質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

blader報酬について

bladerの三種類がギリギリノーコンできるくらいになりました。デーモン以外は安定しませんが、、
そこで質問なんですが、ザラジュ、リュコス、アスモを最終まで進化させた後、二体目の運用をしてる人っていますか?もしくは二体目運用のメリットってあります?あまりトーナメントは進めてなくてまだ5段です(._.)

これまでの回答一覧 (5)

似たような回答になりますが、どれも2体運用はありだと思います。
特にアスモデウスは10段、12段で使えます。


ただし、どれもデッキコストが高いので実際に2体入れるとなると相当なレベルが必要です。
また、ある程度(もしくはフル覚近く)覚醒しないと使い勝手がよくないですが、ドロップのみでフル覚を作るのはかなり厳しいのでエーテルが必要になりますね。

1体目はともかく2体目までエーテルを使う、となると手持ちによっては他の精霊に使ったほうがいい場合もあるでしょう。

アスモデウス2体トーナメントで運用しています。アスモデウス2体運用はクエスト道中の短縮にも非常に有効です


トーナメント5段でもアスモデウスのSSには頼らず他の攻撃SSとアスモデウスの全体攻撃で抜ける手はあり。


ザラジュラムはガチャで強力な精霊が引ける気がしなければ複数運用はあり


リュコスは2体ならば開幕で30%削り残り70%の30%削りなのでいきなり体力半分ほどにに出来ます。chainが溜められれば属性特攻もある。gateでチーム内競争が復活したらアタッカー勲章が狙えます


このような感じで複数運用は各精霊とも探せばあります。他の方もコメントしてますがコストが最大の課題ですよね

黒陽 Lv17

アスモ、ザラが必要とされているのがトーナメントの高段位ですね
アスモが10段、ザラが11段で必要です
特に10段はアスモ2体運用が推奨されています
逆にザラ、リュコスは2体運用は聞いたことないですね

2体運用のメリットは種族が同じ事だと思います
最近は種族強化の潜在能力がよく出てきてるので

これは人それぞれで意見が分かれそうですけど、アスモは充分ありかと思います。
トナメの高段位でも2体運用オススメな
ところありますので。

ザラはなんともいえないかもです…
正直わからないですw

リュコスはSSは2回目は効果薄いので
ASのみで考えるのであれば
対火相手に2体運用はありかと思います

3種にいえることですが
コストがかなり高いので
大変かと思いますががんばってください、

もち Lv13

2体運用はそれぞれやったことがあります。
アスモはエンハンスと掛け合わせれば効果が倍々で増えていき他属性への打点も高いため状況を選びません。
覚醒の味方攻撃200アップがそれを後押ししています。
リュコスはHPの高いイベントボスには2回目の削りでも十分なダメージを与え高速周回に便利です。
しかしチェイン、特攻、削りである以上失速すれば立て直しが大変で使える状況も限られます。
ザラは重ねればエンハンス80%となるため火力重視デッキではなかなかの攻撃力です。
しかしSS自傷攻撃が場合によっては使いづらいため汎用性が若干落ちます。
また、雷には優秀なエンハンスが多いこともあり言ってしまえば純アタッカーなので代役がたくさんいます。
2枚重ねる意味が一番薄かったのはザラでした。
現在でも2枚積みをしているのはアスモだけ、よほど状況がマッチすればリュコス、ザラはほぼありません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×