黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
デッキ構成について
どういう基準でデッキを組んだら良いのかよくわかりません。とりあえず属性で揃えてはいるのですが、役割が重なってしまったりしてしまいます。
デッキを作る上で1番重要なことなど簡単にで構わないので教えていただければ幸いてます。
手持ちは写真の通りです。
これまでの回答一覧 (7)
過去に何度も繰り返された質問ですね。
サイト内検索で「デッキ構成」「デッキの組み方」などのキーワードで検索をすれば、色々参考になるアイデアが掲載されていると思います。
基本的には同属性で「攻撃系3:回復サポート系2」というのがスタートになると思います。
ただ、ステージが進むにつれ、相手の挙動も変わってきますので、相手に合わせてデッキを組み替えていく必要があります。
質問者さんもおっしゃっるとおり、適当に同属性で組んでいくと、役割が重なることは良くあります。
その場合は、重なっている精霊の一方を、不足している能力のものに差し替えるということになります。
少々勘違いされているようですが、黒猫に万能デッキなるものは存在しません(一部ユッカ・ミライなどの壊れを除く)
なぜデッキが20組も保存できるのかを考えたことはありますか?
5枚しか使えないデッキだからこそ、一発系、連撃系、守備固め系などのバリエーションが必要なんです。
少々苦言を申し上げます。
一画面15枚のカードだけでどう組んでほしいというのでしょう?
ご自身で属性を合わせるといいながら、属性バラバラの一覧ではどうしようもありません。
デッキ相談をされるときは、最低限次の点にを記載するようにしてください。
・あなたのデッキコスト
・挑戦したいと考えているイベントとステージ
・サブクエで指定されている(あるいは攻略記事で推奨されている)属性のみの所有カードリスト
できれば、自分でデッキを組んでみて、どの部分でどうダメだったのかという状況を記載すると、あなたのコンセプトを壊さずにアレンジしてくれる人がおられると思います。
あと、このサイトにはデッキ相談のページもありますので、まずはそちらで相談してみてください。
長文失礼しました。
その写真の貼り方ではあまり意味がありません。デッキを組んで欲しいなら、デッキ相談板を利用しましょうね。
自分で組むなら以下の通りです。
1 属性を揃える。
2 ASで考えて、攻撃3 回復2くらいの割合にする。
3 挑戦するクエスト、トーナメントの敵に合わせて、内容を調整する。
例
鉄壁が出るなら連撃多め、回復反転が出るなら副属性に光か闇を持つものを揃えるなど。
参考です。全部読みましょう。
https://黒猫のウィズ.gamewith.jp/article/show/6272
https://黒猫のウィズ.gamewith.jp/article/show/10704
https://黒猫のウィズ.gamewith.jp/article/show/10707
手持ちの情報が足りないから私なりに
・基本はアタッカーかエンハンス3・AS回復2
・AS回復は多くても2、但し最近は精霊強化の優秀化に伴い激しい競争が起きている。最近はAS回復無し精霊強化のみでも行けるとこもあるくらい。セリアル型は安定強化でおすすめ
・換えが効かないSS(スキルカウンター、多段カウンター、チェンガ、特定効果解除等)を入れる場合そのカードのAS内容を中心にあとを決める
AS回復が多いと全体の火力が落ちてかえって脆くなるからわたしはやりません
他の方も書かれていますが、このゲームでデッキ一つでなんでもやろうというのは無理なので、そういう考えをお持ちでしたら即刻棄ててください。
で、いまの時点でどのあたりで詰まるのかがわかりませんが、たとえばイベントクエストのハード絶級あたりで頓挫するとします。
そしたらこのサイトの攻略ページにあるデッキ投稿を全部見て、
(もちろん他の情報源でもいい)
サタ女2ハード絶級攻略 | 聖サタニック女学院2
https://xn--u9jvfi5fv563byzsc.gamewith.jp/article/show/65951
・持っている精霊だけで組めるデッキを探す(結晶はとりあえず無視)
これを実際に組んでクエストをやってみる。
それでクリアできればそれはそれでよし、できない場合はなにが原因でできないのかを考える。
○○結晶が無いから火力不足、とか、効果ターン数が違う、とか、そもそも高コストすぎてコピーできない、とか。
これを経験することで「デッキにどういう要素があればいいのか」「自分がこのレベルを突破するには今後このゲームをどうプレイしていけばいいのか(覇眼戦線2を開けて煌眼を取得するべき等)」の2点がわかります。
・持っている精霊だけでは少し足りないデッキを探す
この場合は、足りない精霊の能力を見て、自分の手持ちで代用できそうなものを探す。
似たものがあったがそれではクリアできない、となったら、その過程でこれまたデッキに求められる要素について学べます。
代替する精霊が全く見つからない場合は今後はその取得を目指す。
持っている精霊とは似ても似つかないデッキしかないようなら根本的に手持ち不足なんでガチャやってください。
コスト235だと限定精霊は5体入らないでしょう。
通常クエストならば序盤なら少々、属性の相性が悪くても突破できるはず。2,3体でもガンガン進めばよいんじゃないでしょうか。
私も最初は分からないなりに始めました。
属性のこともイマイチ、ピンと来てませんでしたから苦労しました。
しかも回復キャラなんて要らんやんと思って、ずっと突っ走っていたら途端に進められなくなり、回復キャラの重要性を理解しました。
ま、最初は分からないなりに調べながらやるのが良いでしょう。
ウィズもだんだん難易度が上がって初心者の方々は取っつきにくくなってきたようですね。
一般論として。
異常回復とステータスアップを一体ずつ。
だいたいこの二体でAS回復を受け持ちます。
そしてそのほかの三体に攻撃系の精霊を入れます。
鉄壁がいっぱい出るなら連撃精霊とか、敵がほとんど同色なら属性特効とか。
最近だと単色強化の精霊もたくさん出てますから単色で揃えるとか。
いろいろありますが回復二体、攻撃三体。
前もってここのようなサイトで敵の挙動を予習してからならもっと攻撃を増やしたりもっと回復寄りにしたりもできますから予習してからやるのも一つの手です。
計6ページの画像にある精霊(+おそらく所持している常駐A開始精霊)
で火属性の一例を作成しまいた。
リルムASとSSの特性を生かすために火単色デッキにしました。
1~3体目が攻撃AS
4~5体目が回復ASとなっています。
1体目
AS属性特攻
SS純属性大魔術
2体目
AS属性特攻
SS特殊パネル変換(チェイン)
3体目
AS攻撃強化・チェイン攻撃
SS1パネル変換SS2特殊パネル変換(チェイン)
4体目
AS回復・攻撃強化
SS1状態異常回復SS2スキルチャージ
5体目
AS回復
SS1シャッフルSS2パネル変換
※5体目はミカゼという常駐A開始精霊
上記デッキもいろいろと問題があります。
たとえば
1.AS連撃所持精霊がいないので鉄壁や多層バリアが苦手。
2.属性特攻が多いため道中で他属性が多く出現するクエストが苦手。
3.回復量が23(最大でも27)で大丈夫か?
などで挑むクエストによってはボスまで辿りつけないかと思います。
そういった場合に
1.画像中にありませんでしたがAS連撃・SS多段魔術の
ギブン(聖サタニック女学院イベント精霊)を起用する
https://xn--u9jvfi5fv563byzsc.gamewith.jp/article/show/29881
2.少し癖が強いが覚醒アデレード(3ページ目)を起用する
3.五体目(ミカゼ)に潜在結晶(煌眼の欠片)を付ける
など挑むクエストによって試行錯誤をしてください。
またASに必要なチェイン数、SSに必要な回答数も大事な要素です。
ノーチェインで1戦目の1ターン目に確実に1体倒したい場合もありますし、チェインを早く稼ぐために斬撃大魔術や特殊パネル変換を使うこともあります。