないので序盤は重宝するかもしれません。
 進化させても強くないのでAのレベルMAX状態で運用しましょう。
・リセル
⇒ASがエンハンスとSSが毒
 序盤は不要かもしれません。なんにせよコストが重いので組めないでしょう。
 ただ、能力は高めで毒スキルという数少ない精霊の為取っておきましょう。
 余裕とデッキコストがある場合に育て始めればいいと思います。

実は炎デッキも十分戦えます。
・リヴェータ
⇒ASが雷敵に特攻 SSが遅延
 ディートリヒの次はリヴェータを最終進化させたいです。
 特攻でダメージ源となり、遅延はボス戦で非常に役立ちます。
・エル
⇒ASが回復
 これは最終進化させましょう。最終進化で回復が火・雷両方回復してくれます。
 SSがパネル変換でもあるので序盤からガンガン使えます。
 種族が魔族というマイナー種ですが序盤は気にならないでしょう。
・ネスカ
⇒ASがダメージアップ、SSが回復
 アタッカーと回復を兼ねることができます。
 ASは特攻と違って苦手属性にもある程度ダメージが期待できます。
 緊急のSSで全体回復も便利です。
 ただし最終進化はあまり強くありません。
 これもAのレベルMAX状態で運用しましょう。種族が亜人というのもマイナス
・ミラノ
⇒ASが回復
 リセル同様コストが重いので組めないでしょう。
 ただし2色(副属持ち)の回復は優秀です。
 余裕とデッキコストがある場合に育て始めればいいと思います。
 SSのスキルカウンターの性能がイマイチなのもマイナス
 上記のエルとは相性が良いです。

ちなみに上記手持ちなら火・雷の混合でも十分戦えます。

水は、上記ですと種類が少ないため後回しで良いです。
ティファは最終進化で回復役として重宝するのでとっておいたほうが良いです。
ハヅキもアタッカーとしては問題ないので余裕があれば育てましょう。

追加で欲しいのは雷のAS回復持ち、水のSSパネル変換あたりでしょうか。
この2種類があれば満遍なく戦えるはずです。

長くなりましたが少しでもご参考になれば幸いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×