剣魂の宝石について掲載しています。宝石の使い方や主な入手先をまとめているので、参考にしてください。
宝石とは?
装備に宝石属性を追加する

宝石には金剛石と寒玉石の2種類があり、装備に装着することで宝石属性を追加できる。戦力を上げるための装備強化要素の一つなので、手に入れた宝石は積極的に装着しよう!
装備の強化方法はこちら!宝石の種類と効果
宝石 | 効果 | 装着可能部位 |
---|---|---|
金剛石 | 攻撃アップ 貫通アップ | 武器 首飾り お守り 指輪 耳飾り |
寒玉石 | HPアップ 防御アップ | 兜 服 手甲 足当て 靴 |
装着できる数はランクで決まる

宝石スロットは最大6個あり、スロット1は最初から利用することが可能だ。残りのスロットは高ランクの装備品を装備したり、VIP5以上になったりすると解放される。
宝石スロットの解放条件
解放条件 | |
---|---|
スロット2 | ランク5装備 |
スロット3 | ランク7装備 |
スロット4 | ランク9装備 |
スロット5 | ランク11装備 |
スロット6 | VIP5 |
宝石は合成でレベルアップできる

▲宝石装着画面からLv.UP合成ができる。
同じレベルの宝石3個を合成することで、一つ上の宝石1個を作ることが可能だ。まずは全ての装備のスロットに宝石を装着して、余った宝石を合成素材に使うのがおすすめ。
宝石精錬で部位ごとに強化する

宝石精錬とは、水晶を使って部位ごとの宝石属性を強化する機能のこと。レベルの高い宝石が装着された部位を優先的に強化することで、効率良く戦力を上げることができる。
強化素材の主な入手先
- 山海谷でボス討伐
- イベント報酬
- ガチャ
宝石の主な入手先
千機秘境の報酬から手に入れる

千機秘境のクリア報酬から宝石を手に入れることが可能だ。毎日2回挑戦できるダンジョンなので、忘れずに消化して宝石を回収しよう。
ギルド宝箱から手に入れる

ギルド宝箱の報酬から宝石が手に入ることがある。宝箱は1日50個まで開けることができるため、活動が活発なギルドに所属した方が入手するチャンスは多い。
ギルドについてはこちら!邪道至尊の報酬から獲得する

邪道至尊のランキング報酬である「神君ボックス」から、宝石を手に入れるチャンスがある。Lv.2の宝石が排出される可能性もあるため、ギルドに所属して邪道至尊に挑戦しよう。
ボス激戦の種類と違いはこちら!イベント報酬から獲得する

期間限定イベントの報酬に、宝石がラインナップしている場合がある。イベントの内容やスケジュールを確認して、報酬を取り逃がさないように注意しよう。
イベントまとめはこちら!モールで購入する

購入には有償小判が必要だが、小判モールや毎日購入限定で宝石を購入できる。どうしても宝石属性を強化したい場合は購入するのもあり。
小判の集め方と使い道はこちら!ガチャを引く

ガチャの報酬に宝石が含まれている。宝石を狙ってガチャを引くというよりかは、大当たり報酬を狙ったおまけ程度に考えるのが無難だ。
ガチャのシステム解説はこちら!
ログインするともっとみられますコメントできます