ホグワーツレガシーにおける呪文一覧です。
呪文の初心者向け解説 | |
---|---|
![]() | ![]() |
呪文(魔法)の効果と覚える方法一覧
許されざる呪文
魔法 | 効果 | 習得方法 |
---|---|---|
![]() | 相手を即死させる | クエスト「遺物の闇の中」の選択肢で「覚える」を選択する |
![]() | ・敵を支配し、自分の仲間として戦わせる ・敵は呪われ、ダメージを受ける量が増加する | クエスト「時間の闇の中」の選択肢で「覚える」を選択する |
![]() | ・敵が時間経過でダメージを受け続ける ・敵は呪われ、ダメージを受ける量が増加する | クエスト「書斎の闇の中」の選択肢で「覚える」を選択する |
制御呪文
魔法 | 効果 | 習得方法 |
---|---|---|
![]() | 物体や敵の動きを遅くさせる | クエスト「マダムコガワの課題2」クリア |
![]() | 敵を凍らせて、以降のダメージ量を増加させる | クエスト「マダム・コガワの課題2」クリア |
![]() | 物体や敵を浮遊させる | 闇の魔術に対する防衛術の授業 |
![]() | 物体や敵を別の姿に変身させる | クエスト「ウィーズリー先生の課題」クリア |
攻撃呪文
魔法 | 効果 | 習得方法 |
---|---|---|
![]() | ・対象の敵を発火させる ・敵は数秒間ダメージを受け続ける | クエスト「ヘキャット先生の課題」クリア |
![]() | ・敵の杖や武器を吹き飛ばす ・何も持っていなくてもダメージを与える | クエスト「ヘキャット先生の課題2」クリア |
![]() | 炎属性ダメージを与える遠距離攻撃 | 地下聖堂の闇の中クリア |
![]() | 遠くから物体や敵を斬る | クエスト「シャープ先生の課題2」クリア |
![]() | ・敵に大ダメージを与える ・周りの敵を巻き込む爆発が発生 | クエスト「ホーウィン先生の課題」クリア |
強制呪文
魔法 | 効果 | 習得方法 |
---|---|---|
![]() | 敵や物体を呼び寄せる | 呪文学の授業 |
![]() | 敵を地面に叩きつける | クエスト「オナイ先生の課題」クリア |
![]() | 敵や物体を跳ね除ける | クエスト「シャープ先生の課題1」クリア |
![]() | 敵や物体をひっくり返す | クエスト「ガーリック先生の課題2」クリア |
万能呪文
魔法 | 効果 | 習得方法 |
---|---|---|
![]() | 損傷した物体を元の状態に戻す | クエスト「ローネン先生の課題」クリア |
![]() | 杖の先が光る | チュートリアルで入手 |
![]() | ・移動可能な物体を浮遊させ、自由自在に動かせる ・基本的には『アクシオ』からの派生で使用 | クエスト「ガーリック先生の課題1」クリア |
![]() | 周りの環境に溶け込み、姿が見つかりにくくなる | クエスト「禁書の棚の秘密」で入手 |
![]() | 動物を救出してかくまうことができる魔法の袋 | クエスト「妖精と捕獲袋と織機と」クリア |
![]() | ・動物の手入れに使えるブラシ ・動物の素材を集めに必要 | クエスト「動物学の授業」で入手 |
![]() | ・動物の餌となるアイテム ・動物の素材を集めに必要 | クエスト「動物学の授業」で入手 |
変身術
魔法 | 効果 | 習得方法 |
---|---|---|
![]() | 必要の部屋で唱えると、アイテムを消し去り、ムーンストーンを入手できる | クエスト「必要の部屋」で入手 |
![]() | 必要の部屋で唱えると、アイテムをその場に呼び寄せる | クエスト「必要の部屋」で入手 |
![]() | 必要の部屋で唱えると、アイテムの形や機能が変化する | クエスト「必要の部屋」で入手 |
必須呪文
魔法 | 効果 | 習得方法 |
---|---|---|
![]() | 鍵のかかった部屋を開ける | クエスト「管理人の月の嘆き」クリア |
![]() | ・敵を麻痺させる ・『プロテゴ』で防御後に△長押しで発動 ・敵の盾呪文を破壊できる(難易度ハード以外) | チュートリアルで入手 |
![]() | ・攻撃を防ぐ ・△長押しでステューピファイに派生 | チュートリアルで入手 |
![]() | ・ステルス時に敵を無力化できる ・強力な敵をワンパンすることはできない | 最初から入手済み |
![]() | フィールド内の情報を可視化できる | チュートリアルで入手 |
![]() | ・敵に大きなダメージを与える ・古代魔術メーターを消費 | クエスト「ホグズミードへようこそ」で入手 |
![]() | 周囲の物体を敵にぶつける | クエスト「ホグズミードへようこそ」で入手 |
呪文の使い道
種類の異なる呪文を組み合わせて使う
制御呪文と強制呪文は、敵の態勢を崩してスキを作ることに長けている。一方攻撃呪文は、敵にダメージを与えることが主な役割。そのため、まずは制御と強制でこちらのペースに持っていき、そこから攻撃呪文に派生させるとダメージを与えやすい。またコンボの中に基礎呪文もしっかりと織り交ぜること。
シールドの色で破壊できる呪文が異なる
シールド | 対応呪文 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
シールドを張っている状態の敵には、基本的にダメージを与えることができない。またシールドには3種類あり、それぞれの色に対応した呪文で破ることが可能だ。
呪文を使ってギミックを解除
空飛ぶ本 | 透明なページ | 暗い鏡 |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
目玉の宝箱 | 鍵(レベルロック) | 燭台 |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
マンホールと燭台 | ||
![]() ![]() |
ホグワーツ内外に様々なギミックが登場し、ほとんどは呪文で解除することができる。引っ張るなら『アクシオ』、器があったら炎系呪文など、ある程度パターンがあるので、事前に確認しておくとスムーズに進められる。
ホグワーツレガシーに関連する記事
▶攻略TOPに戻る
攻略メニュー
地図メモ帳
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます