剣魂の霊獣について掲載しています。霊獣の強化方法や強化アイテムの主な入手方法などをまとめているので、お役立てください。
霊獣とは?
プレイヤーと一緒に戦ってくれる

霊獣はプレイヤーと一緒に戦ってくれる相棒だ。戦闘中は定期的に攻撃を行っており、戦闘で倒されることはない。
Point! | 霊獣と萌子は、どちらか一方のみを連れ歩くことができます。 |
---|
強化すると戦力が上がる

霊獣は属性バフを持っており、強化することでキャラの戦力が上がる。キャラの戦力を上げるうえで重要な要素の一つとなっているので、積極的に強化していきたい。
ランクが上がると見た目が変わる

霊獣はランクが上がるごとに見た目が変化していく。解放済みの霊獣の見た目には好きなときに変更できるので、お気に入りの霊獣を連れてプレイしよう。
Point! | 低ランク帯の見た目に変えたからといって、強さに変化はありません。 |
---|
アバターで見た目が変わる

ランクごとの見た目とは別に、アバターを解放して見た目を変更することも可能だ。ガチャやイベントなどから入手できるため、欲しいアバターがあれば狙ってみるのもあり。
霊獣の強化方法
昇進薬や祝福カードを使う

一定の祝福値に到達すると星Lv.を上げることができ、星Lv.10以上になるとランクが上がる。祝福値を獲得するには、霊獣昇進薬や霊獣祝福カードを使おう。
獲得できる祝福値
アイテム | 獲得できる祝福値 |
---|---|
![]() | 10 |
![]() | 150 |
ランクに応じてスキルを習得する

霊獣のランクが条件を満たすと霊獣スキルが解放される。全てのスキルが戦闘中の霊獣の攻撃を強化するものなので、バトルを有利に進めるためにも早めに習得しておきたい。
霊獣スキルの効果と習得条件
スキル名 | 効果と習得条件 |
---|---|
![]() | 【効果】 範囲内の一人の敵に100%のダメージを与える。CDは1秒。 【習得条件】 ランク1星Lv.1 |
![]() | 【効果】 攻撃時、10%の確率で150%ダメージを与える。 【習得条件】 ランク3星Lv.1 |
![]() | 【効果】 攻撃時、10%の確率で200%ダメージを与える。 【習得条件】 ランク5星Lv.1 |
![]() | 【効果】 霊獣のダメージが30%アップする。 【習得条件】 ランク7星Lv.1 |
![]() | 【効果】 霊獣のダメージが70%アップする。 【習得条件】 ランク10星Lv.1 |
強化アイテムを使う

強化アイテムを使うことで、アイテムに対応した霊獣の属性を強化することが可能だ。強化アイテムの使用回数には上限があり、キャラレベルを上げることで使用上限が上がる。
強化アイテムの種類と効果
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | 攻撃+40 |
![]() | 攻撃+200 貫通+200 総属性+1% 戦力が少なくとも+4,000アップ |
![]() | 貫通+40 |
霊獣装備を装備させる

霊獣装備は霊獣専用の装備品で、装備させると基本属性が強化される。霊獣装備にも階級があり、より強い装備品ほど基本属性の数値が高いため、獲得したら優先的に装備させよう。
霊獣装備を強化しよう

霊獣装備は「玄晶石」を使って強化できる。強化値は部位ごとに管理されているため、装備の入れ替えを行っても減少しない。強化アイテムを手に入れたら積極的に強化を行おう。
Point! | 一度強化を行った部位から装備を完全に外すことはできません。一つは必ず装備しておく必要があります。 |
---|
強力な装備を合成で製作しよう

低い階級の装備品を素材に、高い階級の装備を製作することが可能だ。合成には同じ部位の装備品3個以上が必要で、5個なら必ず成功する。装備中のものは選択できないので注意しよう。
合成についてはこちら!アバターを解放する

霊獣アバターを解放すると、属性バフが適用される。種類が同じアバターを消費すればアバターの星Lv.が上がり、属性バフをさらに強化することが可能だ。
アバターの使い方はこちら!強化アイテムの主な入手方法
南敵本陣をクリアする

南敵本陣は、霊獣果や強化アイテムが獲得できる専用ダンジョンだ。1日に挑戦できる回数が限られるため、毎日なるべく挑戦して地道に霊獣を強化しよう。
ダンジョンコンテンツまとめはこちら!ボス討伐で入手する

ボスの討伐報酬から、強化アイテムや霊獣装備が手に入ることがある。基本的にボス討伐は1日に挑戦できる回数が決まっているため、できるだけ毎日挑戦して獲得を目指そう。
ボス激戦の種類と違いはこちら!期間限定イベントで入手する

期間限定イベントの報酬に、強化アイテムや霊獣装備の強化素材が含まれることがある。特に霊獣装備の強化素材は入手手段が少ないため、チャンスがあれば見逃さないようにしたい。
開催中のイベントはこちら!モールで購入する

昇進薬や祝福カードは、無償小判モールで購入することもできる。無償小判は使い道が多いためモールでの購入は基本的におすすめしないが、時短目的で購入するのもありだ。
小判のおすすめの使い道はこちら!ガチャを引く

ガチャの報酬枠に強化アイテムがラインナップされている。無料で引ける機会があれば、忘れずに引いておこう。
ガチャのシステムについてはこちら!
ログインするともっとみられますコメントできます