質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

イベントなり通常シナリオなりの、
キャラの掛け合いが楽しいからですね。

他にも、
過去イベントで配布されたキャラでも、
特定のものなら自力で復刻・挑戦でき、
それで自前の戦力を確保しつつ工夫すれば、
高難易度クエストをクリアできるという
達成感があるところとか、
トーナメントや協力バトルなどに必要な
デッキ構築術や戦術などの強化要素が
一つだけではないところもいいです。

攻略や協力バトルでぜひ欲しい戦力が
過去イベの配布報酬だけど自力で復刻可能だから
戦力さえ整えばすぐにでも入手可能、というのも
他のゲームではなかなかない魅力だと思います。

魅力はあるんだから、コロプラには、
こういう楽しいゲームだよ、という
アピールできる要素をしっかり把握したり
ユーザーの不便さをきちんと回収したり
してほしいですね。
例えば、
誤答が多くて正答率公開が恥ずかしい人のために
プロフの要素の部分的な非表示機能をつける
(どうせ気にするのは初心者くらい)とか
協力バトルの募集文句を部屋作成時に設定可能
(いちいちプロフ編集は手間がかかる)とか
属性による精霊の性能の差別化
(戦術の多様化によるマンネリ化防止)とか。

Q:あなたにとって黒ウィズの魅力は?

またお邪魔します。
黒ウィズのプレイヤーが減っていることを案じるご意見をよく見かけます。また最近は面白くない、手抜きだ!というご意見も見ます。
そこで、あなたが黒ウィズを始めて、はまった?理由、要素がどこにあったのか教えてください。
で、私。始めた頃は今の10%も演出等がありませんでした。キャラもそんなにいないし、ストーリーもなし。歌も音楽も声もなし。思い当たったのはクイズであることと、本編のストーリーがどうなるのか見たかったんだと気づきました。
私としては、通常クエストを進めて欲しいというのがそもそもの欲求なんだろうと思います。でも、人によってはイベントだったりキャラだったりするでしょう。デッキづくりなどの戦略かもしれません。
運営さんがこちらを見ているかわかりませんけれど、新規ユーザーを獲得し離脱を減らすヒントとして、皆さんのご意見を伺えればと思います。類似質問が2年前にありましたが、状況がかなり違うので再質問。
※添付画像はこの話とは無関係です。いけてない?

  • 笛っち Lv.106

    ありがとうございます。そうですね。魅力はたくさんあるゲームですね。たいへん具体的でわかりやすいご提案(suggestion)をいただいたと思います。協力バトルにそれができればいいですね。最近は限定部屋も多く把握しにくいし、おっかないので、1800日になろうかという私でも逡巡して、ほとんどやっておりません。属性による差別化もいいなと思います。当初は若干あったような気がします。 今までこのゲームは不便なところをかなり対応してきていると思いますので、今後に期待しましょう。時にユーザーの意見が対照的になりますので、大変でしょうけれど。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報