黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
リーダースキル持ち被りについて
今回のウィズセレでプラーミャを引きました 以前からフルフルのプラーミャを持っていたんですがリーダースキル持ちということで併用はできるのでしょうか⁇
ちなみにゲルデハイラをもっているのでどうしようか迷ってます 用途をお教え願います‼︎
これまでの回答一覧 (2)
アタッカーのリーダースキルはその精霊のみの効果ですし、リーダーでなくとも相当な火力が出るので、その点では併用しても問題ありません。
中途半端なステータスの精霊を入れるくらいならよっぽど役立つでしょう。
(ルドヴィカやクリアカリのようなエンハンスのリーダースキルも、リーダー以外だと効果が減るだけなので、イベントクエ攻略くらいならおそらくリーダー必須ではありません。)
ただ、プラーミャの場合は属性特攻で、且つパネル変換精霊ですので、その意味で2枚入れる必要はほとんどないでしょう。
ゲルデハイラについては、ステータスが高めなので、特攻連撃が活きるクエストで活躍できると思います。
ただ、ヴェニュのように回復を途切れなく続けられるわけではないので、難易度の高いクエストでは他に回復を全く入れないデッキというのはかなりの火力が必要になるでしょう。
AS回復を2枚入れる必要がなくなるのがメリットでしょうか。
また、チェルシーやキシャラなどエンハンス&SS回復精霊と組み合わせれば、攻撃力もアップし、回復も補えるので、AS回復が必要ないかもしれません。
火の亜人は少ないと思うので、覚醒は様子を見たほうがいいような気がします。
属性特攻の3色変換を複数積む必要性をあまり感じないため、無理に併用しなくてもよいと思います。
ゲルデハイラは継続的に回復(20%×5ターン)が発動できるため、回復ASを入れられない時に、火力と回復を両立することができます。