0


x share icon line share icon

【ブレスオブザワイルド】英傑ウルボザの詩の攻略チャート【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ブレスオブザワイルド】英傑ウルボザの詩の攻略チャート【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(ブレワイ)の、「英傑ウルボザの詩」の攻略チャートです。キングラジークの倒し方や、イーガ団のアジト(2回目)の攻略、光の輪の場所も掲載。DLC第2弾の英傑ウルボザの詩の攻略の際の参考にどうぞ。

目次

英傑たちの詩攻略まとめ

英傑ウルボザの詩の攻略チャート

簡易攻略チャート

0一撃の試練を攻略する
1ゲルド地方にある石碑/カッシーワに近づく
2石碑に書かれた絵をヒントの場所、計3箇所へ向かい、
・砂海を総べる主を倒し
・獣と共に光輪をくぐり
・砂漠の街の宝珠を大穴に投じ
をクリアする
3出現した祠をクリアする
【各祠の攻略はこちら】
ケーベ・タワの祠
タタカマ・シミリの祠
キヒロテ・モーの祠
4ヴァ・ナボリスのところへワープする
5雷のカースガノンを討伐する

ゲルド地方にある石碑に近づくと発生

ヘブラ地方/タバンタの塔付近にある石碑に近づくと発生

一撃の試練クリア後、ゲルド地方に出現した石碑に近づくと、英傑ウルボザの詩が発生する。カッシーワの詩のヒントをもとに、3箇所の場所へ向かい、祠を出現させてクリアしよう。

試練の場所

試練の場所

試練の場所は、石碑に描かれている絵を参考に探そう。上記画像の3箇所が該当の場所。それぞれに向かい、試練を攻略しよう。

『砂海を総べる主を倒し』の攻略

砂海を総べる主を倒し
1東ゲルド砂漠まで向かう
(ヴァ・ナボリスからパラセールが楽)
2キングラジークを討伐する
3祠が出現
▶ケーベ・タワの祠の攻略はこちら

暑さLv2の対策をしよう

暑さLv2の対策をしよう

昼間に行く場合、キングラジークがいる場所は暑さLv2の対策が必要。暑さガードのセット装備に加えてLv1効果のヒンヤリ系の料理/薬を使うか、Lv2効果のヒンヤリ系料理/薬を使おう。夜であれば寒さ対策が必要なので、自分の手持ち/装備に合った時間で挑むのが良い。

キングラジークを発見したらうかつに地上を歩かない

キングラジークを発見したらうかつに地上を歩かない

キングラジークは基本は砂の中を移動しているので、盛り上がっている部分にいる。音に反応して襲ってくるため、近づいたら地上をウロウロしないこと。近くの柱にすぐ登れる位置まで向かい、必ず柱の上で待機しておこう。

バクダンでおびき寄せる

キングラジークは、バクダンを柱の上から投げるだけでそれを襲いにかかってくる。バクダンを加えたところで起爆すれば、ダウンを取れるのでこのときに攻撃し、これを繰り返そう。

雷属性が弱点!ウルボザの怒りが特におすすめ

雷属性が弱点!ウルボザの怒りが特におすすめ

キングラジークは雷属性が弱点になっており、それ以外の攻撃はあまりダメージが通らない。そのため、雷属性の武器で攻撃しよう。一番効率よくダメージを稼げるのはウルボザの怒りなので、あらかじめ3回分使えるようにしておくと簡単に倒せる。

『獣と共に光輪をくぐり』の攻略

『獣と共に光輪をくぐり』の攻略
1ゲルドの街から北西にスナザラシで向かう
2光輪をくぐり、先に出現する光輪をスナザラシの移動でくぐる
3最後まで行くと祠出現
▶タタカマ・シミリの祠の攻略はこちら

ゲルドの街でスナザラシをレンタルしよう

ゲルドの街でスナザラシをレンタルしよう

光輪くぐりの試練は、スナザラシが必要。まずは、スナザラシを捕まえるところからはじめよう。野生のものでも問題ないが、面倒くさい場合はゲルドの街で20ルピーでレンタルするのが良い。

光輪を順番にくぐろう

光輪を順番にくぐろう

ゲルドの街から北西にある場所に1個目の光輪がある。これをスナザラシに乗ったままくぐり、移動しながら次々と通っていこう。道中リザルフォスなどの敵が出現するが、ゆっくりでも移動していれば攻撃が当たることはないので無視して問題ない。

『砂漠の街の宝珠を大穴に投じ』の攻略

『砂漠の街の宝珠を大穴に投じ』攻略
1イーガ団のアジトへ向かう
(※正面入口からは不可。大穴側から侵入
2内部にいる、イーガ団幹部に見つからないように2階にある宝珠を外へ運ぶ
3宝珠を大穴へ投げ入れると祠出現
▶キヒロテ・モーの祠の攻略はこちら

裏側からイーガ団のアジトへ向かおう

裏側からイーガ団のアジトへ向かおう

石碑のヒントの場所はイーガ団のアジト。入り口が塞がれているため、初回に訪れたルートで行っても入ることができない。裏側から山を登って向かい、大穴部分から向かおう。ゲルドの塔から北に向かうのがおすすめ。

2階にある宝珠を外へ運び出そう

2階にある宝珠を外へ運び出そう

アジトに入ったら、2階へ向かおう。2階には宝珠があり、これを外に運んで穴にいれることで祠が出現する。アジト内には、イーガ団幹部が3人いるため、見つからないように進む必要がある。

ふいうちで先に倒しておくのが一番簡単

ツルギバナナを使って誘導するなどして、隠れながら宝珠を運び出すのもいいが、ふいうちを使って先に3人倒してしまうのが良い。索敵能力も高くないため、見つかりそうになってもしっかり隠れておけば後ろを取ることが簡単にできる。音を立てないように後ろから近づき、ふいうちで仕留めてしまおう。

宝珠を外の大穴へ投げ入れて祠出現

宝珠を外の大穴へ投げ入れて祠出現

持ち出した宝珠は、外にある大穴に投げ入れる必要がある。投げ入れたら目の前に祠が出現するので、攻略しよう。

ボス:雷のカースガノンの攻略

ボス:雷のカースガノンの攻略

決められた装備で戦う

ボスは雷のカースガノン。最初に神獣を攻略した際の行動パターンと変化はないため、攻略ポイントも同様。ただし、装備が決められたものになっており、攻撃手段が縛られる点に注意しよう。

種類概要(攻撃/防御力)
武器七宝のナイフ(32)
無心の大剣(50)
-
-
七宝の盾(48)
護心の盾(16)
防具熱砂の鉢がね(8)
熱砂の肩当て(8)
熱砂のズボン(8)

弓が無いため、遠距離での戦いは不可能。素早い攻撃に対して、盾でしっかりと受けた後の攻撃や、ラッシュを狙ってダメージを狙うといった立ち回りが必要になる。

ラッシュ発動時には無心の大剣で攻撃しよう

ラッシュ発動時には無心の大剣で攻撃しよう

ラッシュを発動した場合は、無心の大剣に切り替えて攻撃しよう。通常時はスピードのある片手剣を持ち、チャンス時には大剣に持ち変えるのが理想。

ダルケルの護りを2形態目にとっておくと良い

俊敏かつ雷属性も付与される第2形態は、非常に厄介。より確実に攻略するために、第1形態時にはダルケルの護りを外しておくと良い。第1形態は盾や回避、第2形態はダルケルの護りを使って敵の攻撃を受け切ると比較的に楽に攻略できる。

ダウンしたときにはウルボザの怒りを狙う

第2形態開始直後の雷を当てたあとは雷のカースガノンはダウンをする。他にもダウンを取れた場合は、すかさずウルボザの怒りでのダメージを狙いに行こう。しびれも付与できるため、追撃も可能になり多くのダメージを稼ぐことができる!

雷のカースガノンの攻略方法はこちら!

ブレワイDLC攻略関連記事

剣の試練

英傑たちの詩

その他コンテンツ

EX宝箱

追加コンテンツ

この記事を書いた人
ブレスオブザワイルド攻略班

ブレスオブザワイルド攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)©2017 Nintendo All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOPページ
おすすめ記事
探索おすすめ
収集おすすめ
初心者おすすめ
DLC攻略
攻略おすすめ
その他
メインチャレンジ攻略
攻略チャート・解説
ミニチャレンジ
祠データ
コログ・マップデータ
マップ別データ
アッカレの塔オルディンの塔
丘陵の塔ゲルドの塔
荒野の塔森林の塔
タバンタの塔始まりの塔
ハテノ塔フィローネの塔
双子山の塔平原の塔
ヘブラの塔湖の塔
ラネールの塔
装備データ
武器
片手剣両手剣
弓矢
装備(防具)
その他
料理・薬・素材データ
その他
魔物・生き物データ
強敵・ボスデータ
馬データ
シーカーアイテム解説
アミーボアイスメーカー
ウツシエシーカーセンサー
ビタロックマスターバイク
マグネキャッチリモコンバクダン
お役立ち・初心者おすすめ
初心者おすすめ
テクニック
その他お役立ち
×