イベント精霊の複数運用の見分け方
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
chame Lv101

イベント精霊の複数運用の見分け方

イベント精霊の複数運用はどのように見分けてますか?

みなさんの攻略記事を見てるとイベント精霊を上手く複数運用しているなと思い、取って置けば良かったなと思っているのですが、何かの基準で保存してあるのですか?
コツを教えてください。

とりあえず複数体作ってあるのですか?そのような場合、カード所持枚数がいっぱいになりませんか?


毎回毎回、何が必要かとか質問するのは失礼なので、自分で判断したいのですが、どうにもこうにも頭が足らないので、お教えいただけないでしょうか?


これまでの回答一覧 (5)

1 覚醒の種類
ちょっと前なら、種族効果の大きいものは複数作成したりしていました。
終焉やプチニーミ、ブラフモなどでしょうか。

2 SSの種類
複数運用できるかどうかは、SSがひとつの判断基準になると思います。
例えば、攻撃や見破りであれば、デッキに複数いても問題ないと思います。
スキルチャージなどは、SSが死んでしまうので、基本的に複数積みの意味がありません。

3 種族
また、種族がレアなもの、自分があまりもっていない種族のもの、これは種族縛りのサブクエストなどに利用できます。
すぐに例がでてこないのもありますが、亜人や天使、物質(マター)、妖精(ファラフォリア)などが該当すると思います。

4 カード所持枠
私自身は手持ち、保管庫とも900まで拡張してあるので、今のところ困っていません。これは参考になりませんね(笑)

  • chame Lv.101

    わかりやすい分類分けありがとうございます。アドバイスを参考に考えていきたいと思います。いつもありがとうございます。

DYJ Lv148

自分が必要かなって思った数+1作るようにしてます
例:レイドバシレイデは50%消費2回打って総合ミクss2とかありだな〜→3体作成
例2:レイドテネブルは2体で2000upだな〜→3体作成

...バシレイデは結局1体しか使ってませんが,
テネブルは3体そのまんま肆式デッキに入ってますw(むしろもっと作ればよかったとも思っている)

わからないしみんなの意見を聞きたいっていうのは決して失礼ではないと思うので
その都度聞いて少しずつ学んでいくっていうのもいいんじゃないでしょうか?
復刻って意外ににあまり来ませんし,後悔は大きくなっちゃいそうなんで

  • chame Lv.101

    後悔が大きくて、質問させていただきました。 温かい回答ありがとうございました。

回り切れず後悔は多いです…なので私はできる時はとりあえずで作ってしまいます。2体あると安心で3体目からは要検討ですね。

目新しかったりまだ持っていないSSやASは欲しいですし、種族の仲間の数で増えるASや潜在能力で種族upが多い場合、特に手持ちの少ない種族はやはり欲しいと思います。
強い手持ちの少ない種族は複数作っておくと無難だと思います。無駄になることもありますが種族縛りで必要になる場合があるので最終のレベル上げずに取り置きでも生贄枠に使えます。
種族毎に回復がいることとダメブロ越えできる火力は勿論、鉄壁越えもできると理想的ですよね。

基準は手持ちによるので人それぞれでしょうが私の場合、ASでは種族特攻や連撃、初速があるものなど。SSでは主に攻撃系(特に特攻系連撃系)。1回のクエストで複数欲しいSS。
それとレジェンド化では早いこと、攻撃力upが高いこと。
逆に複数要らないのは攻撃力が低い、手持ちの精霊と種族が同じ下位のAS・SS被り、ASによりますが1回のクエストで複数いらないSS(味方全体の攻撃力up、ダメブロ解除)。

所持枚数が気になるならプレボに入る報酬は予備で手を付けずドロップで作るという手があります。スザクなどは初回5/10/15回コンプで作れますし、最近ハードモードがあるため初回5/10/15回×2で作れます。まあたまに報酬が進化枚数に足りないときもありますが。

  • chame Lv.101

    細かい所まで回答いただきありがとうございます。大変、参考になりました。

複数運用のポイントとして自分が考えるのは、
・艦隊性能
・レアなSS
・ピンポイントで輝くか
この3点を考えて作成数を決めます。例を挙げてみると、
艦隊性能=しょこたんの時のハムスター、ミカエラの時のテネブルの様に、種族恩恵が大きいものでしょうか。
レアSS=今ではそうでもないですが、終焉さんが出たばかりの時はインパクトありましたね。とはいえ、終焉さんはASも強いのですが。
ピンポイント=種族特攻が多い気がします。魔道書に対してのヒミカ、ロア、アイくんみたいな。

自分はカード枠900の保管庫700ですが、まだまだ余裕があります。
とりあえず複数体作って保管庫に入れておく感じです。
取らずに後悔するより、取って邪魔になったら餌にしよう位に考えて集めてます。

他2件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    なるほで。ʕ•̫͡•ʔさんみたいなセンスがほしいです。わかりやすい回答ありがとうございました。 追加の質問で申し訳ないですが、「アイくん」というのはどなたでしょうか?調べてもアイというのは出てこなかったのですが、どのイベント・ガチャで出るのでしょうか?検索能力がなくて申し訳ないです。

  • ʕ•̫͡•ʔ Lv.28

    アイくんはレイドの封でドロップするバジュラですね。進化途中で1度アイくんになります。

  • chame Lv.101

    ありがとうございます。みなさんが普通に使われてたので、聞くに聞けなかったです。返信ありがとうございます。 今からもう一体作ってきます。

HIROYA Lv12

何かの基準で保存してあるのですか?
明確な複数確保したい定義!となると、難しいですが
ある程度の基準は長くやっていると染み付いてきます
あーあれ、もう1体作っとけば良かった・・・と多くの人が経験してると思います
とりあえずは、手持ちでまかなえないものは複数確保しておきたいところです
ガチャ産並、または上回る性能。ウラガーン、レイドテネブルなど
ピンポイントで輝く性能。マクロスのアイ君、ロア、ギルペインなど
手持ちで連撃や初速早いSS魔術、特攻魔術などいなければ複数作るなど
レアな性能、オンリーワン的な性能。今回のヘクド、マクロスの報酬など
性能そこそこなレアな種族、天使、魔族、神族、物質、妖精、龍族など

とりあえず複数体作ってあるのですか?
これに関しては、モノによって、それに人それぞれで
毒や状態異常回復など1体でいいのか、念のため2体にするかなど
手持ちとプレイ時間と枠などによって人それぞれなのかなと思います

そのような場合、カード所持枚数がいっぱいになりませんか?
ぼくはBOXと保管庫がそれぞれ900ですのでまだ余裕がたくさんあります
質問者さんの枠がどれほどかは分かりませんが
手持ちとプレイ時間と枠がポイントかなと思います

  • chame Lv.101

    早い回答ありがとうございました。センスがないもので多くの情報に踊らされてる今日この頃です。 参考になりました。ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×