ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドにおける武器集めおすすめ入手場所をまとめた記事です。ブレワイ攻略の序盤で武器がなくて困っている際の集め方の参考にしてください。
武器集めおすすめ入手場所
片手剣
旅人の剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| カカリコ村の小さな滝壺に落ちているのでマグネキャッチで引き上げる。 | |
兵士の剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 始まりの台地、ジャバシフの祠の裏側にある朽ちた建物の屋根上に刺さっている。 | |
ゾーラの剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ゾーラの里西側の橋の途中に置いてある。 | |
リザルブーメラン
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 丘陵の塔の下の湖西側の湖に少し入ったところの浅瀬の岩場に落ちている。敵が多いのでムジュラの仮面があると楽。 | |
強化リザルブーメラン
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 丘陵の塔の下の湖西側の湖に少し入ったところの浅瀬の岩場に落ちている。敵が多いのでムジュラの仮面があると楽。 | |
月光のナイフ
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ゲルドの塔から北西にパラセールで飛んだ先の岩で塞がれた洞窟の中。 | |
ゲルドのナイフ
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ゲルドの街の入ってすぐ東側にある荷物置き場に置いてある。 | |
近衛の剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城にある食堂の通路にある隠し部屋の中に置いてある。 | |
雷電の剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城の食堂から通路を進んだ先の展望室に置いてある。 | |
騎士の剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城前の中央広場跡のオブジェ前に置いてある。 | |
両手剣
王家の両手剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 森林の塔の上部にある岩場の屋根上に刺さっている。 | |
| 場所詳細 | マップ |
![]() | ![]() |
| ハイラル城で図書室から先に進んだ武器庫の中にある。ムジュラの仮面があると楽。 | |
鉄のハンマー
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ゲルドの街の入ってすぐ東側にある荷物置き場に置いてある。 | |
無心の大剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ゲルドの塔から北西にパラセールで飛んだ先の岩で塞がれた洞窟の中。 | |
火炎の大剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 平原の塔からパラセールで西に飛び、朽ちた千年樹の中央の足場に刺さっている。ムジュラの仮面があると楽。 | |
氷雪の大剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城・サスコサの祠から図書室に入り3階から抜けた先の瓦礫の上に刺さっている。ムジュラの仮面があると楽。 | |
槍
騎士の槍
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 丘陵の塔の下の湖西側の浅瀬に沈んでいるのをマグネキャッチで引き上げる。ムジュラの仮面があると楽。 | |
ゲルドの槍
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ゲルドの塔から北西にパラセールで飛んだ先の岩で塞がれた洞窟の中。 | |
王家の槍
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城で図書室から先に進んだ武器庫の中にある。ムジュラの仮面があると楽。 | |
盾集めおすすめ入手場所
ゾーラの盾
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ゾーラの里西側の橋の途中に置いてある。 | |
騎士の盾
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 丘陵の塔の下の湖西側の湖に少し入ったところの浅瀬の岩場に落ちている。敵が多いのでムジュラの仮面があると楽。 | |
| 場所詳細 | マップ |
![]() | ![]() |
| ハイラル城前の中央広場跡のオブジェ前に置いてある。 | |
太陽の盾
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ゲルドの塔から北西にパラセールで飛んだ先の岩で塞がれた洞窟の中。 | |
兵士の盾
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 丘陵の塔エリア、モンヤトマの祠北側にあるマリッタ馬宿の岩場に立てかけてある。 | |
近衛の盾
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城で図書室から先に進んだ武器庫の中にある。ムジュラの仮面があると楽。 | |
騎士の盾
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 丘陵の塔の下の湖西側の湖に少し入ったところの浅瀬の岩場に落ちている。敵が多いのでムジュラの仮面があると楽。 | |
| 場所詳細 | マップ |
![]() | ![]() |
| ハイラル城前の中央広場跡のオブジェ前に置いてある。 | |
弓集めおすすめ入手場所
ゲルドの弓
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ゲルドの塔から北西にパラセールで飛んだ先の岩で塞がれた洞窟の中。 | |
兵士の弓
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 丘陵の塔エリア、モンヤトマの祠北側にあるマリッタ馬宿の岩場に立てかけてある。 | |
ツバメの弓
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| タバンタ地方の飛行訓練場の調理場付近に立てかけてある。 | |
近衛の弓
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城で図書室から先に進んだ武器庫の中にある。ムジュラの仮面があると楽。 | |
王家の弓
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城で図書室から先に進んだ武器庫の中にある。ムジュラの仮面があると楽。 | |
属性剣のおすすめ入手場所
終盤は闘技場跡地が一番おすすめ!

4神獣をクリアしたあとは、闘技場跡地の敵が属性剣を持つようになる。欲しい属性剣を持っている敵に近づき、雷電の剣や電気の矢を使って武器を落とさせて回収したらワープで離脱が最もおすすめ。

▲闘技場跡地にいるモリブリンやリザルフォス、ボコブリンなどが属性剣を持っている。
火炎の大剣の入手場所
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 平原の塔からパラセールで西に飛び、朽ちた千年樹の中央の足場に刺さっている。ムジュラの仮面があると楽。 | |
雷電の大剣の入手場所
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| タバンタの塔から北のクーホ山の山頂に突き刺さっている。 | |
氷雪の大剣の入手場所
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城・サスコサの祠から図書室に入り3階から抜けた先の瓦礫の上に刺さっている。ムジュラの仮面があると楽。 | |
雷電の剣の入手場所
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城の食堂から通路を進んだ先の展望室に置いてある。 | |
序盤の武器集めおすすめ入手場所
| 目次 | ||
|---|---|---|
| ▼始まりの塔周辺 | ▼双子山の塔周辺 | ▼ハテノ塔周辺 |
| ▼平原の塔周辺 | - | - |
始まりの塔周辺
兵士の剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 始まりの台地、ジャバシフの祠の裏側にある朽ちた建物の屋根上に刺さっている。 | |
木こりのオノ
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 回生の祠から出てすぐ、おじいさんがいた場所近くの切り株に刺さっている。 | |
鉄のハンマー
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 始まりの台地、ワモダイの祠の内部で少し進んだ先に立てかけてある。 | |
双子山の塔周辺
旅人の剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| カカリコ村の小さな滝壺に落ちているのでマグネキャッチで引き上げる。 | |
旅人の両手剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 双子馬宿から東、タモ沼の南側に複数個刺さっている | |
ハテノ塔周辺
旅人の剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハテノ塔北西の小さな森にある焚き火近く | |
旅人の盾
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハテノ塔北西の小さな森にある焚き火近く | |
旅人の弓
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハテノ塔北西の小さな森にある焚き火近く | |
平原の塔周辺
火炎の大剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 平原の塔からパラセールで西に飛び、朽ちた千年樹の中央の足場に刺さっている。ムジュラの仮面があると楽。 | |
騎士の剣
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城前の中央広場跡のオブジェ前に置いてある。 | |
騎士の盾
| 場所詳細 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ハイラル城前の中央広場跡のオブジェ前に置いてある。 | |
武器復活のタイミング/注意点
赤い月の夜になると武器が復活
上記で紹介しているフィールド上で拾える武器全般は、赤い月の夜のタイミングで復活し再取得が可能になる。
赤い月の発生条件や解説はこちら一度取得して捨てると復活待ちになる
フィールドで配置されている装備品は、一度取得してポーチにしまうと入手した扱いとなる。入手したあとに捨てるを選択してからワープすると消失してしまい、赤い月まで復活しないので注意したい。
ログインするともっとみられますコメントできます