質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

Koi Lv8

2013/9月から始めた者です。ログインは1400日くらいです。

1.USG(2015/10)から

2.3.実装時から

4.弐式から

5.覇級は基本行かないのですが、唯一覇級行ったのはエタクロ魔道杯(2017/7)です。

6.クロマグ魔道杯(2015/8)です。

7.3周年魔道杯(2016/3)です。

8.あまり覚えてませんが、AbCdやbladerが出た頃だったような気がします。前はテンプレで高速周回というのがあまり無かったので。

9.たぶん最高難度の、という意味かと思いますが、そういう意味ならレイドが実装された当初からだと思います。

10.イベントを全てこなせるようになってからだと思います。たぶん2年くらい。

11.上級者ではありませんが、それなりに古参だとは思っています。

【コメント】
前と比べて、今はとても遊びやすくなっているので、1から11のようなことは今ではもっと早くにできると思います。今と昔では環境がかなり違うので、もしかしたら参考にならないかもしれません。

Q:いつから?

私は始めて約半年の、レベルは200ちょっとの者です。最近イベントのハード覇級をノーデスでクリアできるようになりました。
そこでふと思ったのですが、みなさんはいつから以下のことをできるようになりましたか?
「始めてから○ヶ月/○年ぐらい」とか、「レベル○○○台のとき」などでお答えください。


1. 各種イベントのハード覇級をノーデスクリア

2. 各種イベントのエクストラ覇級をノーデスクリア

3. 各種イベントの超高難度クエストをノーデスクリア

4. トーナメントの最高段位で安定入賞(時期によって違うと思いますので、陸式・漆式などの段位は問いません。初めて最高段位に到達し、安定入賞できるようになった時期をお答えください。)

5. 魔道杯のイベント覇級で安定入賞

6. 魔道杯でデイリー7,000位入賞

7. 魔道杯で総合25,000位入賞

8. レイドのテンプレ部屋に入室

9. イベントレイドの覇級でノーデスクリア

10. 自分を「初心者」「新規」だとは思わなくなった

11. 自分を「上級者」だと思うようになった


今後の参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • テラ Lv.22

    回答ありがとうございます。9に限らず、覇級と書いているものは最高難度のものと考えていただいて結構です。私の中では「最高難度=覇級」なので。確かにみなさんの回答を読んで、今と昔の違いにいろいろ驚いています。でも、参考にならないなんてことはないですよ!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報