黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
すみません、画像を間違えたので再投稿です
のろいがHPダウンと攻撃ダウンするものの場合、印は精霊数×2たまるのでそこで+10されていると思われます。
それを踏まえて、自分の手持ちで組めそうなカノンを使ったデッキを作ってみてイベ覇に行ってみたのですが…
①初戦ののろいで5
②カノンの冥王眼で10
③エリスの凛煌眼で15
④コロッココの鉄壁で19(エリスにはかからないので+4しかされない)
⑤3戦目でカノンSSを使いこの時点で0
⑥4戦目の属性反転で4(エリスは死んでいるのでここからは+4ずつ)
⑦ボス戦ののろいで12
⑧コロッココが恐怖を受けて13
と自分の場合は辻褄が合いました。
つまり凛煌眼も恐怖も効果がかかった精霊数×1しかカウントされないし強制進行でも印はたまりませんね。
そうなると質問者さんのあと3が謎ですね…考えられるとしたら大結晶を使ってるとかですかね?うーん
下記のデッキで魔道杯の覇級を回っています。
最終的にカノンの印が45までたまるので、ガード解除すれば問題なくワンパンできるのですが、
どう数えれば45になるのかがいまいちわからないのです。
(実際にはエネリーをアシュルミに変えてますが印の数に影響はないはずです)
① 序盤ののろいで5
② カノンの冥王眼で10
③ オリアンヌの鉄壁で15
④ ルナリィの凛眼で20
⑤ 4戦目の属性反転で25
⑥ アサギの凛煌眼で30
⑦ ボス戦ののろいで35
⑧ ルナリィとオリアンヌが恐怖を受けるので37?
と、ここまではなんとなくわかるのですが、
残りの8は何を数えてるのでしょうか?
確認しようにもボス戦の強制進行でほとんどのアイコンが消えてしまうので数えられません。
推測でかまわないので教えてください。
ありがとうございます。やっぱりのろいに2種類の効果がついてたんですかねぇ。HPダウンのエフェクトしかついていないので勝手にそれだけだと思っていました。ちなみに大結晶はないと思います。