質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

tenkiame Lv18

並べ方にすごい親近感湧きます(笑)
自分もだいたい攻撃的な精霊を左、回復サポート系精霊を右にしちゃいます。嫁ミクは右端が定位置です。

それ以外に意識してるのは、イベント攻略時など可能な限りボイス付き精霊(イベント関連精霊ならなおよし)をリーダーにしてます。

スキル配置の定石では
 リーダースキルを基本リーダーに
 非分散全体攻撃を左に
 AS特攻を出来る限り左に
 連撃は右に(AS攻撃の威力が低い回復精霊含む)
といったところでしょうか。
理由はどれもダメージの最大化です。
3体攻撃出来る全体攻撃は誰よりも早く動いてもらって3体攻撃するほうがいいですし、属性特攻は得意属性に他の精霊が先に攻撃するとオーバーキルで無駄が出る可能性があります。連撃は他の精霊が最大火力を発揮した後にうち漏らしを回収してもらうべきです。1発で大ダメージを与える精霊の前に入ってしまうと攻撃数発分損する可能性があります。


魔道杯用のトーナメントデッキなど、操作の手間が時速に直結する場合はそこも考えます。出来る限りノータゲで攻撃するだけにしたいですし、アリエッタ等6連撃は攻撃演出が長いのであえて左に置くこともあります。

Q:デッキ内の精霊の並べ方について

閲覧ありがとうございます。

皆さんは、デッキを組む際に精霊の順番を意識しておられるでしょうか?
(○○系のASを持っている精霊は後ろ、等)
自分はリーダーにするとAS倍率が上がるキャラは勿論リーダーにし、それ以外は攻撃→エンハ→回復(優先度はAS>SS)の順で並べています。
(例:火術士デッキはバレノイン、ユッカ、キシャラ、エステル、嫁ミク)
特に合理的な理由があるわけではないのですが、何となくそうしないと落ち着かず...笑

このように、もしデッキ内の精霊の並べ方にこだわりのある方、よろしければ教えてください!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報