質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

理想といえば理想ですね。
単純に周回する際の回転率は上がるし、速攻性があるとクイズに答える回数も少なくなりますから、楽に回せます。
また、回復反転を使う敵に対してはAS回復2体だと厳しくなることもありますし、敵の行動によっては行動前に倒す火力が必要なときもあります。
自分も今までAS回復2枚が主流でしたが、最近は1枚で組むようになってます。
アタッカーでありながら回復性能を持つSS持ちの精霊が増えてきたり、戦後回復が多くなったのもありますが、それ以外にも特効大魔術や残滅大魔術といった強力なSSのおかげでゴリ押しが楽になったからというのもあります。
まあ、これは手持ち次第でもありますが。

とはいうものの、別にAS回復2体積みが好ましくないとは思いません。
イベントに関してはほとんどが初回クリアまで魔力0ですので、クリアするまではAS回復1体でやってみたり、無理なら2体にしてみたりと色々試行錯誤してみるのもいいと思います。

Q:パーティー内のAS回復の枚数

イベントのハードモードの後半くらいの難易度(といってもクエストによって状況が千差万別だとは思いますが、なんとなく察していただきたいです……)で、パーティー内のAS回復は1枚で回せるのが理想的なのでしょうか?

自分が高難易度イベント編成を考えるときは常に「AS回復は2枚入れる」というのを念頭に置いてから考えているので、ちょっと気になりました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報