ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のタワポコミズガルズ編28階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、ミズガルズ編の28階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶タワポコミズガルズ編攻略まとめ攻略のコツ
ダメージポコロン対策は必須
ブルーキャスターやルドラによって、大量のダメージポコロンが生成される。対策をしなければ突破は非常に難しいため、必ずダメージポコロンを無効にできるLS持ちモンスターを採用しよう。
武器は剣がおすすめ
フロア2では「針」がギミックとして登場する。中ボスであるルドラを効率的に倒すためにも剣を装備しよう。剣のCSを利用すればルドラに対して大きなダメージを与えられるぞ!
ボスは連戦になる
ボス戦はまず海賊船(キャプテンキッド)と対戦になる。倒してもグランオクトラスとすぐに戦うことになるため、スキルはなるべく温存しておきたい。
適正モンスター
リーダー
サブ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
助っ人
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | ネオ・パラディンブレード ・スキルとCSで吹き飛ばし攻撃 ・敵と距離を取りやすい ・メタルパラディン超絶降臨で作成可能 |
![]() | 星をも砕く天秤座の剣 ・スキルとCSで吹き飛ばし攻撃 ・敵と距離を取りやすい ・サガ超絶降臨で作成可能 |
![]() | 永劫龍の轟神双 ・スキルで100%シビレ ・コンボが稼ぎやすい ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
おすすめの兜
![]() | 永劫龍の轟神兜 ・水属性ダメージを軽減 ・回復スキルとアイテムの効果アップ ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | ネオ・パラディンマスク ・水属性ダメージを軽減 ・メタルパラディン超絶降臨で作成可能 |
![]() | 天堕黒明甲 ・水属性ダメージを軽減 ・ルシフェル降臨で作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | 闇穿業の雷纏套 ・回復と支援タイプからのダメージを軽減 ・タワポコカタストロフィ編で入手可能 |
![]() | 永劫龍の轟神鎧 ・HP最大時攻撃力アップ ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 祝祭ヴィクトリータキシード ・12チェイン以上で攻撃力アップ ・ヴィクトリー降臨で作成可能 |
クリアパーティ
まつさんのクリアパーティ例

グランオクトラスの触手の処理を優先的に
![]() | フロア1とフロア2は、ボレアースとダイアをメインにスキルを使いました。フロア3の海賊船を倒した後オクトラスが登場し、足を全部倒さないとスキルが当たらないので注意です。 |
---|
フロア1の攻略


敵のHPと特徴
ダメポコでニュンフェルの位置がわかる
ブルーキャスターは全ポコロンにダメポコを生成するがニュンフェルがいるポコロンにはダメポコが生成されない。透明化したニュンフェルの位置がわかるようになっている。
フロア2の攻略


敵のHPと特徴
針を活用してルドラを倒そう
フロア2に登場するルドラは、攻撃によるダメージがやや通りにくい。しかし「針」ギミックが多めにあるため、剣のスキルなどを活用して「針」ダメージを与えていこう。
海賊船戦の攻略


敵のHPと特徴
海賊船 | 海賊船 【HP】115万 |
触手 | 触手 【HP】25万 |
まずは触手から倒そう
ボスフロアでは、まずキャプテンキッドの海賊船とグランオクトラスの触手との戦いとなる。触手は1度倒せば復活しないので、まずは触手から倒そう。
必要に応じてスキルを溜めよう
海賊船は移動しないため、各ターンの攻撃範囲は常に同じである。グランオクトラス戦に備えてスキルを溜めてから海賊船を倒すのがおすすめだ。
グランオクトラス戦の攻略


敵のHPと特徴
![]() | グランオクトラス 【HP】300万 |
触手 | 触手 【HP】5万 |
触手を倒してから攻め込もう
触手が雷スキルシールダーの役割をしており、グランオクトラスを守っている。全体攻撃ができるモンスターを利用し触手を倒し、その後スキルを使って一気に畳み掛けよう。
触手の復活を封じよう
全体攻撃などで触手を一掃しても、すぐにグランオクトラスによって蘇生されてしまう。触手を倒した後にシビレやおびえなどにできれば、継続して攻められる。
溜め攻撃には要注意
グランオクトラスは固定ダメージ攻撃を行う。グランオクトラスの攻撃範囲に入っていると、即死級のダメージを与えられてしまうので必ず距離をとろう。
ポコダンの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます