質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

セニアとトモエ

今回のクロマグⅢの封泉級のボス『トモエ』のLのステータスによく似た精霊でセニアがいますが、実際どちらの方が使いやすいでしょうか?
ちなみに私は、セニアのSランクを持っています。

これまでの回答一覧 (3)

デッキを術士で固めるのならセニア、種族バラバラになってしまうならトモエが使い易いかと思います。
セニアは術士デッキを組めなければLになっても真の力を発揮出来ません。
逆に術士デッキでは回復役が1人で足りる程優秀です。

セニアSとトモエLを比べて、という事であればトモエですが、両方Lで比べるなら、どのデッキでもいけるのがトモエ、術士デッキなら断然セニアです。
ちなみに、もしシンシアがあるならシンシアの方がこの2人より使えるかと。

単純な回復役としては、Lまで育てたセニアの方が優秀です。
術士への回復量と覚醒のHPアップの量にかなりの差があるため、安定度がかなり変わってきます。
術士以外の精霊には回復量が減ってしまいますが、それでもトモエと1%の差しかなく、雷属性HPアップの覚醒の数がトモエより1つ多いのでそこまで気にならないでしょう。

トモエはパネルに軽減付加が出来るため、即死級の攻撃を放ってくるボスがいるクエストではトモエの方が役立ちます。これはセニアには出来ない役割です。
使える場所は限定されますが、オゥランディ攻略がまだだったりする場合は、手持ちによっては持っておくと楽になる場面もあるかもしれません。

セニアのSとトモエのLであればトモエのほうが使いやすいと思います。
クロマグがクリアできるレベルになっていれば、Lに進化させる素材も手に入りやすいです。

ただ、雷精霊は変換精霊が多いですから、Lまで育てられるのであれば、どの精霊と組み合わせて使うのかによって、種族ごとに使い分けるといいと思います。
種族のステータスで考えると、トモエLよりもセニアLのほうが術士デッキでは優秀でしょう。
シンシアも含めて術士の中では似たような精霊なので、メインで使いたいものをどれか1つをフル覚醒すれば十分ではないでしょうか。

私は、雷の回復&変換については、術士デッキならセニア、神族デッキならアルテミス、妖精(+物質)デッキならカプレイにしています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×