0


twitter share icon line share icon

【俺アラ】能力値分配(ステ振り)のおすすめ優先度とやり方【俺だけレベルアップな件:ARISE】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【俺アラ】能力値分配(ステ振り)のおすすめ優先度とやり方【俺だけレベルアップな件:ARISE】

俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)の能力値分配のやり方記事です。俺アラのステータス振りの方法や、ステ振りのおすすめなどを掲載しています。

目次

能力値一覧と優先度

能力値一覧

名称ステータスおすすめ度
筋力・攻撃力★★★★★
活力・防御力
・HP
★★・・・
速度・クリティカル率
・クリティカルダメージ
★★★★・
知能・追加魔力
・クールタイム減少
★・・・・
感覚・精密度★★★・・

最優先は火力の上がる筋力・速度

筋力

ゲームの特性上、防御ステータスに重点を置くと攻撃力が不足してストーリーの進行が遅くなり、コンテンツの開放も遅れてしまう。時間切れによる敗北もありうるので、防御面は回避で補いつつ、火力を伸ばしていこう。

感覚も火力面の貢献あり

感覚を上げて精密度が上がると、敵に付与する最小ダメージが上がるので、筋力・速度・感覚のバランスを見てステ振りするのがおすすめ。

クリティカル率は50%が上限

クリティカル率

速度の内、クリティカル率は50%が上限となる。数値が超えてしまう場合は調整しよう

ステ振り例

筋力全振り

基本は筋力全振りで問題ない。SSR武器やSSRハンターで火力面は心配ない場合、少し活力に振って、オートで楽をしても良いだろう

ステータス割合
筋力100%

筋力・速度・感覚バランス振り

筋力全振りも火力は上がるが、ボスによっては筋力全振りよりもバランス振りの方が少しタイムが短縮できたので参考にしてほしい。

ステータス割合
筋力70%
速度20%
感覚10%

インスタンスダンジョンボス「剛鉄牙のライカン」 SR武器使用時 ハンター未使用 他も同条件

筋力全振り 平均クリア時間 1:31

火力項目バランス振り 平均クリア時間 1:27

武器を進化できるなら感覚は補える

武器の精密度

武器は進化ごとに装備した時の精密度がアップし、敵に与える最低保証ダメージが増加。防御の高い相手にもダメージを通しやすくなり、感覚ステの低さは補える。精密度がアップするのは5凸までなので覚えておこう。

武器進化の効果とやり方

進化段階ごとの精密度


R武器SR武器SSR武器
0凸000
1凸3509002000
2凸60012002500
3凸80014503000
4凸105017503500
5凸125020004000
6凸以降上昇なし上昇なし上昇なし

クールタイム短縮目的で知能上げは非推奨

知能

知能を上げるとスキル使用時に使う魔力が追加され、クールタイムも減少する。ただ、知能数値とゲーム内の必殺技のCT表記は下記表の通り。スキル回転を上げるのも大事だが、CTのために知能を上げる必要性は低い

知能数値とゲーム内必殺技CT表記の変化

知能数値必殺技(CT60秒)
10&5059
10058
20056
30055

※CTは戦闘中に表示される数値を掲載しています。

リセットも可能だが慎重に

リセット

振り分けた能力値は初期化も可能で、能力値画面下の「リセット」のタップから初期化できる。1ポイントにつき100ゴールドと比較的安価でステを振り直せるが、ゴールドは貴重な財貨なので、無闇にリセットするのはやめよう

ゴールドの集め方と使い道

能力値分配のやり方と獲得方法

ステータスに能力値ポイントを振ろう

能力値分配

各能力値に能力値ポイントを振り分けることで、ステータス数値を上げることができる。上げたい能力値の数値の「+」タップで数値を増やし、決定後に確認を選択するとステ振り完了だ。

能力値画面の開き方

能力値画面

能力値の画面を開く際は、画像のように水篠旬の画面で能力値の中央の矢印をタップすると、移動することができる。

Lv上げで能力値ポイントを獲得できる

能力値

水篠旬のLvを上げるとステータスが上がり、能力値ポイントも獲得できる。能力値ポイントの分配をすると更にステータスを強化できるので、Lvが上がった後は分配していこう。

転職でも能力値ポイントを入手可能

転職

転職でも能力値ポイントを獲得できるので、忘れずにステ振りをしていこう。転職に必要な条件を達成後は、適宜転職クエストに挑戦していこう

転職のやり方と報酬

俺アラ関連記事リンク

俺アラ
▶俺アラ攻略TOPに戻る

始めたばかりの人におすすめ

序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方レベルの上げ方まとめレベルの上げ方まとめ
クーポンコード一覧クーポンコード一覧毎日やるべきことまとめ毎日/毎週やるべきこと
おすすめ編成とパーティー編成のコツおすすめパーティ編成極限回避のやり方とメリット極限回避のやり方
おすすめ設定|オートバトルの設定方法おすすめ設定PC版のプレイ方法|モバイル版との違いPC版のプレイ方法
おすすめガチャ|召喚はどれを引くべき?おすすめガチャおすすめ課金パックと購入優先度一覧おすすめ課金パック
アプリが重い・動かない時の対処方法アプリが重い時の対処方法チャレンジミッションの進め方と報酬チャレンジミッションの報酬
コントローラーの設定方法とメリット|スマホ・PC対応コントローラーの設定方法ハードモードの開放条件|ノーマルとの違いハードモードの開放条件
パワーゲージの溜め方とおすすめ|必殺技パワーゲージの溜め方ブレイクのやり方とメリット|おすすめキャラブレイクのやり方とメリット
コア攻撃のやり方とメリットコア攻撃のやり方とメリット絆の進め方と報酬絆の進め方と報酬
ハンターパスは買うべき?ハンターパスは買うべき?
特別依頼の進め方と報酬特別依頼の進め方と報酬
クリティカル率の上げ方と上限検証クリティカル率上げ方と検証

育成情報

能力値分配おすすめ能力値分配おすすめ戦闘力の上げ方まとめ戦闘力の上げ方まとめ
転職のやり方と報酬転職のやり方と報酬スキルの装着と強化スキルの装着と強化
影の軍団の強化と編成のやり方影の軍団解説ハンター進化のやり方とメリットハンター進化のやり方
アーティファクトの厳選方法|厳選のポイントアーティファクトの厳選方法
宝石の効果と入手方法宝石の効果と入手方法

効率的なアイテムの集め方

(確認)魔法石の集め方と使い道ゴールドの集め方と使い道ゴールドの集め方と使い道
ダイヤの入手方法と使い道ダイヤの入手方法と使い道影の痕跡の入手方法と使い道影の痕跡の入手方法
交換所のアイテム一覧と優先度交換所の交換優先度

この記事を書いた人
俺アラ攻略班

俺アラ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc.
ⓒ DUBU(REDICE STUDIO), Chugong, h-goon 2018 / D&C MEDIA
ⓒ Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
最新情報
アップデート関連
イベント情報
攻略おすすめ情報
ランキング情報
初心者お役立ち情報
アイテムの集め方
育成情報
コンテンツ一覧
ボス攻略
ストーリー
封鎖任務
インスタンスダンジョン
試練の戦場
キャラ
レアリティ別
属性別
役割別
水篠旬
SSRハンター
SRハンター
武器
レアリティ別
属性別
×