ダイパリメイク(ポケモンBDSP)におけるハクタイジム・ナタネの攻略記事です。手持ちポケモンのレベルや弱点、おすすめポケモンを掲載しています。
ナタネまでの道のり
ナタネと話して森に入る

ジムに入ったら真っすぐ進み、まずはナタネと話そう。話が終わると森に入ることができる。
4人のトレーナーを倒す

ナタネと戦うためには、4人のトレーナーに勝利する必要がある。トレーナーは森に隠れているので、1人ずつ見つけながら倒していこう。
戦うトレーナー一覧
| トレーナー | 場所 |
|---|---|
①リサ | ![]() |
②マナエ | ![]() |
③ユキノ | ![]() |
④ヨウコ | ![]() |
リサまでのルート詳細
| ① | ![]() |
|---|---|
| ② | ![]() |
| ③ | ![]() |
| ④ | ![]() |
マナエまでのルート詳細
| ① | ![]() |
|---|---|
| ② | ![]() |
| ③ | ![]() |
ユキノまでのルート詳細
| ① | ![]() |
|---|---|
| ② | ![]() |
| ③ | ![]() |
ヨウコまでのルート詳細
| ① | ![]() |
|---|---|
| ② | ![]() |
| ③ | ![]() |
ナタネ攻略の手順
ナタネの手持ち
| ポケモン | 詳細・技 |
|---|---|
【1匹目】 チェリンボLv19 | 【タイプ】:![]() 【もちもの】なし 【特性】ようりょくそ くさむすび / せいちょう マジカルシャイン / しんぴのまもり |
ナエトルLv19 | 【タイプ】:![]() 【もちもの】きせきのタネ 【特性】シェルアーマー くさむすび / はっぱカッター リフレクター / ふるいたてる |
ロズレイドLv22 | 【タイプ】:![]() ![]() 【もちもの】オボンのみ 【特性】テクニシャン くさむすび / はなふぶき どくばり / しびれごな |
ナタネ攻略のコツ
Lv23まで育成しよう
ナタネの手持ちのレベルは15~22となっている。そのため、自身の手持ちポケモンのレベルを23まで育成しておくとクリアしやすい。
ひこうタイプのムクバードがおすすめ
道中で捕獲できるムックルを進化させ、ムクバードを使うのがおすすめ。ひこうタイプなので、ナタネが使うポケモンに対して有利に戦うことができる。
ほのおタイプもおすすめ

ナタネの手持ちは全てほのおタイプが弱点。そのためほのおタイプのモウカザルなどを使えるとベスト。
むしタイプはおすすめしない
むしタイプは種族値が低く、序盤で育てても後々活躍できなくなる。またロズレイドに先手が取りづらいため、おすすめしない。
再戦時の攻略と手持ちポケモン
ナタネの手持ちポケモン一覧
| ポケモン | 詳細・技 |
|---|---|
【1匹目】 ワタッコLv66 | ![]() ![]() 【もちもの】あついいわ 【特性】ようりょくそ ギガドレイン / ねむりごな やどりぎのタネ / にほんばれ |
キマワリLv70 | ![]() 【もちもの】こだわりスカーフ 【特性】サンパワー ソーラービーム |
チェリムLv69 | ![]() 【もちもの】きあいのタスキ 【特性】フラワーギフト はなふぶき / ソーラービーム せいちょう / にほんばれ |
キノガッサLv68 | ![]() ![]() 【もちもの】どくどくだま 【特性】ポイズンヒール きあいパンチ / やどりぎのタネ みがわり / キノコのほうし |
ドダイトスLv68 | ![]() ![]() 【もちもの】いのちのたま 【特性】しんりょく ウッドハンマー / じしん ストーンエッジ / アイアンテール |
ロズレイドLv72 | ![]() ![]() 【もちもの】パワフルハーブ 【特性】しぜんかいふく ソーラービーム / ヘドロばくだん グラスフィールド / にほんばれ |
キノガッサに要注意
ナタネのキノガッサは特性「ポイズンヒール」で毎ターン1/8のHPを回復する。こちらが眠った状態で「みがわり」を残されてしまうと、キノガッサより遅いポケモンでは勝てなくなってしまう。「キノコのほうし」が効かない草タイプで戦うか、素早いポケモンで一気に倒してしまおう。
ログインするともっとみられますコメントできます