質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
delta Lv1

限定精霊の出現率について

新人王ガチャより限定精霊(SS以上)の出現率が「1%以下」というあやふやな確率で明記されています。「1%以下」には様々な解釈があると思いますが、自分のIDでは3~4%位に収束しています。ただ、友人のプレイヤーやガチャ動画と比較すると大分低い数値です。
みなさんの体感では何%位ですか?また、当方無課金ですが課金の有無による影響はあると思われますか?

これまでの回答一覧 (7)

三百 Lv175

以前にも書いたことがありますが。

一人で一つのイベントガチャに対して200連300連とやる人は、だいたいコンプリートを目指しているはずです。
必ずしもコンプリートは目指さないにしても目当ての精霊を得るまでやっているでしょう。
こういう人が手仕舞いにする最後の10連は必ず限定精霊が当たっています。

それに対して、クリスタルを全く買わない人の場合は、当たって終了することもあるでしょうが、最初から定めた限度に達して終了したり、クリスタルが尽きて泣く泣く終了したりもあるでしょう。
ということは、終盤が外れまくりであることもあるでしょう。

この両者がそれぞれ集計したら、実際の排出率が同じであっても、前者のほうが値が良くなって当然なのでは。


でも3~4%はずいぶん低く思えます。
収束というからには最低でも1000くらいのデータですよね。
私が先日投稿したデータは「191/2229 0.086」です…。

他1件のコメントを表示
  • SHAKATAK Lv.34

    横からですが、限定の輩出率が常に一定であれば、何処で止めようとトータルの確率は同じなのでは?サイコロの6の目が当たりだとして、6が出たら1回中断する…という事を繰り返して3万回転がしたら、6の出現率は他より高くなりますか?

  • 三百 Lv.175

    うーん、だからわざわざ「一人で」という言葉を足して、収束しない試行数で平均出したら差が出る(のではないか)、という旨を言いたかったのですが。 クリスタルを一切買わない人でガチャ3万体分やって統計示してくださる方がいらっしゃれば確率が同じとわかるのでないかと期待します。

退会したユーザー

【○%以下】とゆう表現の方が 運営サンにとってはよいのでしょうね。
例えば 以下の付かない【10%】とすると 普通は「1/10 なので 10回に1回位引ける」となるはずが 「10回引けば1つ当たる」と解釈する方が多いので。

しかし今回の【1%以下】は 1/100でも 1/10000でも 又はそれ以下でも表記に偽りはありません。
確率によって引かないとゆう方は別ですが どうせ引いちゃうなら あまり深く考えるに値しないと思います。

自分は基本無課金なので 無料のクリスタルで得る精霊=配付と同等と考えてます。
無課金で 結構限定を得られるチャンスをもらえて たまに限定を得られるので十分だと思ってます。

課金されてる方用に【排出率2倍】程の別ガチャがあっても良いとも思ってます。
最近は
「無課金で延々遊べる初心者にも良心的なゲーム」
の割に
「課金で得られる有利部分が厳しい」
と感じています。

課金は限定が得られる可能性が上がる意味では有利ですが ガチャを引く際の確率が変わったりとゆう事はないのでしょうと思います。

射幸心を煽ってしまう意味で 表記の制限に引っ掛かるのかも知れませんが もし私なら【1%以下】を公開できるなら【課金クリスタルは排出率優遇】としますもん。

退会したユーザー

今回の新人王に限っては、約3/50なので6%位でした。

いくら回転率上げようと、基準は「回すとき」からなので、課金の有無での確率変動はないと思います。
タイミングとか周期みたいのは、オカルト気味だけどあるかも。
私の場合でも、去年のクリスマスは大当りでしたが、一昨年は一枚だけでしたし。

それにしても他の人も言ってますが、3~4%は低いですねぇ。

そして関係ないですが、「収束する」という言葉を聞いて、あのアニメが頭に浮かびましたw

deltaさんのガチャ運向上を祈ります。

「エル・プサイ・コングルゥ」

前提として、私は限定精霊の出現率について

①:SS版排出確率
②:L版排出確率
限定出現率=(①+②)xキャラ数

という認識を持っています。
①と②がそれぞれ『1%以下』で、トータルでは5~8%くらいでしょうか。

* このくらいの確率について実際はどのくらいかを予測する場合、2000回くらいのサンプルが必要になります。
(統計の議論になるので、数の根拠についての説明は割愛します)

その上で私の実績(2017年2月以降:SS以上の当たり)では
・バレンタイン: 2/32
・英雄凱旋: 5/41
・4周年: 2/20
・クロスディライブ: 1/16
・ミク復刻: 1/12
・新人王: 2/41
期間中総平均: 13/162≒0.08(8%)

私も1イベントでせいぜい40回前後しか引けないのでサンプル数が全然足りませんが、冒頭の『前提』に概ね合っていそうです。
今回の新人王の実績でも、最初の10連でアシュタル&ミルドレッドを当てたあと30連敗以上し、ついてないな~と思いながら、総じて見ればこれでも当たっている方だと振り返っています。

サンプルが少ないと、当たらないときは『自分だけ全然出ない』と思えてしまいますが、課金有無に関わらず当たる周期はあると思っています。
お互い、次に良い引きができるといいですね。

課金ヤーです。課金の有無による影響は無いと思います。

3~4%ですと、1ヶ月で石集めきって出るか出ないかって所で渋く感じられますね。

2016年秋以降、課金して石を足しながら回してますが自分は何だかんだで枚数自体は8%前後に落ち着きます。最近の以外は数えておらず、体感入りますが、大方出るまで回したUSGが出が悪く5%ぐらいでした。

最近では50連0枚だったりの大爆死もありますが10連2,3枚抜きもあるので8%前後に落ち着きます。以前は2,30連で1,2枚は出てくれてたのですが最近は出かたが荒いです。

無課金の身内は、でイベント等クリアできる範囲で石回収してて石所持が多い月は10連、または出るまで単発でガチャしてますが、2016心竜で25連限定0枚で石尽きて撤退した以外は
「イベント限定カード1枚は取りたい!」を実現してます。
引き自体は良いようで、単発1回目で出た時点ですら止めているし、数字的には10%弱くらいになっていそうです。

確率という数字に迷わされることが多いですが、確率ほど当てにならないものはありません。
サイコロを百万個振って6分の1になるかという検証ならともかく、数百回の試技で確率通りになるかなんて、ならないほうが多いのではないでしょうか。
ガチャの注意書きにも書かれていますが、試技の回数によって確率は変わらないということなので、回数が増えれば増えるほど期待値に近づきはしますが、一回ずつで見ると、とんでもない当たり方や外れ方が出てくるのは当然と思います。

1%以下の解釈ですが、全てのカードがガチャに1枚ずつ入っているとして、新人王ガチャの場合、Aが140枚、Sが6枚、SS、Lが各6枚ですから、計164枚です。
これを無作為に取り出すと、0.63%になります。
当たりと言われるカードが12枚ですから、7.6%です。
これでいくと、L:SS:S:Aの割合は、4:4:4:88くらいになりますね。

これは各レアリティに係数がかかっていないことが前提です。
これに、例えばL×0.25、SS×0.5、S×0.75、A×1.1というような係数がかかっていれば、もっと確率は減ります。

私の場合、概ね5~10%と思っていますが、検証したことはありません。

課金の有無による確率操作は、プログラム上めんどくさいので、忖度は入っていないと信じています。

出現する限定精霊は6種類。それぞれ、SSとLの2種類。
要するに12種類の排出パターンがあります。

仮にそれぞれ1%有るとすれば、それだけで12%になります。
10連回せば大体1体出ることになります。そんなに限定精霊出ませんよね?
体感では30連で2体出るかなくらいです。

限定精霊の出る確率は大体8%位だと思っていますが、「SS、Lの各キャラの出現確率が1%以下」と言うのは曖昧でも何でもなく事実だと思います。
ミクガチャの場合は既存の精霊の排出がSSのみで、Lの新ミクが2種類という特殊な設定になっているため、Lの出現確率が1%以上になっているのだと思います。
初回開催時に回した人への配慮もあると思います。

課金の有無で出現確率に変化はないでしょう。課金すれば施行回数が増えるため、狙いの精霊を引ける確率はあがるでしょうが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×