黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (2)
ようこそ、黒猫の世界へ!(*^▽^*)
これからウィズを楽しんでくださいね(*≧ω≦)
さて、質問の件ですが、最初はどんなデッキを組めば良いかわからないのはしょうがないと思います。
デッキ構築はベテランでも大変なので、2つ3つ基本的な事を伝えたいと思います。
まず、属性(火、水、雷)を揃えましょう。
ウィズはパネルの色で精霊が攻撃を行います。火なら赤パネル、水なら青パネル、雷なら黄色のパネルといった感じですね(*´・ω・`)b
どんなに強い精霊でも合った色を持っていないと攻撃に参加できません。
ですから基本的に色を揃える(2色ある場合は左の色)ことで攻撃の機会が増え、クエストをクリアしやすくなります。
次にAS(アンサースキル)を攻撃3、回復2くらいで組む。
最初のうちはこの構成が良いと思います。コンスタントにダメージを与えて回復も出来ます。
ASは回答時間が早い(基本は5秒)と発動してその精霊の特殊攻撃が使えます。逆に遅いと(ゲージがオレンジになる)とただ攻撃するだけになりますので、早めの回答を心がけましょう。
オレンジになったら10秒後も15秒後もダメージは変わらないので焦らず正答しましょう。
あと、サブクエストには「火属性のみでクリア」とかがあります。その場合は属性を合わせた方がクリア出来ます(だいたい有利属性なので)。
初めはストーリーを進めていってミッションでアイテムをもらってなれて行けばいいと思います(*´・ω・`)b
ゆっくりと着実に進めて行けばデッキの組み方も解って来ますので諦めずに頑張って下さい(*^▽^*)
ウィズはストーリーがいいので楽しんでくださいねヽ(*´∀`*)ノ
このゲームのデッキはクエストに合わせて全部組み直しです。
「敵を倒すとカードに経験値が入る」というような仕組みがなく、特定のカードを集中運用することに利点がありません。
また、敵の性質によるカード側の得手不得手がはっきりしているので、あるクエストで強さを発揮するカードが他ではさっぱり、ということが頻発します。
よって、「どのクエストをやるのか」を無視したデッキ組みというのはありません。
自分の定番デッキというのものはできてくると思いますが、どっちみち難度の高いところでは通用しません。
↑このことは初級者から上級まで同じですが、初級にも満たない初心者の場合は
・精霊の主属性について、サブクエストをクリアできるようなデッキ
を最優先して色だけ合わせておけばいいんじゃあないですか。
イベントクエストはほとんどの場合、サブクエストで属性の指定があれば、それに従うのが最もクリアしやすいです。
通常クエストは意地悪くなっていることも少なくないですが。
ところで、このサイトの記事
初心者向け!デッキの組み方解説
https://gamewith.jp/kuronekowiz/article/show/6272
とかはお気に召しませんか?
ASは攻撃系×3、回復系×2がスタンダードっていう印象です。 SSは初心者でしたら、パネル変換と状態以上回復があれば大丈夫だと思います。