ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドにおける、マグネキャッチの操作方法・使い方を掲載しています。マグネキャッチのコツなども掲載しているので、ブレワイ攻略の参考にどうぞ。
シーカーアイテム一覧と使い方マグネキャッチの操作方法・使い方

効果 | 鉄製の物を掴んで動かせる 掴んだもので打撃攻撃ができる |
---|---|
使い方 | Lボタンで起動→Aボタンでうつ 十字キー▲▼で手前に動かす Rスティックで上下左右に動かす Bボタンでやめる |
入手方法 | マオーヌの祠 |
鉄製の物を掴んで動かせる

マグネキャッチを使うことで、鉄製の物体を掴むことができる。箱に限らず、鉄製なら剣のような武器なども掴むことができるぞ。
水中や雪などに埋もれた宝箱も引き上げられる

マグネキャッチを使えば、水中や雪などに埋もれた宝箱を引き上げることも可能。フィールド内で使用する場面は多いので、見つけたら使おう。
敵にぶつけてダメージを与えられる

掴んだものを敵にぶつければ、ダメージが入る。ぶつける際の勢いによってダメージが変わるぞ。
重い物体を押せる

▲掴んでいる物体は大きな箱に限らず、宝箱などでも押すことができる。
自身では動かせない重い物体も、マグネキャッチで間接的に押せる。全ての物を押せるわけではないが、障害物の除去に有効だ。
マグネキャッチのコツ
掴んだ物の真下に映るマークを確認

マグネキャッチを使う際、物体と敵/プレイヤーとの距離感が分かりづらくなることがある。物体の真下にはマークが表示されるので、物体だけを見ずにマークを目印にしよう。
線の間に障害物が入らないようにする

マグネキャッチ中、線と物体の間に障害物あると、線が伸び切って切れてしまう。多少は許容範囲だが、基本的に障害物が入らないようにしよう。
詰まったらマグネキャッチが使えないか探す

▲上記なら物体を盾にしつつ、崖から突き落としたりもできる。
攻略に詰まったら、周囲にマグネキャッチできるものがないか探してみよう。マグネキャッチが攻略のヒントになる場合もある。
ログインするともっとみられますコメントできます