ポコダン(ポコロンダンジョンズ)のタワポコプロミネンス編21階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、タワポコプロミネンス編の21階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶タワポコプロミネンス編攻略まとめ攻略のコツ
シビレ対策をしよう

21階の各フロアでは多くの敵がシビレ攻撃をしてくるため、シビレ状態になりやすい。そのため、シビレ無効のLSを持つモンスターをリーダーにして挑むのがおすすめだ。
適正モンスター
リーダー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ
助っ人
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 鬼神の楓轟双刀 ・コンボ稼ぎに役立つ ・風雷鬼神超絶降臨で作成可能 |
![]() | 永廻龍の翠双剣 ・コンボ稼ぎに役立つ ・フカムイシコ降臨で作成可能 |
![]() | 邪夢魔の翠廻双 ・コンボ稼ぎに役立つ ・スキルがドラゴンキラー ・ナイトメア降臨で作成可能 |
![]() | 神樹獣の祓穢双 ・コンボ稼ぎに役立つ ・スキルで確実に気絶させる ・CSが気絶キラー ・タワポコヴァナヘイム編で入手可能 |
![]() | 序因律の創零剣 ・スキルとCSで吹き飛ばし攻撃 ・スキルの発動ポコロン数が軽い ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 地翠業の緑宝斧 ・スキルで気絶を狙える ・CSで気絶を狙える ・タワポコアースガルド編で入手可能 |
おすすめの兜
![]() | 序因律の創零兜 ・森属性の攻撃力アップ ・HP50%以上で更に攻撃力アップ ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 地翠業の緑宝兜 ・全属性ダメージを軽減 ・タワポコアースガルド編で入手可能 |
![]() | 永廻龍の叡樹布 ・森属性の攻撃力アップ ・フカムイシコ降臨で作成可能 |
![]() | 覇・翠甲の修羅冠 ・パーティのHPアップ ・玄武降臨で作成可能 |
![]() | 世界樹龍の神蓋兜 ・HP50%以下で森属性の攻撃力アップ ・フカムイシコ降臨で作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | 序因律の創零鎧 ・雷属性ダメージを軽減 ・吹き飛ばしと引き寄せを無効 ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 女神の忍装束 ・雷属性ダメージを軽減 ・ノーマルエリアで作成可能 |
![]() | 凶暴竜の猛闘甲 ・吹き飛ばし無効 ・ティラノ降臨で作成可能 |
![]() | 鬼神の超霊纏 ・7コンボ以上で攻撃力アップ ・風雷鬼神超絶降臨で作成可能 |
![]() | 永廻龍の澄翠装 ・シビレを中確率で無効 ・フカムイシコ降臨で作成可能 |
クリアパーティ
スキル中心のパーティ
※森/雷シンラと森/森エルファバは+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
スキルの手順
フロア1 | ベルセルク、東京卍會壱番隊武道&千冬+物理攻撃 |
---|---|
フロア2 | シエル |
フロア3 | ベルセルク |
フロア4 | シエル |
フロア5 | ベルセルク、甘露寺蜜璃 |
変換多めのパーティ
※森/雷シンラと森/森エルファバは+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
森/森エルファバのCSで雑魚処理
フロア2~フロア4は、HPの低い敵が大量に出現する。森/森エルファバのCSは全体攻撃のため、雑魚敵をまとめて倒せる。
シビレは森/森ヴェルダンディで回復
21階は、ほとんどの敵がシビレ攻撃をする。シビレ状態になった場合は、森/森ヴェルダンディのスキルで回復しよう。
攻撃スキル中心のパーティ
※ルルーシュのみ+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
攻撃を受けないことを意識しよう
このパーティはHPが低い。また、回復手段はエルル&アリー亜種のCSのみである。そのため、HPが低い状態でボス戦を迎えると、クリアが難しくなる。そのため、道中では攻撃を受けないように立ち回ろう。
フロア1ではルルーシュのスキルを使おう
フロア1では、まずルルーシュのスキルを使い物理攻撃無効のサンダーティターンを倒そう。その後エルファバのスキルを使い、森ポコロンで囲むようにしてスキル無効のサンダーティターンを倒そう。
フロア2~4はスキル中心に突破
フロア2はフルングニル、フロア3はルルーシュのスキルだけで突破可能だ。フロア4ではフルングニルのスキルと変換スキルを使い、なるべく短いターン数で突破するよう心がけよう。
ボスフロアでは一気に攻める
ボスのシャノン亜種(女の子)は通常時に敵全体のHPを回復するので、長期戦になりやすい。このパーティは回復力が低く長期戦が苦手なので、使えるスキルを全て使って一気に攻めた。
シビレ無効パーティ
※ヘンゼル&グレーテル、ユグドラシル以外+7。シンラのみスキルLv10
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神種撃のソウル+2
- 神回避のソウル+2
コンボを繋げやすい編成
双剣と大量の変換スキル持ちモンスターにより、非常にコンボを繋げやすい編成だ。森/森ヘンゼルグレーテルのLSでシビレ対策をしているため、フロア4のデスクラッシャーはさほど驚異ではない。ここでスキルを溜めて、ボスに必殺のコンボを叩き込もう。
フロア1の攻略


敵のHPと特徴
![]() | サンダーティターン 【HP】20万 ・吹き飛ばし攻撃 |
吹き飛ばし攻撃に注意しよう

サンダーティターンは吹き飛ばし攻撃をしてくる。針に当てられるとシビレてしまうため、サンダーティターンと針の間に立たないように注意しよう。
フロア2の攻略


敵のHPと特徴
![]() | ボルトサボチック 【HP】1.7万 |
素早い突破を心掛けよう
フロア2は壊れない岩があるため行動範囲が狭い。サボチックはそこまで強力ではないため、変換スキルや敵全体攻撃スキルを使用して素早く突破しよう。
フロア3の攻略


敵のHPと特徴
![]() | エレキバチガード 【HP】3.5万 |
2ターン目の立ち位置に注意

フロア3の回転砲台は、2ターン目には発動するまでのターン数が1となる。壊れない岩の縦・横・ナナメの列に立ってしまうとダメージを受けてしまうので、それ以外の場所に移動しておこう。
フロア4の攻略


敵のHPと特徴
![]() | デスクラッシャー 【HP】4万 |
最短で突破をしよう
デスクラッシャーの攻撃は、連続攻撃やシビレ攻撃などのやっかいなものが多い。全体攻撃スキルなどを使用して、最短での突破を目指そう。
ボスフロアの攻略


敵のHPと特徴
![]() | シャノン亜種(女の子) 【HP】30万 |
![]() | ロイン亜種(獣) 【HP】50万 |
シャノン亜種から処理をしよう

シャノン亜種は、敵全体を回復する行動をしてくる。残しておくとやっかいなので、まずはシャノン亜種から処理をするように心掛けよう。
ポコダンの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます