雑談掲示板のご利用規約
みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 売買目的の書き込み
- 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、
『通報』ボタンを押してください。
※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。
みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、
『通報』ボタンを押してください。
※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。
槍の婆娑羅三段秘伝書、利家何回倒したら落とすのよマジで(-_-)
数回で青嵐出たきり、その後延々倒しても落としやせん。
本当持ってんのお前!?て、膝まづいた前田利家が憎たらしくて仕方ない。
現時点72回やってるよ、何回コントローラ叩きつけたい衝動に刈られたか。
いらいらが溜まらん。
個人的に槍は趣味じゃないし、使うつもりないから要らんちゃ要らんのやけど、
全てのゲーム要素満たしとかないと嫌だし、どうしたものか。
この件で槍は完全に嫌いになったわ、槍好きな人、貶してるわけではないよ、ゴメンね。
あまりにも出ないので、吐き出しただけです。
「表裏のもてなし」の藤吉郎を何回も倒して、二刀と金瓢箪防具は全部位揃えたのですが、藤吉郎の瓢箪は何度倒そうと出ないところ見ると、表裏のもてなしの藤吉郎からは
落ちないのでしょうか。 藤吉郎の瓢箪だけありません。
ググると、表裏のもてなし初回クリア報酬で手に入るとあるのですが、手に入りません。
以前は手に入ってたけど、アプデで変更されたとかですかね??
1周目では、どのミッション、どの敵から落ちるかご存知の方居られますか?
よかった~!おつかれさまです
回避や走り避けの軽装とのことだったんで、
武の道 奥伝クリアしてたら、手斧の気焔使ってから普段使いの武器に持ち替えて戦うと、スリル増して楽しいですよ( ・`ω・´)ノシ
解決。
そう言えば、半妖スキルに武器に属性付けれるスキルありますね。
なるほど、それを付けてやるのも一つの手だと言うことですね。
このゲーム、覚えること多すぎて知識量求めますよね笑
まだまだよく分からないことがたくさんある。
返信ありがとうございます。
属性付けるとありますが、修行ミッションは武器固定でアイテムは仙薬のみ、
守護霊もなしですが、武器に属性付与する方法があるのでしょうか。
1周目の手斧奥義修行ミッション、坂田金時を相手にする「金剛旋風」のことです。
奥義の修行、どうしても揃え効果が減るから詰みやすいよね
手斧の投擲武技系に炎や毒属性つけて、遠くからスリップダメージで倒すという姑息な手もある。流し見の参考程度にどうぞ~
あと、どの夢路で詰んだかは分かりませんが、頭に猪つけて武家を本多にすれば一撃死は免れ、体の深奥とれるところまで行っているなら仙薬の温存になるよ
どんな奥義の修行も数回やればクリアできてたけど、手斧の奥義修行で詰まった。
自分、ずっと基本ガードは一切使わない回避や走り避けの軽装でやってきたんだけど、
この修行頑強ガード型じゃないと厳しいのかな。
動画観たら、ガードから弾き返したり捌いて回り込むようなスキル使って倒してるようなんだけど、それ取るスキルポイントも今ないし。
ガードせず動き回りつつ隙見て攻撃加えるスタイルでもやれないことないのかな?
攻撃が激しくて速いし、全て避けつつ体力削りきれる気がしなかった。
最近仁王2を初めて、まだ二周目の者です。先日血刀塚を発動させたら、三国志に出てくる呂布の触覚みたいな装備をした秀の字に出会ったのですが、あれはなんて名前の装備でしょうか?兜だったような気がしますが、突然のことだったのでよく覚えておりません……わかる方、もしいらっしゃいましたら教えてください!
鎖鎌スキル秘伝書について。
「半妖名裁き」で、ボス手前社でセーブ、小六倒して落ちなければシステムからタイトルに戻るを繰り返して、水神蹴りは5回目であっさり
ドロップしたんだけど、もう一つの華厳落としが何回タイトルに戻る倒すを繰り返しても落ちません。
正の字書いて数えてるんだけど、今時点82回繰り返してるのに出ない(-_-)
これって、どちらか一つ手に入れたら、残り一つは薄明編の小六からじゃないと落ちない作りになってるとかありませんよね?
二つとも暗影編半妖名裁きの小六から落ちるで合ってますか?