お菓子の遺跡の守護者 クアット(眠れる遺跡のアウトランダー 〜おかしの女神と古の記憶〜)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
アウトランダー1攻略&報酬まとめクアットの評価点4
 お菓子の遺跡の守護者 クアット
 お菓子の遺跡の守護者 クアット

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 | 
|---|
クアットの別ver.
別ver.はこちらクアットの性能4
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 | 
|---|---|---|---|
| 物質 | 33 (23) | 3265 (3665) | 1410 (1810) | 
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 9840 - 9841 | 
|---|---|
| 声優 | 芝崎典子 | 
スキル/潜在能力
AS:TypeCスペックダウンモデル
SS:スカッシュビート
| SS1 | <継続回復> 必要正解数 4/7 5ターン味方全体を徐々に回復する(効果値:15) | 
|---|---|
| SS2 | <継続回復> 必要正解数 6/9 1ターン溜めた後、味方HPを完全回復し、さらに5ターン味方全体を徐々に回復する(効果値:30) | 
潜在能力
| 通常時の潜在能力 | 
|---|
| コストダウンX | 
| パネルブースト・雷 | 
| 火・雷属性攻撃力アップII | 
| 火・雷属性HPアップII | 
| パネルブーストII・雷 | 
| 九死一生I | 
| ファストスキルI | 
| 複属性攻撃力アップ<雷I・火I> | 
| 複属性HPアップ<雷I・火I> | 
| ファストスキルII | 
| レジェンドモード時の潜在能力 | 
| 火・雷属性攻撃力アップI | 
| 火・雷属性HPアップI | 
使い道と評価4
クアットの強い点
回復に特化
継続回復は、クエストを安定して攻略するのに役立つ便利なスキル。SS2は1ターンのチャージが必要なものの完全回復の効果が付き、クエストに応じて使い分けができる。
クアットの弱い点
ステータスが低い
クアット自体のステータスが低いため、自身が真っ先に倒れる可能性が高い。ヒーラーとして使うためには、HPの底上げをすることが必要というのが残念だ。
クアットの主な使い道
イベントでの使い道/ヒーラー役
継続して回復が必要なクエストで、ヒーラー役に採用しよう。序盤から敵の攻撃がきつめならSS1、中盤以降を意識するならSS2といったように使い分けするとベター。
総合評価
使いやすい回復役
用途に応じて使い分けできる2種類の継続回復が有用だ。同じく継続回復スキル構成のピースメアと比べ、ASの回復量は安定しており、複属性を持つため融合デッキに入れやすくなっている。
入手方法/進化素材4
入手方法
ステージ「中級」でドロップ
| ランク | 精霊名 | 
|---|---|
| L | お菓子の遺跡の守護者 クアット | 
| A | 趣味は1人ボードゲーム クアット | 
進化素材
同一カード(A)3枚を素材として進化
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます