黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
マクロスレイドでは「みんなで遊ぶ」では魔力0で遊べないのですが、
ホスト限定で友達と遊ぶで部屋立てをしたあと、右上の地球っぽいアイコンを踏むことで実質魔力0で「みんなで遊ぶ」の部屋が立ちます。
あくまでホスト限定なので2P~5Pは魔力を使ってその部屋に入る訳ですから残されたプレイヤーにとっては有害以外の何者でもありませんね。
そういった自分の都合でしか考えきれないユーザーは度し難いですが、せめて「間違えたら抜けます」くらいコメント作れば巻き添えを受けなくてすむのに・・・。でもそうすると人が集まらなくなるのでやらないでしょう。
現状ではその方の名前を覚えて極力その部屋に入らないことでしか自衛できません。善意であったとしても○○は即落ちするから気をつけてって広めようとするとその人が規約違反等でBANされる恐れがあるのでもどかしいところです。
時々コメントで誤答即抜け禁止!というのをみかけて、そんな人いるんだなぁ~と思っていたのですが、先ほど遭遇しました。
マクロスレイドの封級だったのですが。ホストになり全国募集をかけてのレイドだったので、即抜けした方は魔力を消費しているはず。素材などはエクセレント取れないから、という理由はわかるのですが(良いわけないけど)。
魔力を消費しているのであればエクセレント取れないことより、最後までやってポイント稼ぐ方が良いのではないかと思うのです。魔道杯のように時速必要でもないですし。
この「魔力を消費しているのに1回誤答したくらいで即抜けする」という気持ちが理解できないので、誤答即抜けのメリットを教えてください。
もちろん、マナーとしてなっていないしやろうとは思っていませんよ。ってか、ありえない行為だと思っています。
ごめんなさい、文章悪くて誤解をまねいてしまいましたね。今回、私がホストで地球儀押して募集した3Pさんが即抜けしたんです。別に4人でも封級なら困らないのですが、抜ける意味が分からなくて。決して効率的だとも思えなくて。マナーがなっていない、ということは当然として、実は私には思いつかないメリットがあるのかなぁと思ったんです。頭固いので、思いつかないのかなと。まぁ、なにがしかのメリットがあっても、テネブル遅延部屋のような「1回間違えると全滅確定なのでその場で解散」までお約束になっている場合を除いて誤答→即抜けは擁護できないですけどね。
もしかしたらその人は普通のレイド(魔力0でできる方)で誤答→即落ちを常習してる方で、今回そのクセでポチッと落ちたのかもしれませんね。普通のレイドでしたら勲章の追加報酬の兼ね合いもあるので。今のマクロスレイドで魔力を使ってまで即落ちするメリットは自分にも見つかりません。真意はその人のみぞ知る所ですがいかなるメリットがあるにせよ協力プレイであるということを再認識してほしいですね。例外(テネブル)を除いてw