質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

問題正答率の決め方

タイトルの通りの質問なのですが、問題の正答率(問題文の右下に出るパーセンテージ)は誰がどのようにして決めているのでしょうか?
私が考えるに以下の4パターンのうちのどれかだと思うのですが…

①問題を作成したら事前に集めておいたモニターに出題し、そのモニターの正答率を問題の正答率とする。
②①のモニターの正答率に、実際に新問としてユーザーに出題し、そこから判明したユーザーの正答率を加味して問題の正答率とする。
③問題作成者が適当に決めている。
④その他。

個人的には②が一番可能性があると思うのですが(三色問題が二色になったり、二色が単色になったりという話をよく聞きますので)、その辺りの事情に詳しい方、または個人的に意見や私見をお持ちの方、回答を頂けると幸いです。

これまでの回答一覧 (8)

黒くり Lv141

個人的な想像です。

新問題をリリースするときに、問題制作者がおおよその正解率を設定します。
設定は、単色想定80%または100%、二色想定60%、三色想定40%か20%または0%と思われます。
その後、蓄積された正解率を基に、定期的に正答率が変更され、変更された率に合わせて色数が変わるという流れだと思います。

初期正答率は、単に率だけを当てはめているのか、例えば1000回答分をそれぞれの率に応じて配分して設定しているのかは不明です。
過去に、三色問題が二色から単色に順番に切り替わっているという情報もありますので、何回分かは回答済みデータとして設定して、そこに上乗せしているかもしれません。

余談ですが、80%の単色が怖いというご心配があるようですが、まだ80%ですから普通に回答すればいいと思いますよ。
むしろ、得意ジャンルの75%と苦手ジャンルの85%であれば、私は75%を答えます。
正答率は、あくまでもプレイヤー全体を均したものですから、ご自分の正答率をイメージされた方が安心できると思います。

他1件のコメントを表示
  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    回答、さらには私の個人的な心配にまで真摯に対応して下さり有難うございます。 クイズジャンルも選べるのですから、正答率にばかり拘って苦手なジャンルの問題を踏んで誤答して

  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    すみません、途中で間違って投稿ボタンを押してしまいました(何回やってんだろこのミス)。以下に改めて返信を書きたいと思います。申し訳ありません。 回答、さらには私の個人的な心配にまで真摯に対応して下さり有難うございます。クイズジャンルは選べるのですから、正答率にばかり拘って苦手なジャンルの問題を踏んで誤答して、それでサブクエに穴を開けたり全滅したりしたら馬鹿みたいですよね(不快に思ったらごめんなさい)。大切なのは正答率の高い問題を踏むことではなく、どんな問題が出ようと正答することだと信じて、これからも頑張っていきたいと思います。

KEEN Lv41

私は④のその他であると思います。
具体的に言うと、モニターの正答率は存在せず、正答率の初期値は適当に決めており、後はユーザーの正答率の加味のみで決まっているという話です。

三色問題が二色になったり、二色が単色になったりという変動が存在するのは間違いないのと、新問の追加直後は正答率が大体一律40%や80%等に設定されていることが多いです。(正答率が低いのにやけに簡単な問題にあたったことは無いでしょうか?)
これは明らかにモニターの正答率とは言えないと思います。
(もちろん、追加する問題の難しさのバランスは事前に調べてはいるでしょうが)

実際の正答率が適当というのは企業としてバッシングものなのでまあ無いでしょう。

他1件のコメントを表示
  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    回答有難うございます。 言い方を変えると、②のユーザー正答率の要素と元々決まっている正答率の初期値を組み合わせて

  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    すみません、途中で間違って投稿ボタンを押してしまいました。以下に加筆・修正した全文を書きます。 回答有難うございます。 つまり、②のユーザーの正答率の要素と元々決められている正答率の初期値を組み合わせて正答率は決められているということですね。 確かに新問追加直後は、単色でもそこそこに正答率が低い問題にやたらと出くわすことが多いように感じていましたがこういうことだったのか、と目から鱗が落ちました。正答率80%の単色問題とか、60%の二色とかって滅茶苦茶怖いですよね。 ③は自分で書いていて「こんなことあるか?」と思った選択肢でしたが、やっぱりないですかね(笑)

KOD Lv42

黒ウィズユーザの正答率が反映されています。
クエストクリア時の成績データを集計しており、毎日更新されるようです。
すごく簡単なのに正解率が0%の問題があるのは
新たに追加された問題で回答者がいなかったり、正解者がいなかったりするためです。
アートブックの対談でうがぴよ氏が言ってたので間違いないです。
ということで4です。

  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    回答有難うございます。 うがぴよさんが言っていたことなら、確かに間違いありませんね。 私は「正答率0%の問題=激ムズ問題」だと思い込んでいたので、「正答率0%の問題=簡単な新問」の可能性もあると知って、問題に対する向き合い方が少し変わったように思います。有難うございました。

hidenasi Lv19

④でしょうね。
良く分からん感じにあえてしてツッコミを回避してると思います。
結構出ますよね。
今から街に飛び出して街頭アンケートとって運営に突きつけてやろうか!ていう正解率のおかしい問題。

  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    回答有難うございます。 やっぱりモニターはいませんかね。 私はずっとモニターが100人位いるものだと信じて疑わなかったので、正答率99%の計算問題や英語問題などを見て、「モニター何でこんな問題で間違うんだ?相当に頭がアレなのか…それともモニター5歳か?」なんて考えましたが、全くの取り越し苦労だったのですね(笑)。そう考えてたのって私だけなのかなあ。

haratama Lv17

新しい問題が追加された時に簡単な問題が20%だったりその逆もあったりなので①②はないかなと思います
0%とかありましたし

ニュース問題が出たばかりの頃3色だった問題が最近では90%台まで上がっているので
おそらく新問時はある程度適当に定めてその後実際の正答率を反映させているのだと思います

  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    回答有難うございます。 私の考えていた様なモニターは存在せず、ある程度問題作成の段階で正答率を定め、新問として卸した後にユーザーの正答率を見て変更を入れているということなのですね。

新問が出たときに80%以上の回答率で安心して選択するとなんじゃこりゃ!ということが多々あるのでモニターはないと思います
(逆も然りですが)
最初3色問題だったものもどんどん正解率があがって単色になっているので純粋にユーザーの回答率だと思います

  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    回答有難うございます。 時々見ますよね、正答率と問題の難易度が噛み合ってないパターン。正答率がそこそこ低くて、戦々恐々としながら踏んだら簡単な問題で拍子抜けという経験は何度もあります。もちろん逆もですが。 でも、そういう齟齬が少しずつ直っていって、正答率と問題の難易度のバランスがとれていくことで黒猫というゲームは遊び易くなっていっているのかな(もちろん他の要素もあるでしょうが)ということを今考えました。まあ、その齟齬がある種のスパイスになっていたり、ちょっとしたネタになっていたりする部分もあるのですが(笑)。

chame Lv101

雑談を
昔、新問が出た時は単色80%、2色60%、3色40%の3つしかなかったと思います(違ったらごめんなさい)。ここ半年くらいは新問でも細かく設定してあるように思えます。なので正答率に騙されることが出てきました(それも楽しみの一つですが)。

体験談
ニュース問題のITは何の略か みたいな問題の正答率を魔道杯ごとに見ているのですが、1ヶ月ごとにおおよそ1%ずつ上がっています。3ヶ月前は88%で、今回は91%でした。
ニュース問題の3色を解いていて同じ日に同じ問題でも3%違ったこともありました。
噂では問題を貯めておくサーバーによって正答率が違うという話もあります。ここらへんは運営さんしかわからないと思います。

  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    回答有難うございます。 正答率はユーザーのそれによって変化するという意見は他の方からも頂きましたが、まさか一ヶ月や一日という早いスパンで変化するものだとは思いませんでした。 余談ですが同じように考えると、三色問題は出る機会が単色や二色と比べて多くないのと、パネルとして出たとしても踏む確率が低い(全問正解や全問エクセレントのサブクエが出るノーマルやハードでは特に)ということもあるので、正答率が大きく動くのではないかと思います。

nohri Lv132

新しい問題は回答率0%の3色(超簡単)だったりするんで
テスターはいないと思ってます。
4じゃないですか。

  • ハガネ@きじとら組人事部長 Lv.3

    回答有難うございます。 ずっと問題のモニターがいるものだと考えていたので、正答率0%のパネル(多分新問だったのでしょう)を見て「なんじゃこのパネル!?正答率0%って、モニター誰も解けてねえじゃねえか。一体どんな問題だ!?」とビビっていた自分が恥ずかしいです。 でもよく考えたら、1%刻みで正答率を出すためにはモニターを100人は雇わなければいけないですが、そんなに雇えるお金は用意できませんよね。ただでさえ売り上げが急落しているというのに。そう考えれば、モニターが存在しないというのはやはり至極全うな意見なのですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
クリスマスミュージアム
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
クリスマスミュージアム
ASHURA2
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×