ホグワーツレガシーの杖の柄の入手方法一覧です。杖の柄の入手方法や杖の柄の変更方法を紹介。
杖の柄の入手方法一覧
サイドクエスト報酬で入手
箒 | 入手方法 |
---|---|
![]() | 【サイドクエスト】 ゴブストーン探し |
![]() | 【サイドクエスト】 逃亡者との遭遇 |
![]() | 【サイドクエスト】 かびんな作戦 |
![]() | 【サイドクエスト】 兄の守人 |
![]() | 【サイドクエスト】 飛ぶように軽い |
円柱型の宝箱から入手
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
円柱型の宝箱とは?
杖の柄は、上記画像の円柱型の宝箱に入っている。被りはしないものの、中身はランダムとなっているため、狙った杖の柄を入手することはできない。
マップに表示される宝箱マークが目印
コレクション系の宝箱はミニマップに表示されるので、宝箱の場所は見つけやすい。ただ出現呪文が出る角張った箱も同じアイコンで表示されてしまう点には注意。出現呪文とまとめて一緒に集めていくとよい。
杖の柄の変え方(変更方法)
装備から杖の柄を変えることができる
杖の柄は飛行動物や箒と一緒で装備画面の「杖の柄」から変更することができる。
プレビューで見た目をチェック!
プレビュー画面では杖全体の見た目の確認ができる。杖の柄をなしということも可能なので、自分好みの杖にカスタマイズしよう!
ホグワーツレガシー関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます