黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
まず、確定枠という名称に関して
確定枠と呼ばれる理由は
・空戦のドルキマス2ガチャのみで行われた確定枠ss以上確定ガチャから
・かつてB精霊が出ていた頃確定枠のみA以上だった事から
この2点の名残からそう呼ばれているのでしょうね。
次に、10連ガチャは基本的に10回一度に引き、その中で最高レアリティのものが最後の確定枠から出ると言われています。(10連ガチャ後のプレボ内で確定枠精霊が必ず最後では無いため。)
つまり、限定を狙う場合歩さんの仰る通り確定枠だから確率が上がるということは無いようです。
しかし三百さんとあああさんの回答で1つだけ謎が…
もしも10連中全てA精霊で☆Aが1枚以上あった場合その最後(確定枠)に出てきた☆A精霊はプレボでは10回目に配置されない事があるのかどうかということです。
もし必ず10回目に配置されるのなら 確定枠は
a、9回☆でないAを引いた時点で10回目のみ☆である精霊の中から選ばれる(各レアリティ確率はゲーム内表記と同じ)
b、10回☆でないAを引くと最後のみ☆精霊の中から再抽選され置き換わる(各レアリティ確率はゲーム内表記と同じ)
c、10回☆でないAを引くと最後のみ☆Aに置き換わる
のどれかと推測できます。
bが正しかった場合10連の方が限定が出る確率は僅かに上がります。が、bの場合実質11連していることになる為可能性は低いと思われ(10連ガチャ表記そのものが嘘のようにもとれてしまう)、そもそもこれらをユーザー側から検証する手段は無いと思います。
現在提供割合は下記のようになっています。
L…3%
SS…5%
S…4%
A…88%
そして10連ガチャの最後の1枚は★マークのついたキャラから抽選ということですが、
その抽選の際も上記割合なのでしょうか?
そうだとするとSからLまでの精霊は全て★マークが付いているので、
★マークの付いたA精霊の排出率が上がっているだけになり、
限定を狙う場合、10連ガチャを回すメリットってありませんよね?
ドルキマスでSS以上確定があったり最後の1枚が確定枠と呼ばれるので、
10連の方が確率が高いのかと思い50個貯まるまでガチャを回さなかったのでふと疑問に思いました。
宗教的な話ではなくあくまでガチャ1回(クリスタル5個)における期待値の話です。
回答ありがとうございます。 言われてみればガチャの並び順が違っていたなというのはありました。 僅かな確率の検証が現実的では無いのもありますし、やはり個人の好みで回すのが気持ち的に1番ですね。