始めて1週間 何を育ててよいのか・・・(雷)
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

始めて1週間 何を育ててよいのか・・・(雷)

初めて1週間、とりあえず2万円分ガチャをしてLv50を超えました。
育てる優先順位が付けられません。もしよろしければご教授願します。

雷 Rank 枚数
アッカ L 2
アッカ SS 3
アルテミス A
ヴァルザイン A 2
ヴァレンティナ A
エーファ A
エトワール A
エリアナ A
オデット A
オルハ S 2
ガイアス A
キャリン L
コポポル A 3
シーラ S
スミオ L
スミオ SS 2
セニア A
タケル SS
トウマ A
ファム A
フェルチ A
ヘルミーナ A 2
ミカズチ A 2
メイヴィス A
ユペール A
ラーミナ A
ラエド A
リティカ A
ルミィ A
レアンドロ A 3
レラ A 4
ロベルト S

これまでの回答一覧 (4)

用途別の中級者基準で回答させていただきます。

特効…ファム(遅延)
変換…セニア
回復…フェルチ
味方強化…ラーミナ

まずはこの辺りから必要に応じて育成してみてはどうでしょう。
特効と遅延の組み合わせはキャリンで十分だと思うので回復→変換→味方強化→特効で育成していくといいと思います。

ちなみにアッカは雷最高峰の味方強化性能を秘めている限定キャラです。
恐らく育成する機会が来ると思うので大事に保管しておきましょう。

基本的な考え方は火の質問に記載したので参考にしてください。
強化回復 トウマ
全体攻撃 変換 ユペール
回復変換 セニア
回復特化 フェルチ
遅延についてキャリンが育成不要のため即戦力ですが、余裕があればファムに切り替えられるといいですね。
クイズに自信があれば攻撃軸としてヘルミーナ ミカズチもオススメです。

課金額からして、相当のやる気がある方とお見受けします。相応の回答をします。

あと一週間、スザクイベントの上級を限界まで回しましょう。コイン集めです。
コインはアッカLとスミオLの覚醒に使います。目標は90枚です。もっと集めてもいいです。

あとは、各色の回復→変換→遅延→アタッカーで育てていけばいいと思います。
私だったら、フェルチ→(アッカ)→ファム→ラーミナ→ヘルミーナかな。

poko Lv25

他の方の回答はコンスタントで良いと思うのですが、精霊を見ると私でしたら今使えるデッキを組むためにこうします。

アッカL2枚レベリング(覚醒は期間中のイベントのコインで)
キャリン(実質育成不要ですが)
フェルチ(回復要因に。アッカ沢山いるので)


まずは自身のレベリングが最優先だと思います。
暫くは、「キャリン、アッカ2、フェルチ、生贄」でいけると思います。

現状、アッカが異常に強い(フル覚醒で5チェイン90%(パネチェン使用後60%)エンハンス)ので回復変換役のセニアは邪魔になる可能性大なので今のところ不要。回復はフェルチで十分なので一任するスタイルになります。
回復は過剰になると逆に火力が足りずやられてしまうので安定感が激減することを覚えておきたいですね。
以降、恐らく回復はフェルチだけで十分です。自身のレベルが高くなれば火力メンツだけで組みたいのが本音ですが、コストばかりは仕方がないですね。

余裕ができたら、ファム、ラーミナ、ユペール、トウマ、スミオL、ヘルミーナ。
次いで、アッカSS,スミオSSでしょうか。

因みにイベントコインを沢山狩りに行った方が良いかと思います。それだけガチャを回すのであればカード枠を増やし、SSアッカスミオ用にコイン備蓄もありかもしれません。

少しばかりでも参考になれば幸いです。。。。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×