質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

質問者さんがおっしゃっていることは
問題と解答に設定された、公に認識されている内容が
言語学的・理論的に厳密に言えば正しくないことがおかしい
という内容で間違っていないでしょうか?

スマホの基本無料のアプリにそこまで求めてしまうと
まず確実に破綻するから無理だと思います。

問題・解答を作成するにあたって
そういう部分での細かい点を添削する必要が出てくると
そこでかかるコストが無視できなくなるかと。

大学や教育機関で教える内容がソレであれば
流石に問題になるかもしれませんが
スマホのアプリで身に付く豆知識程度ですし
別に多少の誤用があれどかまわないのではないでしょうか。

細かい誤用を重箱の隅をつつくように指摘し、
正しい意味とその由来を説明して悦に入るような人は
「コイツウザいな」としか思われませんしね。

Q:本来の意味と違う意味で定着しつつある言葉

本来の意味と違う意味で定着しつつある言葉ってありますよね。
例:敷居が高い・確信犯、等。

最近出会った問題で、「ゲン担ぎのために行うこと→正答:ジンクス」というものがありました。
ジンクスは本来悪いことが起こるときに使われる言葉ですが、ここのサイト内検索で「ジンクス」を検索しても多くの方が「ガチャを引く時のジンクス」等の逆の意味で使用しているのを目にしました。

多くの方が使っているとはいえ、まだ完全に定着したとはいえないそういう言葉の違うほうの意味が答えになる問題ってどうなんでしょう。

  • OOG Lv.8

    ストーリーの文や会話文にまで正確さは求めませんが、クイズの答えに曖昧さがあるのはどうかと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
幻闘戦 in 銀行ノ書
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報