ダイパリメイク(ポケモンBDSP)のなぞのかけらの入手方法と入手率検証です。なぞのかけらの必要数や、石版交換の必要数についてを掲載。地下大洞窟でなぞのかけらを化石掘りする際に参考にしてください。
なぞのかけらの入手方法
地下大洞窟のカセキほりで手に入る

| 出現条件 | 全国図鑑解放後 |
|---|
なぞのかけらは、地下大洞窟のカセキほりで手に入る。ただし全国図鑑入手後でないと出現しないので、まずは全国図鑑を入手するところまで進めよう。
全国図鑑の入手方法出現確率は低め

攻略班が化石掘りを200回検証した結果の参考値です。
以下の個数の場合、石版を6つ分交換できます。
| サイズ | 入手確率 |
|---|---|
なぞのかけらS | 6% (12個/200個) |
なぞのかけらL | 1% (2個/200個) |
なぞのかけらの効率的な集め方
効率的に集めるポイント
| ① | ▼オンラインマルチで化石掘りする カンナギシティでたんけんセットを使う |
|---|---|
| ② | ▼なぞのかけらの大きさを把握しておく |
| ③ | ▼なぞのかけら以外のアイテムは無視する |
オンラインマルチで化石掘りする

インターネットをつないで地下大洞窟に潜ると、他プレイヤーが化石掘りを手助けしてくれる仕様がある。化石掘りの効率がアップし、なぞのかけら入手の期待値を上げられる。
※インターネット接続には最新バージョンへの更新が必要。
カンナギタウン地下がおすすめ

▲印がついている場所が中央エリア
なぞのかけらをオンラインマルチで収集するなら、星影の大空洞エリアがおすすめ。中央エリアは範囲が狭いため、オンラインプレイヤーが集まりやすい。
なぞのかけらの大きさを把握しておく
| なぞのかけらS | なぞのかけらL |
|---|---|
![]() | ![]() |
なぞのかけらのサイズはSが2×2ブロックで、Lが3×3ブロック。そのため、2×2ブロック以上の隙間が無い部分には存在しないので、2×2ブロック以下の隙間は掘らないようにしよう。
また化石の一部が見えた際に、明るいピンク色であればなぞのかけらの可能性が高い。
なぞのかけら以外のアイテムは無視する
なぞのかけらは入手確率がかなり低い割に、複数必要などうぐ。他のタマやポケモンの石像、ポケモンのカセキなどよりも重要だ。
なぞのかけら必要数
Lなら最大14個、Sなら最大42個必要
| サイズ | 交換レート | 必要数 |
|---|---|---|
なぞのかけらS | 3個で石版1つと交換 | 42個まで |
なぞのかけらL | 1個で石版1つと交換 | 14個まで |
全ての石版を交換するためには、Sサイズ42個相当のなぞのかけらが必要だ。LサイズはSサイズ3個分として扱える。
ポケモンには持たせられない
なぞのかけらと石版は、ポケモンに持たせられないどうぐ。そのため、通信交換で友達から送ってもらうことはできない。なぞのかけらと石版は自力入手しよう。
なぞのかけらの使い道
ハマナスパークで石版と交換

なぞのかけらはハマナスパークの受付で石版と交換できる。ハマナスパークの部屋で石版を使用すると伝説のポケモンに会える。
ハマナスパークの詳細はこちらポケモン1体につき石版を1個消費する
石版はポケモンを呼び出す度に1個消費される。同じ石版であっても対応する伝説のポケモンの数だけ交換する必要があるため、なぞのかけらもその分必要になる。
石版の効率的な使用方法こちら出現するポケモンと必要な石版
伝説ポケモンの入手方法一覧はこちら共通で出現するポケモン
| 石版 | ポケモン1 | ポケモン2 | ポケモン3 |
|---|---|---|---|
みちびきのせきばん | レジロック | レジスチル | レジアイス |
こころのせきばん | ラティアス | ラティオス | |
いでんしのせきばん | ミュウツー | ||
たいかいのせきばん | カイオーガ | ||
たいりくのせきばん | グラードン | ||
てんくうのせきばん | レックウザ | ||
やぶれたせきばん | ギラティナ(捕獲不可) |
ダイヤのみ出現するポケモン
パールのみ出現するポケモン
出現ポケモンの違いまとめはこちらダイパリメイクの関連記事

攻略メニュー
注目記事
| 序盤に読みたい | |
|---|---|
▶ストーリー攻略チャート | ▶バージョン違いとおすすめ |
▶御三家おすすめはどれ? | ▶旅パのおすすめポケモン |
▶地下大洞窟でできること | ▶初心者・復帰勢向けの知識 |
| やりこみ・厳選系 | |
▶殿堂入り後の要素まとめ | ▶全国図鑑の入手方法 |
▶伝説ポケモンの入手方法 | ▶ハマナスパークについて |
▶バトルタワー攻略 | ▶厳選方法まとめ |
全国図鑑完成のコツ | ▶ポケトレの使い方と連鎖 |
▶効率的な金策 | ▶効率的なレベル上げ |
ログインするともっとみられますコメントできます