0


x share icon line share icon

【ブレスオブザワイルド】神獣ヴァメドーの攻略と宝箱の場所【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ブレスオブザワイルド】神獣ヴァメドーの攻略と宝箱の場所【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(ブレワイ)の「神獣ヴァ・メドー」の攻略チャートです。ヴァメドーの攻略はもちろん、内部の制御端末の場所や、宝箱の場所、行き方なども掲載しています。ブレワイで神獣を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

神獣内部攻略詳細

神獣ヴァメドーの攻略チャート

神獣到着までの攻略チャート

1リトの村に行く
▶リトの村の行き方はこちら
2村の最上部まで行き、族長カーンに話しかける
3カーンの隣の部屋にいる、サキに話しかける
※回想ムービー発生
4飛行訓練場まで向かう
リトの村から北北西の方角にある
神獣ヴァメドーの攻略と宝箱の場所の画像
5テバと話をする
※ここから寒さLv2対策が必須
▶寒さ対策のやり方はこちら
5リトの訓練(的あて)をクリアする
クリア後、宝箱からハヤブサの弓、テバからバクダン弓×20
6神獣ヴァ・メドーの4つの砲台を破壊する
▼砲台の攻略方法は下へ

神獣内部の攻略チャート

マップ

神獣ヴァメドーのマップと制御端末

※制御装置の解放は順不同ですが、一例として掲載しています。

右翼側の攻略手順

手順解説
手順1
まっすぐ奥に進みマップを入手する
手順2
一番下のフロアまで降り、怨念のいない方の出口へ
手順3
マップ操作で翼を下げる
手順4
右翼の下にある部屋へパラセールで飛んでいく
(怨念を先に弓矢で倒す)
手順5
右翼の部屋を進み制御装置①を起動する
手順6
隣の部屋のスイッチを起動し風を入れ込む
手順7
天井の金属製の箱に付いたプロペラをマグネキャッチで捉え、マップ操作で翼を上げる
手順8
開いた扉の先の制御装置②を起動する
手順9
中央の部屋に戻り、左翼部分へ進む

左翼部分の攻略手順

手順解説
手順左1
スイッチを起動し風を入れこんで、画像右手の坂を登る
手順左2
パラセールで風にのって制御装置③を起動する
(先に怨念を倒しておく)
手順左3
マップ操作で翼を上げる
手順左4
穴に丸バクダンを入れ障害物を2箇所破壊する
(画像左奥にも障害物)
手順左5
マップ操作で翼を下げ、転がってきた鉄球を画像の位置まで移動して置く
手順左6
再びマップ操作で翼を上げると、鉄球がスイッチを押して扉が開く
部屋左の制御装置④を起動、マップ操作で水平に
手順左7
中央の部屋に戻る
マップ操作で翼を上げたら、下フロアの怨念がいる出口をパラセールで抜ける
手順左8
左翼の先端の部屋にパラセールで飛び、制御装置⑤を起動する
手順左9
マップ操作で翼を上げ、画像の丸の場所までパラセールで飛ぶ
怨念を倒したら発生する上昇気流で屋上へ
▶風のカースガノン攻略を見る

神獣ヴァメドー 潜入前までの攻略

リトの村で寒さ対策の服を買っておこう

リトの村で防寒対策の服を買っておこう

リトの村では、防寒対策が可能になる服一式が売っている。神獣潜入前および内部では、寒さ対策が必須になるため、可能な限り準備はしておきたい。もちろん料理で対策もできるが、制限時間にとらわれることのない防具での対策が一番オススメ。

一式揃えるには2150ルピー必要

すべて購入しようと思う場合は、2150ルピーと大量のルピーが必要になる。あらかじめ用意しておくか、足りない場合は鉱石を売ったり、ミニゲーム攻略などでルピーを集めておこう。ただし、いずれか2点を着ていれば最低限の寒さ対策はできるため、無理に3点を買う必要は無い。

ルピーの効率的な稼ぎ方

飛行訓練場では弓矢を用意しておこう

飛行訓練場では弓矢を用意しておこう

飛行訓練場では、テバとの会話後にリト族の訓練の的当てに挑戦する必要がある。弓はもちろんのこと、矢も用意しよう。テバがいるヤグラの中に10本の矢がおいてあるが、腕に自信がなければそれ以上は用意しておこう。

空中で弓を構えたら時間がスローになる

基本的な動きとしては、「上昇気流を使い的に近づく→弓を構えて打つ→パラセールを開き位置を調整」の繰り返し。弓を空中で構える際はがんばりゲージが減るかわりに、時間がスローになる。時間の猶予も多いので、確実に的を狙っていこう。

パラセールを開くとスタミナ回復

上昇気流が発生している飛行訓練所とこの後に向かうメドー侵入時は、パラセールを開くとがんばりゲージが全回復する。安心して弓矢に集中すると良い。

ヴァメドーの4つの砲台攻略

ヴァメドーの4つの砲台も同様にして攻略

テバと共に上空まで向かうと、メドーの砲台を破壊するイベントが開始するのでバクダン矢を装備しておこう。また、ハヤブサの弓が長距離射撃に長けた弓なのでおすすめだ。

四方の砲台へパラセールで移動して近づく

砲台は全4箇所で、それぞれ神獣の四方の先端に付いている。遠くからでも狙撃することは可能だが、確実に当てるためにパラセールでかなり近い距離まで接近して弓矢を放とう。

バクダン矢2発で破壊が可能

砲台はバクダン矢2発で破壊できるため、一度に2回打って一気に仕留めてしまっても問題はない。テバから直前にバクダン矢を20個もらっているため、これを利用しよう。通常の弓矢や剣などでもダメージは与えられるものの、バクダン弓で攻撃するのがおすすめ。

神獣ヴァメドー攻略動画

神獣ヴァメドーのマップと制御端末の位置

神獣ヴァメドーのマップと制御端末
▼制御端末①右翼一番右
▼制御端末②右翼右から2番目
▼制御端末③左翼左から3番目
▼制御端末④左翼左から2番目
▼制御端末⑤左翼一番左

マップは入り口からまっすぐ行った場所

入り口から真っすぐ行った場所にマップ

制御端末を起動させるためには、まずマップを入手して、神獣の傾きを操作できるようにすることから始まる。入り口にはいったらまっすぐの場所にあるところに向かい、マップを入手しよう。

怨念の目玉は弓矢やバクダンで倒そう

各所にいる、紫色の物体は触れるとダメージを受ける。先端に目玉がついているものは、倒すと消えるので積極的に倒そう。弓矢やバクダンでのダメージで破壊できるため、近ければバクダン、遠ければ弓矢で破壊すると良い。

マグネキャッチで足場を作って反対側へ渡ろう

マグネキャッチで足場を作って反対側へ渡ろう

反対側へ渡る一番シンプルな方法は、マグネキャッチで動かせる足場を利用して進むこと。リンクが進めるようにマグネキャッチで板を移動させて、反対側へ渡ろう。

ガーディアンが1体いるので注意

渡った先に、槍を持つガーディアンがいるので注意しよう。HPは100とそこまで高くはないので、一気に倒しきってしまうのがいい。ビタロック+を持っている場合はそれを使うと安全に倒せる。

神獣ヴァメドー 制御端末①の起動手順

1右翼の下層に行きゴンドラに乗る
※ゴンドラがない場合は、神獣を傾けてゴンドラを寄せる
2怨念の目を打ち、倒しておく
3ゴンドラに乗った状態で、神獣を下に傾けて移動
4先にある制御端末を起動する

右翼の下層に行きゴンドラに乗る

右翼の下層に行きゴンドラに乗る

まずは、ヴァメドー右翼の下層に行きゴンドラに乗ろう。その際、先に怨念の目玉がいるため弓矢で倒しておくと良い。

神獣を下に傾ける

神獣を下に傾ける

神獣を下に傾けることでゴンドラが移動する。移動先に、制御端末があるため起動しよう。制御端末から戻る際は再びゴンドラを使っても良いし、そのまま制御端末②の場所につくためそこに行っても良い。

神獣ヴァメドー 制御端末②の起動手順

1右翼の中層に行く
2スイッチを入れて風を出す
3神獣を下に傾けて、ハンマーを端へ移動する
4マグネキャッチでプロペラを固定したまま、神獣を上に傾ける
5成功すると扉が開くので、制御端末を起動する

3~5の手順は、ビタロックを使えば省略ができる。神獣が平坦な状態で、あらかじめマグネキャッチでプロペラを寄せ扉を開いておき、スイッチをビタロックでなるべく多く叩き放てば押すことができる。武器の耐久力が減ってしまう点には注意。

スイッチを起動して風を起こそう

スイッチを起動して風を起こそう

まずはスイッチを起動して、風を起こしプロペラが回るようにしよう。2つあるプロペラのうち、1つは神獣の傾きによって場所が変わるので、最終的に固定する必要がある。

神獣を下に傾けてハンマーを端っこへ移動

神獣を下に傾けてハンマーを端っこへ移動

ハンマーのようなものを重しにして、オレンジ色に光るスイッチを押す必要がある。中途半端な位置からハンマーをあてても、力が足りずスイッチが起動しないため、まずは神獣を下に傾けてハンマーを端っこに持っていこう。

マグネキャッチでプロペラを抑えて、神獣を上に傾ける

マグネキャッチでプロペラを抑えて、神獣を上に傾ける

ハンマーを端っこに移動させたら、プロペラの片方をマグネキャッチでつかもう。そのまま、神獣を上に傾けて待っていると、ハンマーが落ちてきてスイッチを起動してくれる。起動したら扉が開くため、そのまま制御端末を起動させよう。

神獣ヴァメドー 制御端末③の起動手順

1左翼の中層に行く
2スイッチを入れて風を出す
3神獣を平坦にし、スイッチ上の高台から制御端末への足場へと飛ぶ
4制御端末を起動する

パラセールを使って左翼へ向かおう

パラセールを使って左翼へ向かおう

左翼への入り口はやや高い位置にあり、普通に行こうとすると届かない。右翼から神獣を上に傾けた状態でパラセールで飛んでいくか、中央の宝箱がある高台から飛ぶと左翼へ行くことができる。

スイッチを起動して風を起こす

スイッチを起動して風を起こす

まずは、スイッチを入れて風を起こそう。一緒に、起動装置をふさぐ怨念の目玉も倒しておこう。この怨念の目玉からは敵が湧いてくるので、早めに弓矢で処理をしておきたい。

上からパラセールで風にのって到着

上からパラセールで風にのって到着

スイッチの上にある足場からパラセールを使い、風に乗りながら制御端末への足場へと向かおう。この時、神獣は傾きをいれずに平坦にした状態で向かうと行きやすい。

神獣ヴァメドー 制御端末④の起動手順

1制御端末③の部屋で神獣を上に傾ける
2スイッチ横の小穴からリモコンバクダン(丸)を入れて岩を破壊
3同じ場所からもう一回バクダンを入れて、奥の岩を破壊
4神獣を下に傾け、鉄球をリンク付近まで寄せる
5マグネキャッチで鉄球をスイッチの延長線上まで運ぶ
6神獣を上に傾け、鉄球でスイッチを押し込む
7扉が開いた先にある制御端末を起動する

爆弾を穴に入れて2箇所を破壊

爆弾を穴に入れて2箇所を破壊
爆弾を穴に入れて2箇所を破壊

起動装置③がある部屋のスイッチの横に、丸い小穴がある。ここに丸型のリモコンバクダンを入れて、転がし岩を破壊しよう。神獣が上に傾いている必要があるので、あらかじめ変更しておくと良い。

神獣を下に傾けて鉄球を寄せる

神獣を下に傾けて鉄球を寄せる

バクダンで岩を破壊したら、鉄球が出現する。この鉄球をマグネキャッチで掴むために、神獣を下に傾けてリンクの方まで転がそう。

鉄球をスイッチの延長線上のレールに乗せる

鉄球をスイッチの延長線上のレールに乗せる

鉄球を寄せたら、マグネキャッチでつかもう。そのまま右に移動し、奥のスイッチの延長線上にあるレールに乗るように運ぼう。その状態で神獣を上に傾けるとスイッチが作動し、扉が開く。

神獣ヴァメドー 制御端末⑤の起動手順

1左翼側の下層に行く
中央から行くと怨念の目玉が邪魔なので右翼側から向かおう
2神獣を上に傾ける
3パラセールで制御端末まで飛ぶ
4制御端末を起動する
5神獣を下に傾けて、パラセールで同様に飛び、戻る

左翼側の下層に向かおう

左翼側の下層に向かおう

この制御端末は下層にあるため、まずは下に向かおう。神獣中央から向かう場合は、右翼側から出て回り込むとたどり着ける。外側から怨念の目玉を倒せるので、倒しておこう。

神獣を上に傾けてパラセールで飛ぶ

神獣を上に傾けてパラセールで飛ぶ

神獣を上に傾けた状態で、足場からジャンプしてパラセールで制御端末まで向かおう。一見、傾いているものの届かなそうに見えるが、余裕でたどり着ける。戻る際は、下に神獣を傾けることで戻れる。

神獣ヴァメドー 宝箱の場所と中身

宝箱の中身

サファイア
古代のコア
バクダン矢×5
古代のシャフト
氷の矢×10
騎士の弓
騎士の両手剣
古代の巨大なコア

①:入り口からすぐ後ろ

①の宝箱

入り口から中に入らずにすぐ後ろを向くと宝箱がある。怨念の目玉があるので、倒すと取りやすくなる。

②:入ってすぐに見える高台の宝箱

入ってすぐに見える高台の宝箱

入り口から入ってすぐ目の前に見える宝箱。上昇気流を利用し、パラセールで移動するとハシゴにしがみつける。

③:②の位置からすぐ下に見える宝箱

②の位置からすぐ下に見える宝箱

②でとった高台から下を向くとすぐ目の前にみえる宝箱。

④:中央最下層の怨念の目玉を破壊すると出現

中央最下層の怨念の目玉を破壊すると出現

③の位置から更に一個下の階層に、怨念の目玉が地面にくっついている場所がある。この目玉を倒せば、宝箱が取れるようになる。

⑤:制御端末②の部屋にある天井

制御端末②の部屋にある天井

制御端末②の部屋の天井に張り付いている怨念の目玉を倒すと、宝箱が落ちてくる。転がらないように、神獣を平坦にしておくと良い。

⑥:制御端末②の部屋の高台

制御端末②の部屋の高台

制御端末②の部屋のギミックを解いたあとでとるのがおすすめ。解いたあとなら、神獣が上に傾いている状態なのでそのまま風を利用してパラセールで高台とスイッチ付近を目指して飛ぶと登れる。

⑦:制御端末③の部屋の高台

制御端末③の部屋の高台

制御端末③の部屋で、神獣を上に傾けた状態で足場からパラセールで移動するとこの高台にたどり着ける。

⑧:ヴァメドーのくちばし

ヴァメドーのくちばし

ヴァメドーのくちばしの先端に宝箱がおいてある。行き方は複数あるが、ここでは一例を紹介する。

屋上にあるメインの制御端末の一番近く、左右どちらかの上昇気流から飛び、ヴァメドーの目玉の上(黒くなっている部分)に着地しよう。そこからはまっすぐ進めば、くちばしの先端まで行ける。戻る際は、下に見える上昇気流に向かって飛ぶのが良い。

宝箱までのルート

▲メインの装置の横にある上昇気流を使おう。

BOSS 風のカースガノン攻略

カースガノン

ボスは風のカースガノン。上昇気流をうまく使い、敵の攻撃を交わしながら弓矢で弱点を狙っていこう。

風のカースガノン攻略はこちら!

ブレワイの攻略関連リンク

メインチャレンジ攻略一覧

主要メインチャレンジ攻略

神獣関連のメインチャレンジ攻略

その他のメインチャレンジ攻略

この記事を書いた人
MoNo(GW攻略班)
MoNo(GW攻略班)

ティアキンマップ達成100%の最後はラネール参道東口の洞窟でした。
ストーリー、エンディングで泣きましたw

ゼルダ関連アミーボ全所持。

ゼルダ全シリーズが人生。
ハイラルを爆弾やトロッコで飛び回るのが好き。

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)©2017 Nintendo All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOPページ
おすすめ記事
探索おすすめ
収集おすすめ
初心者おすすめ
DLC攻略
攻略おすすめ
その他
メインチャレンジ攻略
攻略チャート・解説
ミニチャレンジ
祠データ
コログ・マップデータ
マップ別データ
アッカレの塔オルディンの塔
丘陵の塔ゲルドの塔
荒野の塔森林の塔
タバンタの塔始まりの塔
ハテノ塔フィローネの塔
双子山の塔平原の塔
ヘブラの塔湖の塔
ラネールの塔
装備データ
武器
片手剣両手剣
弓矢
装備(防具)
その他
料理・薬・素材データ
その他
魔物・生き物データ
強敵・ボスデータ
馬データ
シーカーアイテム解説
アミーボアイスメーカー
ウツシエシーカーセンサー
ビタロックマスターバイク
マグネキャッチリモコンバクダン
お役立ち・初心者おすすめ
初心者おすすめ
テクニック
その他お役立ち
×