ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(ブレワイ)における、難易度マスターモードの攻略のコツです。通常モードとの違いや、マスターモードのやり方も掲載しているので、ブレワイ攻略の際の参考にどうぞ。
マスターモードのやり方
DLC購入が必要
マスターモードは、エキスパンション・パス(DLC)のコンテンツの一つとなっている。そのため、マスターモードで遊びたい場合は、DLCの購入が必要になる。
DLC(追加コンテンツ)攻略まとめタイトル画面からマスターモードを選択する
DLC購入後にタイトルへ戻り、『マスターモードで遊ぶ』を選択すると、マスターモードのデータを作成することができる。
通常モードとは別にセーブデータを作成できる
通常モードとマスターモードは別のセーブデータになっているため、マスターモードで遊ぶことにより通常モードのデータが消えることはないので安心しよう。逆に、マスターモードで遊ぶ際は、はじめからの状態になり、通常モードの進捗を引き継ぐなどといったことはできない。
1アカウントに付きセーブデータは1個まで
通常モード同様に、マスターモードも基本的には1アカウントにつき1セーブデータのみとなっている。
通常モードとの違い
敵の強さが1段階アップ
マスターモードでは敵の強さが1段階上昇した状態になっている。ボコブリンであれば、通常モードでは赤→青→黒→白銀の順で強さが変化するが、マスターモードでは青→黒→白銀→金となり、序盤から青ボコブリンが出現するようになる。
金系の敵はマスターモードのみ出現
ボコブリン/モリブリン/リザルフォス/ライネルには、マスターモードのみ金種が出現する。強さはもちろんHPが非常に高く設定されており、普通に殴り合って勝つには十分な装備やテクニックが必要になってくる。
はじまりの台地に白銀ライネルが出現
序盤に探索をする、はじまりの台地にまさかの白銀ライネルが出現する。相当チャレンジ精神が無い限り、序盤で近づくのはやめておこう。
空中にも敵が出現する
マスターモードからは空オクタという魔物が追加されており、空中に出現する。空オクタ自体には害はないものの、空オクタが浮かせている板にボコブリンなどの敵が乗っており、空中から攻撃を仕掛けてくるようになる。
魔物にHP自動回復が追加
マスターモードの最大の難所とも言えるのが、敵のHP自動回復。バクダンなどでコツコツ時間をかけて削るといった戦法も取りづらくなり、特に対集団戦では戦闘が非常に難しくなっている。雑魚だけなく、ボスにも適応されているのが更に厄介な点。
HP回復は約20%が上限(※)
※金ライネルで検証時の結果です。魔物によって異なる可能性がありますので、参考程度にどうぞ。
敵のHP自動回復量は上限が決まっており、一度のHP自動回復で最大HP量の約20%が上限になっている。そのため、一度に20%以上削らなかった場合は回復量が上回るため、永遠にHPが削れないことになるので注意しよう。
魔物の索敵能力がアップしている
マスターモードでは、通常モードよりも敵がリンクに気づきやすくなっているのも難易度が高いポイント。口笛や足音などで気付く範囲が広がっており、攻撃が仕掛けられやすい点に注意しよう。
ガーディアンがビームでフェイントを仕掛けてくる
ガーディアンがビームを放つ際に、フェイントを仕掛けてくるという細かな上方修正が行われている。特にジャストガードを音で判断してタイミングを掴んでいる場合は、もう返しようがない…。フェイントに引っかかった後も盾を振れるような距離間を保つなど、慣れや調整が必要になってくる。
ロード画面の背景変更
マスターモードではロード中の画面が黒と赤ベースになっており、禍々しさがアップしている。
攻略のコツ
ムジュラの仮面を入手しよう
マスターモードではなるべく無駄な戦闘は避けたいので、パラセール入手後からすぐに手に入りやすいムジュラの仮面を先にゲットしておこう。装備していれば、ほとんどのザコ敵から攻撃されることがないので、安全に探索することができる。
ムジュラの仮面の入手方法敵のHP自動回復は極力阻止しよう
敵のダメージを与えた後のHP自動回復は、いかなる手段でもいいので、ダメージを与えれば回復までの時間をリセットできる。そのため、弓矢でも良いのでダメージを継続的に与えていくことが重要になっており、特にボス戦ではほぼ必須のテクニックとなる。
祠探索や装備強化などは必ず行う
当たり前ではあるが、リンク自体の強化はできることはどんどん行っていきたい。装備の回収・強化はもちろん、ハートやがんばりゲージの増加などは忘れずに!
時には工夫した戦い方も必要
バカ正直に敵と戦ってては武器の耐久力や敵のHP量的にも辛いところがある。時には、崖から落下させたり、雷属性で攻撃して武器だけ奪って逃げるなど、敵からしたらややズルい戦い方も必要になってくる。
おすすめ攻略順
序盤は基本的に通常と同じ
パラセール入手までは敵が強い以外に特に変化はなく、3つの祠を好きな順番で進める。
探索を優先させる
祠や装備集めなどを行い、ハート増加や戦力強化は先に行っておこう。
おすすめ神獣攻略順
順 | 神獣 | ポイント |
---|---|---|
1 | 神獣ヴァ・メドー | ・リーバルトルネード取得が目的 ・序盤なら体力も低く攻略しやすい |
2 | 神獣ヴァ・ナボリス | ・単純にボスが強敵なため序盤に倒したい |
3 | 神獣ヴァ・ルーダニア | ・ボス攻略の難易度がやや高めなため |
4 | 神獣ヴァ・ルッタ | ・ボス攻略手順が明快で倒しやすい |
雷のカースガノンの攻略ポイント
感電が最も厄介な攻撃になるため、ビリビリ薬や料理を予めたくさん準備しておくのがおすすめだ。これで電撃ダメージを受けても装備を落とさずに済むので、追撃に対応しやすくなる。
エレキ料理のおすすめレシピ
ログインするともっとみられますコメントできます