剣魂のVIPシステムについて掲載しています。VIPになるメリットやVIPレベルの上げ方、VIP特権一覧などをまとめているので、VIPについて知りたい方はお役立てください。
VIPとは?
特権でゲームを有利に進める

VIPになるとさまざまな特権を獲得できるため、ゲームを有利に進めやすくなる。課金が必要なコンテンツではあるが、プレイ効率を上げるなら購入して損はない!
VIPカードを購入する

VIPになるには、VIPカードを購入しよう。カードは月間パスと永久プレミアムの2種類があり、効果が永久的に続くうえVIP4からスタートする「永久プレミアム」がおすすめだ。
VIPカードの種類
種類 | 期限 | 初期VIP |
---|---|---|
30日間月間パス 価格:288有償小判 | 30日 | 1 |
永久プレミアム 価格:988有償小判 | 永久 | 4 |
VIPレベルが上がる

VIPはポイントが一定量に達すると、VIPレベルが上がる仕様となっている。VIPレベルが上がれば受けられる特権が増えたり、特権の効果が上昇したりするので嬉しいことばかりだ。
VIPになるメリット
経験値バフが獲得できる

VIP3以上になると一定の経験値バフが常時適用される。レベル上げの効率を上げるためにも、経験値バフは獲得しておいて損はない。
レベルを効率良く上げる方法レアアイテムの獲得確率がアップ
フィールド狩りやボス討伐などで、レアアイテムがドロップしやすくなる。ボスを討伐すると戦力アップに繋がるアイテムがドロップするため、少しでも確率を上げられるのは嬉しい。
ダンジョンに追加入場できる

経験値や霊獣、丁銀ダンジョンに追加入場できるようになる。キャラを育成するうえで、大量の経験値と丁銀が必要になるため、入場回数が1回増えるだけでも効果は大きい。
ボスへの挑戦回数が増える

ボスへの挑戦回数が増えたり、ボスの家に無料で入場できるようになったりする。特にボスの家は挑戦回数に制限がないため、何度も繰り返し挑戦できるのはありがたい。
超買得割引パックが購入できる

アイテムの詰め合わせパックを割引価格で購入できる。原価の1割以下の値段でアバターやレアアイテムが販売されているので、小判に余裕があれば購入を検討しよう。
VIPレベルの上げ方
有償小判を消費する
100有償小判を消費するごとに、1VIPポイントを獲得できる。ただし、縁談を申し込む際に直接小判を消費した場合は、VIPポイントに反映されないので注意が必要だ。
毎日ログインする
ゲームにログインすれば、毎日5VIPポイントが貯まる。毎日忘れずにログインすることが、VIPレベルを上げるうえで重要な点と言える。
VIP特権一覧
各VIPで新しく獲得する特権を掲載しています。
VIP1
1 | 称号:剣魂界侍士を獲得(戦力+2,000) |
---|---|
2 | 無限かつ無料でショートカット利用可能 |
3 | 丁銀祈願回数+1回 |
4 | レアアイテムのドロップ確率+5% |
5 | 討伐経験バフ+10% |
6 | 超買得割引パックが購入可能 価格:28有償小判 -古木の鍵×1 -100万丁銀 -霊獣昇進薬×10 -騎乗獣昇進薬×10 |
VIP2
※VIP1の特権も適用される。
1 | 霊獣ダンジョン+1回 |
---|---|
2 | 丁銀ダンジョン+1回 |
3 | 丁銀祈願回数+2回になる |
4 | 超買得割引パックが購入可能 価格:98有償小判 -飛竜長嘯(バブルアバター)×1 -古木の鍵×2 -貫日霊獣果×1 -固元騎乗薬×1 |
VIP3
※VIP1~2の特権も適用される。
1 | 丁銀祈願回数+3回になる |
---|---|
2 | 経験祈願回数+1回 |
3 | 討伐経験バフ+15%になる |
4 | 超買得割引パックが購入可能 価格:168有償小判 -侍士の道(フレームアバター)×1 -古木の鍵×2 -貫日霊獣果×2 -固元騎乗薬×2 |
VIP4
※VIP1~3の特権も適用される。
1 | 称号:剣魂界英傑を獲得(戦力+6,000) |
---|---|
2 | ボスの家第一層に無料で入場可能 |
3 | 霊獣ダンジョン+2回になる |
4 | 経験ダンジョン+1回 |
5 | 販売できる商品数+1個 |
6 | 丁銀ダンジョン+2回になる |
7 | 丁銀祈願回数+4回になる |
8 | レアアイテムのドロップ確率+10%になる |
9 | 世界ボス入場回数+1回 |
10 | 超買得割引パックが購入可能 価格:228有償小判 -天雲の岳(衣装アバター)×1 -古木の鍵×3 -疲労回復薬×1 -貫日霊獣果×3 -固元騎乗薬×3 |
VIP5
※VIP1~4の特権も適用される。
1 | 第6個目の宝石装着スロット解放 |
---|---|
2 | ボスの家第ニ層に無料で入場可能 |
3 | 霊獣ダンジョン+3回になる |
4 | 販売できる商品数+2個になる |
5 | 税金が15%まで下がる |
6 | 丁銀ダンジョン+3回になる |
7 | 丁銀祈願回数+5回になる |
8 | 経験祈願回数+3回になる |
9 | レアアイテムのドロップ確率+15%になる |
10 | 討伐経験バフ+20%になる |
11 | 超買得割引パックが購入可能 価格:368有償小判 -天雲の岳(衣装アバター)×2 -飛竜長嘯(バブルアバター)×1 -古木の鍵×5 -ボス更新カード(通用)×3 -貫日霊獣果×4 -固元騎乗薬×4 |
VIP6
※VIP1~5の特権も適用される。
1 | 称号:剣魂界覇王を獲得(戦力+14,000) |
---|---|
2 | ボスの家第三層に無料で入場可能 |
3 | 霊獣ダンジョン+4回になる |
4 | 経験ダンジョン+2回になる |
5 | 販売できる商品数+3個になる |
6 | 税金が12%まで下がる |
7 | 丁銀ダンジョン+4回になる |
8 | 丁銀祈願回数+6回になる |
9 | 経験祈願回数+5回になる |
10 | レアアイテムのドロップ確率+20%になる |
11 | 超買得割引パックが購入可能 価格:688有償小判 -補天神石×1 -五色の雀羽(フレームアバター)×1 -青霊の鍵×3 -ボス更新カード(通用)×5 -天鷹の羽×4 -蒼雀の羽×4 |
VIP7
※VIP1~6の特権も適用される。
1 | 個人ボス毎日挑戦回数+1回 |
---|---|
2 | ボスの家第四層に無料で入場可能 |
3 | 霊獣ダンジョン+5回になる |
4 | 販売できる商品数+4個になる |
5 | 税金が10%まで下がる |
6 | 丁銀祈願回数+7回になる |
7 | 経験祈願回数+7回になる |
8 | 世界ボス入場回数+2回になる |
9 | 超買得割引パックが購入可能 価格:988有償小判 -青竜装備選択箱×1 -天雲の岳(衣装アバター)×3 -青霊の鍵×3 -ボス更新カード(通用)×5 -天鷹の羽×5 -蒼雀の羽×5 |
VIP8
※VIP1~7の特権も適用される。
1 | 称号:剣魂界至尊を獲得(戦力+30,000) |
---|---|
2 | ボスの家第五層に無料で入場可能 |
3 | 霊獣ダンジョン+6回になる |
4 | 経験ダンジョン+3回になる |
5 | 販売できる商品数+5個になる |
6 | 丁銀ダンジョン+5回になる |
7 | 丁銀祈願回数+8回になる |
8 | 経験祈願回数+8回になる |
9 | レアアイテムのドロップ確率+25%になる |
10 | 討伐経験バフ+25%になる |
11 | 超買得割引パックが購入可能 価格:2588有償小判 -補天神石×2 -補天聖石×2 -青霊の鍵×3 -赤の天隕石×2 -離火石×50 |
VIP9
※VIP1~8の特権も適用される。
1 | ボスの家第六層に無料で入場可能 |
---|---|
2 | 販売できる商品数+6個になる |
3 | 丁銀祈願回数+9回になる |
4 | 経験祈願回数+9回になる |
5 | 超買得割引パックが購入可能 価格:3288有償小判 -玄光幽羽(羽翼アバター)×1 -ピンク図鑑(高)×1 -金玉の鍵×4 -天の月武晶×10 -天の紫武晶×10 |
VIP10
※VIP1~9の特権も適用される。
1 | 称号:剣魂界神話を獲得(戦力+100,000) |
---|---|
2 | 販売できる商品数+8個になる |
3 | 丁銀祈願回数+10回になる |
4 | 経験祈願回数+10回になる |
5 | 超買得割引パックが購入可能 価格:5688有償小判 -燭照(騎乗獣アバター)×1 -ピンク図鑑(極)×1 -金玉の鍵×5 -天の月武晶×20 -天の紫武晶×20 |
ログインするともっとみられますコメントできます