海と陸を分かつ審判獣 ティアマギス(Birth Of New Order/ BONO1/ バースオブニューオーダー)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
Birth Of New Order1報酬まとめティアマギスの評価点6
海と陸を分かつ審判獣 ティアマギス

| 攻略班評価 | 4.0 /10点 |
|---|
ティアマギスの性能6
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 神族 | 42 | 3698 (4198) | 2050 (2550) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 9993 - 9994 |
|---|---|
| 声優 | 伊波奈々 |
スキル/潜在能力
AS:混沌を産む覚醒
SS:輝き貫く、審判の一撃
| SS1 | <毒> 必要正解数 7/10 スキル反射を無視し、2ターン敵全体に毒のダメージを与える(効果値:1000) |
|---|---|
| SS2 | <毒> 必要正解数 9/12 スキル反射を無視し、2ターン敵全体に毒のダメージを与える(効果値:3000) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブースト・水 |
| HPアップIII |
| 攻撃力アップIII |
| パネルブーストII・水 |
| ファストスキルI |
| 九死一生I |
| ファストスキルII |
| 水属性攻撃力アップII |
| 水属性HPアップII |
| ゴールド取得量アップII |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| HPアップX |
使い道と評価6
ティアマギスの強い点
反射無視の毒を持つ
SSの毒はスキル反射を無視でき、どのタイミングでも発動可能な点が嬉しい。ボス戦など、スキル反射持ちと鉄壁防御の敵が共にいるパターンの攻略に役立つ。
ティアマギスの弱い点
スキル周期が遅い
SS1であっても初回発動に7T必要であり、序盤に毒が必要な場面では対応できない。また、効果値が1000・3000と低い上2ターン継続と短いので、ダメージソースとしては使えない。
ティアマギスの主な使い道
イベントでの使い道/鉄壁対策に
毒は厄介な鉄壁を素早く倒すのに有効だ。スキル反射を無視できるため、特にボス戦などの厄介な構成に発動したい。早いタイミングで鉄壁が出現する場合は、連撃持ちで対応しよう。
総合評価
反射無視できる毒はレア
スキル反射を無視できる毒持ちは貴重であり、ピンポイントでの活躍が見込める性能だ。スキル周期が遅いため、鉄壁対策が1回だけ必要なクエストで運用したい精霊と言える。
入手方法/進化素材6
入手方法
ステージ「3-4」でドロップ
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 海と陸を分かつ審判獣 ティアマギス |
| A | 大審判獣 ティアマギス |
進化素材
同一カード(A)3枚を素材として進化
Birth Of New Order1
ログインするともっとみられますコメントできます