裂天の晃竜魔 ミネバ・クロード(三周年! 伝説再臨!)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
3周年記念ガチャ登場精霊まとめミネバの評価点2
裂天の晃竜魔 ミネバ・クロード

| 攻略班評価 | 8.5 /10点 |
|---|
ミネバの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
EXがおすすめ
チェイン条件を達成すれば、永続で反撃できるEXがおすすめ。通常は短期戦のフィニッシャーとして活躍できる。
ミネバの性能2
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 龍族 | 75 | 3147 (4147) | 5858 (7358) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 5755 - 5757 / 7380 / 13192 |
|---|---|
| 声優 | 明坂聡美 |
スキル/潜在能力
AS:スプレンディドボルト
| AS1 | 敵全体へ分散攻撃(効果値:350)、種族が戦士・龍族の精霊が多いほど、さらにダメージアップ(効果値:120)(上限:5段階)、10チェインでさらにダメージアップ(効果値:450) |
|---|---|
| AS2 | 敵全体へ分散攻撃(効果値:450)、種族が戦士・龍族の精霊が多いほど、さらにダメージアップ(効果値:120)(上限:5段階)、10チェインでさらにダメージアップ(効果値:450) |
EXAS
EXAS所持精霊一覧SS:クロッシング・レゾナンス
| SS1 | <残滅大魔術> 必要正解数 1/4 スキル反射を無視し、敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:200)、さらに15ターンの間、雷属性のダメージ(効果値:1000)、10チェインでさらにダメージアップ(効果値:1000) |
|---|---|
| SS2 | <反動大魔術・蝕> 必要正解数 3/6 スキル反射を無視し、味方全体のMAXHP50%を消費し、敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:精霊数×1200)、10チェインでさらにダメージアップ(効果値:精霊数×300)(スキル使用後、3ターンの間、味方全体を封印) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 雷属性攻撃力アップX |
| パネルブーストIV・雷 |
| ファストスキルIII |
| 雷属性HPアップX |
| 敵スキルの封印・SPスキル封印・アンサースキル封印を無効化 |
| 龍族攻撃力アップV |
| 龍族HPアップV |
| 心眼・破(敵のスキル反射時の行動を見破る) |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価2
サンプルデッキ(通常)
短期戦で
SS2の反動大魔術・蝕をメインに、攻撃重視の雷光デッキで運用したい。SS2を使うと味方全体が封印状態になるため、最後に発動するか味方に薔薇のコサージュを装備させておこう。
サンプルデッキ(EX)
反撃でダメージを稼ぐ
リフィル | ミネバ(EX) | ヴィクトリア&エーファ | ソフィ(EX) | リフィル(EX) |
チェイン条件で反撃し続けられる点は貴重。攻撃を受けてから攻撃するスキルなので、通常のスキルよりもHPに気を使いたい。ステータスアップやダメブロで耐久面を底上げしよう。
ミネバEXASの効果まとめ
| ガード・ダメージブロックを貫通 敵全体へ分散攻撃(効果値:1450)、 デッキの特定種族数に応じて効果値+120〜600、 10チェイン以上で効果値+450 自分のみ反撃(効果値:1500) |
ミネバの総合評価
貴重な永続反撃が魅力
EXASの反撃はターン数制限があるものが多いが、ミネバに関しては10チェインあれば永続して発動できる。敵数・行動が多いクエストで効率よくダメージを稼げる点が魅力だ。
入手方法/進化素材2
入手方法
※英雄凱旋ガチャ(全精霊復刻ガチャ)の排出対象外。
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 裂天の晃竜魔 ミネバ・クロード |
| SS+ | 誇り高き竜魔 ミネバ |
| SS | 気高き少女 ミネバ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
3周年記念ガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます