質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

岡田 Lv64

謙遜されている方が多いので敢えて上級者として回答します。

初めは他人のデッキを真似するところからで構いません。但し、思考停止でコピーするのではなく「何故そのデッキ、その精霊を使うのか」をよく考えた上で組むことです。

現状からステップアップするための具体的な方法としては、サイトから拝借したデッキのメンバーを入れ替えて、元のデッキと同じターンでクリアする訓練をするのが効果的だと思います。
まずは1枚、できればガチャ産から配布に交代し、変化点を立ち回りや結晶で補正して同じターンを出す。これを繰り返していくうちにデッキを構成する要素が身体に染み付き、何が必要で、何が妥協できるかが見えてくるようになってきます。
計算はランダム要素を消すためには必須ですが、これは考え方の下地を作ってからで構いません。感覚としてどれくらい打点が出るかを掴めていれば十分です。

最速クラスのデッキは代えが利かないものがほとんどでこの方法には向かないので、それなりのターン数のデッキをベースに取り組むことをお勧めします。

Q:本当に上級者になってみたい

前の投稿でレベルの話があって、レベル5.600くらいは上級者みたいなことが書かれていていたり、レイドの時一位の数を見ると書かれていたりしたのを読みました。
私はレベルもそれくらいあり、魔道杯も5tで回って一位を取れていますが(今回初めてデイリー2000位以内入ってびっくりしました)、中身は全然上級者なんかじゃないのです。敵の出方などを考え一からデッキを組めるわけではなく、ここのサイトの配布の多いデッキを真似っこして、ただあれやこれや入れ替えて作っているだけなのです。問題を解くのが楽しくて、他の事は何も考えずに今までやってきました。私の場合は逆にレイドなどの時にこのレベルなら大丈夫などと思われていたら困るなとドキドキしています。
で質問なのですが、
1.普通はゲームを始めた時からもう計算などもしてデッキを組み攻略してるのでしょうか。
乱数とか言われても何のことかさっぱり分かりません。
2.今回魔道杯の結果を機に中身も上級者になろうと思い、まず何から始めるのが良いかという事を教えて頂きたいです。
本当に長くなってしまって申し訳ありません。

  • 岡田 Lv.64

    a

  • rica Lv.3

    内容を読めば読むほど深いなぁと思いました。 今まで面倒な事はやんなくていいやぁと思って避けていだのだと気付きました。時間がかかりそうですが、参考にさせていただき少しずつやってみたいと思います。回答ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報