質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ホストも参加も半々くらいでしていますが、ホスト時は特に気にしないです。もちろん「よろしく」されたほうが気持ち良くプレイできますが、まあ「誰でも」設定なので基本的には挨拶無しもOKです。

参加させていただく時は、コメント欄を確認はします。「誰でも」設定でコメント欄にいろいろ要望(多段等特殊場合は除きます)が書いてある場合は比較的に避けるようにはしています。理由は自身のスキルが低い(持っている精霊の数、質が高くない)ので参加することでホストや他の方に迷惑が掛かるかもしれないからです。
多段部屋に参加させていただくこともありますが、迷惑掛けないように緊張しながらのプレイで少し疲れてしまいます。

現行の仕様では、たとえ「玄人希望」にしようがコメントに記載しようが参加できるので、見知らぬ者が集まったレイドである以上、失敗(崩壊)することもあると思います。
実際今日もヴィロムコ多段部屋で1週目で斬撃使う方がいて崩壊しました。

Q:レイドでの挨拶

自分はホストやることが多いのですが、全国募集で部屋に入ってきた人の中で、「よろしく」をしない人がいると退出するようにしています。

理由は、あくまで経験上ですが、挨拶しない人によって攻略が崩壊させられるケースが非常に多かったからです。
(もちろん、メッセージ欄に最低限してほしいこと、してほしくないことは記入してあります。)
代表的なのは、多段部屋でHP削り中に回復や、1周目スキチャ禁止なのに使うとかです。

皆さんはホスト(もしくはホスト選び)の時に何かしらの基準ありますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
幻闘戦 in 銀行ノ書
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報