記憶にあるなにかを探し続ける アイ(追憶のレディアント)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
追憶のレディアントガチャ登場精霊まとめアイの評価点5
記憶にあるなにかを探し続ける アイ

| 攻略班評価 | 8.0 /10点 |
|---|
アイの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
チェイン補給要員として、通常運用がおすすめ。
EXASは一般的な全体貫通アタッカーだ。
アイの性能5
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 物質 | 77 (57) | 3908 (4408) | 5550 (6550) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 7237 - 7239 / 10609 / 13833 |
|---|---|
| 声優 | 伊藤かな恵 |
スキル/潜在能力
AS:愛を覚えた心は傷つきやすく…
| AS1 | 複属性攻撃強化:味方全体の攻撃力をアップ(効果値:50)、10チェインでさらに攻撃力アップ(効果値:90)、複属性を持つ精霊はさらにアップ(効果値:60) 攻撃:敵単体へのダメージアップ(効果値:100)、10チェインでダメージアップ(効果値:700)、20チェインでさらにダメージアップ(効果値:700) |
|---|---|
| AS2 | 複属性攻撃強化:味方全体の攻撃力をアップ(効果値:80)、10チェインでさらに攻撃力アップ(効果値:90)、複属性を持つ精霊はさらにアップ(効果値:60) 攻撃:敵単体へのダメージアップ(効果値:100)、10チェインでダメージアップ(効果値:700)、20チェインでさらにダメージアップ(効果値:700) |
EXAS
EXAS所持精霊一覧SS:ティアーズレイン
| SS1 | <斬撃大魔術> 必要正解数 0/4 2ターン溜めた後、スキル反射を無視し、敵単体へ水・雷属性の20連撃(効果値:3000)、さらに連撃数分チェインプラス |
|---|---|
| SS2 | <斬撃大魔術> 必要正解数 0/4 2ターン溜めた後、スキル反射を無視し、敵単体へ水・雷属性の20連撃(効果値:3000)、さらに連撃数分チェインプラス |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| ファストスキルIV |
| コストダウンXX |
| 全属性HPアップX |
| 全属性攻撃力アップX |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| 全属性ダメージ軽減I |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| バトル終了後にHP回復I |
| パネルブーストIV・水 |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップX |
| 全属性攻撃力アップII |
サンプルデッキと評価5
サンプルデッキ(通常)
起点&敵スキル対策のアタッカー
ネーレイスやゼドーなどの高チェインアタッカー起動に役立てよう。水雷デッキはAS連撃偏重であり、タイムラグのあるSS連撃は活躍が難しい。融合デッキでの採用がおすすめだ。
サンプルデッキ(EX)
属性吸収貫通の全体攻撃役
属性吸収貫通持ちの全体化アタッカー。潜在能力にバトル終了後回復を備えているので、全快条件のEXASをサポートしやすい。
アイEXASの効果まとめ
| ガード・属性吸収を貫通 敵全体へ攻撃(効果値:1800)、 20チェイン以上で効果値+700 味方を攻撃力アップ(効果値:80)、 10チェイン以上で効果値+90、 特定属性なら効果値+60 |
アイの総合評価
融合向けのチェインサポート
効果値3000の2属性攻撃を4T周期で撃ちつつ、40チェイン稼ぐチェインサポート精霊。アタッカーにしてはHPがやや高く、デッキに積み込みやすい点がうれしい。
入手方法/進化素材5
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 記憶にあるなにかを探し続ける アイ |
| SS+ | 信頼する機械の指をつかむ アイ |
| SS | 機械の心に戸惑う アイ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます