黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (5)
同じ精霊を強化素材に使用すると、潜在能力が1つ覚醒しますよ!(爆)
ロレッティは通常のASも優秀です。
睡眠化環境などの、従来のSSで対処出来ない開幕の高火力な敵の攻撃にも対応しやすいです。
こうした環境では耐久性のある通常の回復ASが重宝します。
ロレッティの「10%回復+10%軽減」は「HP50%以下が条件の不調回復」の次くらいの立ち位置です。
また、軽減目当てでもフェリクスと違ってリーダー縛りが無いので使いやすいです。
次にEXASですが、こちらもチェイン供給効果としてはかなり優秀です。
睡眠化のような環境でチェイン溜め用のEXASを使おうとした時、「全回復を5回」といったような条件のものが多いです。
この条件の場合、何らかの形でHPを全回復させなければならない訳ですが、敵の攻撃が激しい内は難しいです。
チェインを溜めて立て直す戦法は使えず、敵を倒してからチェインを溜める形になってしまいます。
ロレッティの「5問正解」という条件の場合、攻撃を耐えられるのであれば全回復出来なくても必ず5問正解で10ch溜めてくれます。
結果的に前者よりも速く条件を満たし、「チェインを溜めてピンチを打開する事」がしやすいです。
EXASで運用する場合であればASもEXASも複数投入するだけの価値があります。
睡眠化では回復AS枠でチェイン供給する手段が限られていて、3体投入もアリです。
今後EXASで強いキャラが出た時も、軽減ASはバフの軽減を受けられない精霊に対して貴重な耐久性を上げる手段なので重宝すると思います。
クレティアリアラが欲しかったけれどロレッティを2枚引いたクチです。スザク3ミュールのチェインを一気に貯めるためにEX-ASで運用しています。
ごめんなさい、2019ロレッティの使い道ですか?
それとも2019ロレッティを3体使えるかですか?
前者であるなら、正直EX-ASのチェイン供給しか思いつきません。
もちろん、精霊強化ですから継続的な回復と軽減が使えますので、同種の精霊をお持ちでないなら、精霊強化の一員として使えると思います。
2ターン目で使える精霊強化のSSは、最近流行りの蓄積解放・印のスキル積上げ要員として使うことも可能です。
後者であるなら、2体以上同時に使う場面は、ほとんどないと思います。
ASは重複できますが、効果値の高い精霊は他にもあるので、2体並べる必要もありませんし、SSは2体目を使った時点で上書きされるし、上書きされても先に発動したほうの行動不能が解除されるわけではないので、2体同時に使うメリットはありません。
EX-ASであれば6ターン目に10チェイン×2になるので、高チェイン精霊のチェイン供給として使えますが、攻撃要員の枠を減らしてまで使えるかどうかは微妙です。
再契約をお迷いであれば、再契約して2019ロレッティが無くなってしまってもいいかどうかを考えたうえで決断されるのが良いかと思います。
もう一枚引いて再契約
は現実的ではないので
一枚は普通に使う用もう一枚はEXAS要員で使えると思います。
EXASと精霊強化は相性悪いですが
2高チェインアタッカーをお持ちなら2枚EXAS要員でチェインを一気にブーストするのもアリかと
わぁ!すごいですね(棒)