黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
アルドベリクやアデレードは愛称で
呼ばれることが多くて、正式な名前で呼ばれる
ことは少ない気がしますねえ。
あとはリヴェータ&ルドヴィカみたいな
タッグカードは省略されることが多いですね。
アルルシとかイザヴィヴィとか。
あとはムニキスですけど、正確には
「むにかえすひとみ(無に還す瞳)」なんですが、
どういうわけかこう呼ばれているようです。
誤植か何かなのですかね。
黒ウィズでは親しみ(?)を込めたあだ名が精霊に付けられていますが
あまりにその名が親しみすぎて、本名で呼んでくれない
不遇(?)キャラがたくさんいると思います
そんな訳で自分の手持ちで勝手にランキングしました
※自分の手持ちなので、異論ドンドンお願いします
1.ゴリラ
自己ブーストを「◯◯ゴリラ」とまで言われる始末
2.ミルドレッド
AbCd-Ιι:《劫初を萌す英雄》 が本名なのに
「Ιι」がフォントによって読みにくい、「劫初」も読めない不遇
3.ハルコ/エニグマチェリー
イマイチ呼び名が一定しないキャラ
ハルコというと「いい枝はありまぁす!」となるから?
4.ムニキス(サン)
ロサ&ロレシャが無に帰す初登場なのに
配布で活躍するとムニキスの代名詞に
5.チチチ
不遇ながらも出番はそこそこあるのがまた不遇
15chさん? 持ってないので割愛します orz
アルドベリクは登場時「ゴドー」で呼ばれることが結構あったように思います。ストーリー上で「アルさん」が出だして定着した感じでしょうか。
あぁ、「ゴドーさん」ですか。確かに最初はそんな風に呼ばれてましたね。
超個人的な事で申し訳ないのですが、初めて手に入れたSカード(当時の最高ランク)がアルルだったので、「アルさん」といったらアルル様一択だった頃がありました。その頃はAS回復精霊など持っていなくて、殺る前に殺る精神でアルル・バロン・イグニスの主戦力でサイオーン(当時そこまで)何とか越えました。脱線すみません。 さらに脱線しますけど、シャルルルルリエはお約束なんですかね?