ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のタワポコミズガルズ編27階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、ミズガルズ編の27階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶タワポコミズガルズ編攻略まとめ攻略のコツ
- フロア毎の対策して挑もう
- 道中の順番はランダム
- 水呪い対策をしておこう
フロア毎の対策して挑もう
各フロアに配置されているアイアンキングは、2ターン目にモンスターをランダムに出現させてくる。フロア毎にしっかりと対策をしないと進めることが難しい。
道中の順番はランダム
道中のアイアンキングが出現させるモンスターの順番はランダム。どんな順番であってもクリアできるように準備をして挑もう。
水呪い対策をしておこう
道中では呪いにかけられることが多いため、呪い無効LS持ちモンスターがおすすめ。中でもマーキュリーは、呪い無効LSを持つだけでなくスキルで回復も行えるためおすすめだ。
適正モンスター
リーダー
美樹さやか水着ver. | 真なる魔王リムル=テンペスト【転スラ】 | 魅灯水星神マーキュリー | 輝甲装亀浦島太郎 | 砕炎海洋竜リヴァイアサン |
滅悪魔法の代償グレイ | 碧落の幻雫エーテル | 金雫の祝杯パーティーエーテル | 幻墜審蝕エクリプス | 華光躍星ステラ |
サブ
変換スキルなど
無限洸姫インフィニティ | 幻墜審蝕エクリプス | 海淵の龍喚士リヴァイアサン | 劫火鳳凰ロスト | 藍星の祝杯パーティーステラ |
雨露滴降スフィア | 三界創神ヴァルナ | 鋼の絆の兄弟エドワード&アルフォンス | 閃光躍星ステラ | 光淵の澄雫エーテル |
蒼碧滝結姫スイレン | 魔伝堕天使シェムハザ | 怪盗紳士アルセーヌ | 翠碧海廻神ネプチューン | 童夢戯女アリス |
閃焔の白鳥座デネブ |
攻撃スキル
シンジ<初号機疑似シン化第1覚醒形態> | 十劃呪法の使い手七海健人 | 合体魔法グレイ&ジュビア | 魔法使いフリーレン | 坂田銀時 |
霞柱時透無一郎 | 彗渦滅星帝ギャラクシー | 真なる魔王リムル=テンペスト【転スラ】 | 島の守護者エレン・イェーガー |
助っ人
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 水雹獣の秘角双 ・コンボが稼ぎやすい ・CSでシビレを狙える ・タワポコミズガルズ編で入手可能 |
おすすめの兜
![]() | 創世神の瀑沌兜 ・火属性ダメージを15%軽減 ・(猛)毒のダメージを無効 ・(大)やけどのダメージを無効 ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 水雹獣の蒼禍帽 ・水属性のCS攻撃力を100%アップ ・タワポコミズガルズ編で入手可能 |
![]() | 禁忌の神冠 ・火属性ダメージを15%軽減 ・ベリト降臨で作成可能 |
![]() | 海帝魔の深闇兜 ・水属性の攻撃力を50%アップ ・グランオクトラス超絶降臨で作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | 凍獄零業の極氷晶鎧 ・自パーティのHPを75%アップ ・タワポコフィンブル編HELLで入手可能 |
![]() | 創世神の瀑沌鎧 ・水属性の攻撃力を50%アップ ・HP50%以上でさらに25%アップ ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 霧氷砦の護魂外套 ・火属性ダメージを20%軽減 ・ニヴルヘイム超絶降臨で作成可能 |
![]() | 流星黒龍装 ・火属性ダメージを10%軽減 ・スターダストドラゴン降臨で作成可能 |
クリアパーティ
スキルのみでクリア
全て+7
| 自由枠 | 凍零業の氷晶兜 | 水雹獣の蒼禍帽 | ||
シンジ(初号機疑似シン化第1覚醒形態) | 自由枠 | 自由枠 | 自由枠 | シンジ(初号機疑似シン化第1覚醒形態) |
使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
シンジのスキルでクリア
フロア1~5までシンジのスキルのみで突破できる。
まつさんのクリアパーティ例

エーテル艦隊で攻略
まつさん | 道中とボス共に、状態異常全て無効です。結果的には勝てましたが、雷ポコロンが変換出来ないので、モンスターを囲めず時間がかかりました。ネタに走らず呪い無効のモンスターをリーダーにし、バランスの良い編成で挑みましょう。笑 |
|---|
ボンバ兵フロアの攻略

敵のHPと特徴
ボンバ兵の爆発に注意
ボンバ兵の爆発は非常に厄介!まともにダメージを受けてしまうと即死してしまうため、ダメージ軽減かダメージ吸収スキルで対応しよう。
大天狗フロアの攻略

敵のHPと特徴
攻撃後の移動が厄介
大天狗は攻撃した後に、移動するのが厄介。そこまで強力ではないため、変換スキルなどがあれば一気に畳み掛けて突破するのもアリ。
アザゼルフロアの攻略

敵のHPと特徴
広範囲攻撃に注意
アザゼルは広範囲攻撃を行ってくる。ターンが経過するとかなりダメージを負うことになるので、スキルを駆使して早急に突破しよう。
さまよう炎書フロアの攻略

敵のHPと特徴
双剣を利用して倒す
さまよう炎書はスキル無効の特性を持つモンスター。双剣を装備していれば効率的に倒すことが可能だ。
アイアンキング亜種戦の攻略

敵のHPと特徴
織田信長を出現させる
ボスのアイアンキング亜種は織田信長を出現させる。増えられては非常に厄介なので、まずはアイアンキング亜種から早急に倒してしまおう。
織田信長の遠距離攻撃に注意!
織田信長は遠距離攻撃を行い、やけど付与効果もついている。やけど状態でじわじわと体力を削られるのも厄介なので、回復のスキルを使って体力には余裕を持っておこう。
全体攻撃持ちモンスターもおすすめ
兜や鎧で軽減装備をつけていれば、そこまでダメージを受けることはない。アクアマリンのような全体攻撃持ちモンスターがいれば織田信長が増えても効率的に倒せるため、採用する価値は十分ある。
ポコダンの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます