剣魂のクロサバについて掲載しています。クロサバコンテンツの遊び方やコツをまとめているので、ぜひ参考にしてください。
クロサバとは?
別サーバーが交わる場所

クロサバとはクロスサーバーの略称。所属サーバー以外のプレイヤーと各種コンテンツを遊ぶことが可能だ。クロサバは8サーバー単位で構成されているので覚えておこう。
サーバーについてはこちら!Point! | 例えば、1~8サーバー、9~16サーバーといった具合で分配されています。 |
---|
同サーバーのプレイヤーは全て味方

▲好みの設定に変更することも可能。
クロサバでは、基本的に「他サーバーPK可」の状態が適用される。ギルドが違っていたとしても同サーバーのプレイヤーは味方なので、ギルドに関係なく協力し合えるかが攻略のカギだ。
※PK = プレイヤーキル
山海谷の遊び方
ボスを討伐して報酬を獲得する

開催日 | 毎日 |
---|---|
開催時間 | 0:00 ~ 23:59まで |
山海谷はボス討伐コンテンツで、出現しているボスを1日3体まで討伐することが可能。ボスからは装備品だけでなく、異獣装備や強化素材の結晶などが手に入る。
異獣装備についてはこちら!山海谷ボスのドロップ報酬一例
- 装備品(武器/防具/お守り)
- 異獣装備
- 仲間装備(霊獣/騎乗獣)
- 青竜装備
- 強化素材(結晶/水晶)
- 各種神石
彫像を採集する

山海谷には剣塚の彫像と武聖の彫像が点在している。1日3回まで彫像の採集が行えるので、手動操作で探してみよう。高階級の異獣装備が手に入りやすい武聖の彫像を探すのがおすすめ。
彫像採集で入手できるアイテム
- 異獣装備
- 強化素材(結晶)
百戦風雲の遊び方とコツ
サーバー対抗の陣取り合戦

開催日 | 毎日 |
---|---|
開催時間 | 11:30、16:20、21:20 |
百戦風雲は1日に数回行われる陣取り合戦のようなもの。各領地に出現するボスを倒して、最も多くのポイントを獲得したサーバーが領地の所有者となり、次の領地への道が拓ける。
百戦風雲のスケジュール
11:30 | 千柳町のボスが出現 |
---|---|
16:20 | 南武関のボスが出現 |
16:30 | 千柳町と南武関のボスが出現 |
21:20 | 惊雲城のボスが出現 |
21:30 | 千柳町と南武関と惊雲城のボスが出現 |
領地を獲得して次の領地を狙う

百戦風雲で最も重要なことは、領地の所有権を獲得することだ。所有権を獲得した領地が多いほど、挑戦できる領地が増えるため、より多くのボスモンスターに挑戦できるようになる。
南武関の所有権は必ず手に入れよう

21:20からの惊雲城に挑戦できるのは、南武関の所有権を持った4サーバーのみ。そのため、16:20から開催される南武関の所有権争いが重要なので覚えておこう。
ボスによって獲得ポイントが違う

各領地には3種類のボスが出現する。ボスの種類によって、獲得できるポイントが異なるため、ボスを倒す順番も戦略の一つと言える。
獲得ポイント一覧
ボス | 出現数 | ポイント |
---|---|---|
昭武筆頭(千柳町) 驍勇参将(南武関) 忠武元帥(惊雲城) | 1体 | 50 |
百人隊長(千柳町) 戎威校尉(南武関) 明威朗将(惊雲城) | 3体 | 20 |
守鎮義士(千柳町) 揚武司戈(南武関) 任勇中侯(惊雲城) | 6体 | 10 |
獲得ポイントを計算しながら立ち回ろう
獲得できるポイントの合計が170ポイントのため、90ポイント以上になると所有権が確定する。所有権の獲得が見えた時点で、他の領地の所有権を狙いに移動するのもありだ。
Point! | 南武関と惊雲城は20分と30分から行われる2回分の合計ポイントで所有権が決まるため、180ポイント以上が必要です。 |
---|
ボスを3人で討伐する
ボスに与えたダメージの1位と同サーバーの2~3位までが、報酬を獲得することが可能だ。百戦風雲ではチームを組むことができないが、ボス討伐は3人で行動するのが効率的と言える。
サーバー内でのコミュニケーションが重要
百戦風雲はサーバー対抗戦のため、ギルド関係なくサーバー内のプレイヤーで協力し合う必要がある。サーバー内での連絡のやり取りには、世界チャットを利用するのがおすすめ。
所有領地から報酬が手に入る

開催時間前に行われる領地決済で、所有している領地から報酬が手に入る。報酬からは風雲ストアで使える風雲ポイントが大量に手に入るので、多くの領地を所有するメリットは大きい。
Point! | 報酬は次の決済までに受け取る必要があります。 |
---|
風雲ポイントの累積報酬が手に入る

▲累積数は毎週月曜日の0時にリセットされる。
個人の獲得した風雲ポイントに応じて累積報酬が手に入る。できる限り百戦風雲に参加して、ボス討伐や領地報酬からポイントを稼ごう。
ログインするともっとみられますコメントできます