PVPコンテンツまとめ | 競技の解説

0


twitter share icon line share icon

【剣魂】PVPコンテンツまとめ | 競技の解説

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【剣魂】PVPコンテンツまとめ | 競技の解説

剣魂のPVPコンテンツ(競技)について掲載しています。各コンテンツの遊び方や勝つためのコツをまとめているので、ぜひ参考にしてください。

目次

競技で知っておきたいこと

競技内容によって2種類に分けられる

競技の分類

競技には個人競技と団体競技の2種類がある。基本的にはソロプレイが個人競技で、GvGコンテンツが団体競技に分類される。

Point!GvGコンテンツのギルド争覇は、ギルド情報の項目から確認できます。

競技一覧

分類コンテンツ
個人・競技場
・剣魂界の頂点
・王者競技
・武道大会
・百戦の神
団体・正邪戦場
・邪道至尊

基本的に自動戦闘で進行される

PVPコンテンツは基本的に自動で戦闘が進行される。難しい操作を求められることはないが、GVGコンテンツでは手動で移動した方が良い場合もあるので遊び方を確認しておこう。

バトルシステムの解説はこちら!

開催日時が決まっている

時限イベント

毎日挑戦できる競技場以外は、開催日時が決まっている。スケジュールを把握して、参加するのを忘れないように注意しよう。

紫霞仙子を装備するのがおすすめ

紫霞仙子

守護装備の「紫霞仙子」は、防御アップとダメージ軽減の効果を持っている。戦力も大幅に強化されるため、PVPコンテンツではできる限り装備しておきたい装備品だ。

競技場の遊び方とコツ

サーバー内の1対1で戦うコンテンツ

競技場
開催日毎日
開催時間0:00 ~ 23:59まで

競技場は、同じサーバー内のプレイヤーと1対1で対戦するコンテンツ。対戦相手の選択は自分で行い、戦闘は全て自動で行われるため見ているだけでOKだ。

栄誉ポイントが手に入る

栄誉ポイント

競技場では、毎日順位に応じて「栄誉ポイント」を獲得できる。高順位になるほど獲得できるポイント数が多くなるので、一つでも上の順位を目指そう。

順位報酬一覧

詳細はこちら
順位報酬
1・栄誉ポイント×10,000
・20万丁銀
2~3・栄誉ポイント×8,000
・15万丁銀
4~10・栄誉ポイント×6,000
・10万丁銀
11~20・栄誉ポイント×5,000
・8万丁銀
21~50・栄誉ポイント×4,000
・6万丁銀
51~100・栄誉ポイント×2,500
・5万丁銀
101~200・栄誉ポイント×1,500
・3万丁銀
200以降・栄誉ポイント×1,000
・1万丁銀

Lv.180かつVIP4で無料掃討ができる

無料掃討

キャラLv.180かつVIP4以上の場合、全ての挑戦回数を無料掃討することが可能だ。ただし、順位の変動が発生しないため、行けるところまで順位を上げてから行うのがおすすめ。

VIPになるメリットはこちら!
Point!VIP4以上の場合、バトルシーンをスキップできるというメリットもあります。

競技場で勝つコツ

戦力の低い相手を選ぼう

競技場のコツ

確実に勝つためには、自分よりも戦力が低い相手を選ぼう。キャラの強さは戦力が基本になっているため、自分より戦力の低い相手に負ける可能性は極めて低い。

鼓舞で戦力を増加させるのもあり

競技場の鼓舞

有償小判を消費すれば、毎日最大10回まで戦力を増加させることが可能だ。さすがに毎日はおすすめしないが、どうしても勝ちたいときに利用してみるのもあり。

剣魂界の頂点の遊び方とコツ

制限時間内に頂上を目指すコンテンツ

剣魂界の頂点
開催日毎週 月曜日・木曜日
開催時間20:00 ~ 20:20まで

全部で9階層あるフロアを1階から登り、制限時間内に頂上を目指すコンテンツだ。各階層に討伐目標が設定されており、目標を達成すると一つ上の階層に移動することができる。

プレイヤーを倒してもOK

剣魂界の頂点のPK

各フロアにはモンスターだけでなく、プレイヤーも入り乱れた状態だ。どちらを倒しても討伐数にカウントされる。

自動で復活する

剣魂界の頂点の復活

倒されてしまったとしても、同じフロアに無料かつ自動で復活する。倒されることによるデスペナルティはないので、頂上を目指して繰り返し挑戦しよう!

剣魂界の頂点で勝つコツ

戦力を上げよう

効率良く登るにはプレイヤーキルが主体となるため、戦力が高いほど登りやすい。紫霞仙子を装備したり、装備品を強化したりなどで戦力を上げよう。

装備の強化方法はこちら!

入場時間を少し遅らせるのもあり

剣魂界の頂点のチャット

強いプレイヤーは、早い時間帯でクリアしてしまう可能性が高い。戦力に自信のないプレイヤーは、入場時間を少し遅らせて強いプレイヤーのいない時間帯に挑戦するのもありだ。

王者競技の遊び方とコツ

王者競技

クロサバ内の1対1で戦うコンテンツ

開催日時毎週 水曜日・土曜日
開催時間20:00 ~ 20:30まで

王者競技は、クロサバの対象になっているサーバーのプレイヤーと1対1で戦うコンテンツ。競技場と同じように自動で戦闘が行われるため、基本的には見ておくだけでOKだ。

ランダムでマッチングする

王者競技のマッチング

王者競技の対戦相手は自分で選ぶことができず、ランダムでマッチングされる。そのため、時間帯によっては同じ相手と繰り返しマッチングする可能性もある。

勝敗に応じてポイントが変動する

勝利すると75ポイントを獲得し、敗北すると50ポイントが減少するシステムだ。できるだけ多くのポイントを集めて、報酬を獲得しよう。

ポイント報酬一覧

詳細はこちら
ポイント報酬
500・無償小判×50
・初級神技精華×5
1,000・無償小判×60
・初級神技精華×10
1,500・無償小判×70
・初級神技精華×15
2,000・無償小判×80
・初級神技精華×20
2,500・無償小判×90
・初級神技精華×25
3,000・無償小判×100
・初級神技精華×30
4,000・無償小判×120
・初級神技精華×40
5,000・無償小判×140
・初級神技精華×40
6,000・無償小判×160
・初級神技精華×50
7,000・無償小判×180
・初級神技精華×50
8,000・無償小判×200
・初級神技精華×60
9,000・無償小判×220
・初級神技精華×60
10,000・無償小判×240
・初級神技精華×80

1か月ごとのシーズン制になっている

王者競技の順位確認

1か月ごとのシーズン制になっており、シーズン終了後に順位報酬を獲得できる。順位は所持しているポイント数によって決まる。

順位報酬一覧

詳細はこちら
順位報酬
1・麒麟の霊×5
・鳳凰の羽×5
・無償小判×1,200
・200万丁銀
2~3・麒麟の霊×4
・鳳凰の羽×4
・無償小判×1,000
・150万丁銀
4~10・麒麟の霊×3
・鳳凰の羽×3
・無償小判×800
・120万丁銀
11~20・麒麟の霊×2
・鳳凰の羽×2
・無償小判×700
・100万丁銀
21~50・麒麟の霊×1
・鳳凰の羽×1
・無償小判×500
・80万丁銀
51以降・無償小判×400
・50万丁銀

王者競技で勝つコツ

戦力を上げよう

王者競技は対戦相手がランダムで選ばれるため、勝つためには戦力を上げるほかない。キャラの育成要素を見直して、強化できる項目を積極的に育成していこう。

キャラの育成要素まとめはこちら!

武道大会の遊び方

1対1のPVPコンテンツ

開催日毎週 土曜日
開催時間21:00 ~ 21:30まで

武道大会は、予選のあとに勝ち抜き戦が行われる1対1のPVPコンテンツだ。まずは15ラウンドの予選が行われ、獲得した予選ポイントの上位16名は勝ち抜き戦へと進出する。

Point!予選ポイントが同点の場合は、勝率で順位が決まります。

順位に応じた報酬が貰える

武道大会の報酬

勝ち抜き戦でチャンピオンが決まると、それぞれの順位に応じた報酬が獲得できる。参加賞もあるため、戦力に自信がなくても積極的に参加しておくことをおすすめする。

武道大会の順位報酬一覧

結果報酬
優勝・称号:威風堂々
・万剣帰宗×1
・玄晶石×25
・天晶石×25
・無償小判×500
2位・称号:八荒鎮圧
・万剣帰宗×1
・玄晶石×18
・天晶石×18
・無償小判×400
ベスト4・称号:六合支配
・万剣帰宗欠片×4
・玄晶石×12
・天晶石×12
・無償小判×300
ベスト8・万剣帰宗欠片×3
・玄晶石×8
・天晶石×8
・無償小判×200
ベスト16・万剣帰宗欠片×2
・玄晶石×5
・天晶石×5
・無償小判×150
参加賞・万剣帰宗欠片×1
・玄晶石×2
・天晶石×2
・無償小判×50

百戦の神の遊び方とコツ

PVPとクイズが混ざったコンテンツ

百戦の神
開催日毎週 木曜日
開催時間21:00 ~ 21:30まで

百戦の神には、1対1で行う予選と1対多数で行われる防衛戦がある。防衛戦ではクイズポイントを使って、勝敗を予想する賭け要素が含まれているので流れを確認しておこう。

1.1対1の予選を行う

百戦の神の予選

まずは参加プレイヤー同士で計10回の予選を行う。対戦相手は参加者からランダムにマッチングされ戦闘は全て自動だ。勝敗によって勝利ポイントと戦神コインが獲得できる。

2.予選の結果で防衛者が決まる

百戦の神の予選結果

予選で獲得した勝利ポイントの合計が、参加者の1/3に該当するプレイヤーが防衛者だ。残りのプレイヤーは挑戦者となり、複数人で防衛者と対戦する可能性がある。

Point!挑戦者は全ての防衛戦に必ず参加するとは限りません。

3.1対2の防衛戦から開始する

防衛戦は1対2の対戦から始まり、勝利した防衛者は1対3の防衛戦へと進出する。防衛に失敗した防衛者は挑戦者になるので覚えておこう。

Point!防衛者が0になるか、1対8の対戦が終了した時点でイベントは終了となります。

防衛戦の報酬一覧

結果報酬
1 V 8 勝利・戦神コイン×1,000
・無償小判×300
・初級武昭精華×40
1 V 7 勝利・戦神コイン×800
・無償小判×250
・初級武昭精華×30
1 V 6 勝利・戦神コイン×600
・無償小判×200
・初級武昭精華×25
1 V 5 勝利・戦神コイン×450
・無償小判×180
・初級武昭精華×20
1 V 4 勝利・戦神コイン×300
・無償小判×160
・初級武昭精華×18
1 V 3 勝利・戦神コイン×250
・無償小判×150
・初級武昭精華×15
1 V 2 勝利・戦神コイン×200
・無償小判×120
・初級武昭精華×12

4.挑戦者は勝負クイズに参加できる

百戦の神のクイズ

勝負クイズとは、クイズポイントを使って防衛者の勝敗を予想するゲームだ。予想が的中するとクイズポイントが増え、最終的なポイント数の順位に応じて戦神コインが獲得できる。

クイズのルール

  • クイズは防衛戦ごとに開催される
  • 予想は各防衛戦が始まるまでの1分間で行う
  • 初期クイズポイントは10,000
  • 各防衛戦で予想できるのは3人まで

クイズで正解するコツ

クロサバ戦力ランキング

クロサバの戦力順位を確認しておこう。勝敗を予想するには、参加プレイヤーの強さを知ることが必要不可欠だ。自サーバー以外のプレイヤー情報も定期的に確認するのがおすすめ。

ギルド争覇の遊び方とコツ

ギルド同士で戦うトーナメント戦

ギルド戦のトーナメント表
開催日毎週 日曜日
開催時間20:00 ~ 20:30まで

ギルド戦はギルド同士で戦うGVGコンテンツだ。対戦はトーナメント形式となっており、決勝まで進むと最大3回のギルド戦が行われ、それぞれの対戦ごとに報酬が獲得できる。

最大8ギルドが参加できる

トーナメントに参加できるのは最大8ギルドまでだ。参加ギルドの選出方法はクロサバの統合状況によって変化する。

Point!現在のクロサバは8サーバー単位で統合されているため、各サーバーの1位ギルドのみがギルド戦に参加できる状況です。

相手陣営の彫像破壊で勝利する

ギルド戦の彫像破壊

相手陣営の最奥にある彫像を破壊したギルドが勝利となる。ギルド戦開始時は彫像が無敵状態となっているため、中の外塔→内塔の順番に破壊して無敵状態を解除しよう

時間切れは獲得ポイントで勝敗を決める

ギルド戦のポイント

ギルド戦には制限時間が設けられており、時間切れになった場合は獲得ポイントで勝敗を決める。ポイントはプレイヤーキルや建造物の破壊で獲得することが可能だ。

ギルド争覇で勝つコツ

中央の建造物を優先しよう

マップの両端にある上の外塔と下の外塔は、破壊しても彫像の無敵状態解除には繋がらない。中央の建造物を優先的に攻撃して、効率良く彫像まで辿り着こう。

戦力の高いプレイヤーは自陣防衛もあり

お互いに最短で彫像破壊に向かった場合、参加人数の多いギルドが勝利する可能性が高い。最も戦力の高いプレイヤーは自陣で相手の足止めを行おうのもありだ。

移動ルートに注意しよう

自動戦闘の場合、基本的に中央ルートを直進する。敵も同じルートを通るため、戦力が低いプレイヤーは敵陣営まで辿り着けない可能性が高い。効率は下がるが回り道をしてみよう。

正邪戦場の遊び方とコツ

2陣営に分かれて戦うGVGコンテンツ

正邪戦場

▲チーム分けは自動で行われる。

開催日毎週 火曜日・金曜日
開催時間20:00 ~ 20:17まで

正邪戦場は、正道と邪道の2陣営に分かれてポイントを競い合うGVGコンテンツだ。対戦終了時により多くのポイントを保有している陣営が勝利となる。

敵を倒すとポイントを獲得できる

正邪戦場のポイント

敵陣営のプレイヤーや義士NPCを討伐するとポイントが獲得できる。一定時間経過後に出現する精鋭や大将を討伐すると、大量のポイントが獲得できるので狙ってみよう。

勝利陣営は大量のポイントを獲得する

勝利した陣営の全プレイヤーは、決済時にさらに大量のポイントが獲得できる。獲得報酬は個人ポイントの順位で決まるため、勝利後のポイント追加のメリットは大きい。

Point!報酬は正邪戦場の勝敗ではなく、個人ポイントの順位で決まります。

正邪戦場で勝つコツ

集団での移動を心がけよう

正邪戦場の移動

自動戦闘状態の移動は、固定ルートを進むため孤立する可能性が高い。手動操作でルートを調整して、集団で行動するのがおすすめだ。

この記事を書いた人
剣魂攻略班

剣魂攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供] 4399
▶剣魂公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
シリアルコード情報
クイズイベント情報
初心者向け攻略情報
最初に読んでおきたい記事
システム解説
キャラ育成要素
職業一覧
装備品一覧
武器一覧
防具一覧
アクセサリー一覧
×