ダイパリメイク(ポケモンBDSP)の進化石の入手方法と進化するポケモンについて掲載。進化石(進化の石)の落ちている場所も掲載しています。
全ポケモンの進化方法まとめはこちら進化石の入手方法
進化石の入手場所まとめ
進化石 | 入手方法 |
---|---|
ひかりのいし | ・鋼鉄島で拾う ・228番道路で拾う ・広めの洞窟で拾う ▶ひかりのいし入手方法はこちら |
やみのいし | ・トバリシティで拾う ・チャンピオンロードで拾う ・底なし沼の大空洞で拾う ▶やみのいしの入手方法はこちら |
めざめいし | ・225番道路で拾う ・テンガン山で拾う ・吹雪の空洞で拾う ▶めざめいしの入手方法はこちら |
ほのおのいし | ・タタラ製鉄所で拾う ・タタラ製鉄所の最奥にいるNPCから貰う ・地下大洞窟の化石掘りで入手 ▶ほのおのいしの入手方法はこちら |
みずのいし | ・213番道路で拾う ・地下大洞窟の化石掘りで入手 ▶みずのいしの入手方法はこちら |
かみなりのいし | ・ナギサシティで拾う ・地下大洞窟の化石掘りで入手 ▶かみなりのいしの入手方法はこちら |
リーフのいし | ・ソノオの花畑で拾う ・地下大洞窟の化石掘りで入手 ▶リーフのいしの入手方法はこちら |
たいようのいし | ・地下大洞窟の化石掘りで入手 ▶たいようのいしの入手方法はこちら |
つきのいし | ・地下大洞窟の化石掘りで入手 ▶つきのいしの入手方法はこちら |
一部の進化石は地下の化石掘りで入手

一部の進化石は、地下大洞窟の化石掘りで入手することができる。また、地下大洞窟に行くにはたんけんセットが必要なので、事前に入手しておこう。
地下大洞窟(地下通路)で出来ることまとめ地下では手に入らない進化石もある
上記の進化の石は地下で化石掘りをしても手に入らない。道中で拾うか手持ちに特性「ものひろい」持ちを入れて冒険する必要がある。
特性ものひろいの効果はこちら進化石で進化するポケモン
全ポケモンの進化方法まとめはこちらやみのいしで進化するポケモン一覧
ひかりのいしで進化するポケモン一覧
めざめいしで進化するポケモン一覧
みずのいしで進化するポケモン一覧
進化前/出現場所/入手方法 | 進化後 |
---|---|
![]() ・草原の空洞 ・地下水脈の空洞など | ![]() |
![]() ・地下水脈の空洞 ・河岸の空洞など | ![]() |
![]() ・地下水脈の空洞 ・氷柱の空洞など | ![]() |
![]() 全国図鑑の解放後にヨスガシティのポケモンセンターにいるミズキから入手 ▶詳細はこちら | ![]() |
![]() 【パール限定】 ハスボーレベル14で進化 ・草原の空洞 ・地下水脈の空洞など | ![]() |
ほのおのいしで進化するポケモン一覧
進化前/出現場所/入手方法 | 進化後 |
---|---|
![]() 【パール限定】 ・広めの空洞 ・マグマの空洞など | ![]() |
![]() 【ダイヤ限定】 ・広めの空洞 ・マグマの空洞など | ![]() |
![]() 全国図鑑の解放後にヨスガシティのポケモンセンターにいるミズキから入手 ▶詳細はこちら | ![]() |
かみなりのいしで進化するポケモン一覧
リーフのいしで進化するポケモン一覧
進化前/出現場所/入手方法 | 進化後 |
---|---|
![]() ナゾノクサレベル21で進化 ・広めの空洞 ・草原の空洞など | ![]() |
![]() マダツボミレベル21で進化 ・草原の空洞 ・湿原の空洞など | ![]() |
![]() ・ノモセ大湿原 | ![]() |
![]() 【ダイヤ限定】 タネボーレベル14で進化 ・草原の空洞 ・河岸の空洞など | ![]() |
たいようのいしで進化するポケモン一覧
つきのいしで進化するポケモン一覧
進化前/出現場所/入手方法 | 進化後 |
---|---|
![]() ニドラン♀レベル16で進化 ・草原の空洞 ・湿原の空洞など | ![]() |
![]() ニドラン♂レベル16で進化 ・草原の空洞 ・湿原の空洞など | ![]() |
![]() ・ピィのなかよし度を上げてレベルアップで進化 ・テンガン山 | ![]() |
![]() ププリンのなかよし度を上げてレベルアップで進化 | ![]() |
![]() ・広めの空洞 | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます