紅き黄昏 クルス・ドラク(ウィズセレクション)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
常駐ガチャ排出精霊一覧クルスの評価点1
紅き黄昏 クルス・ドラク

| 攻略班評価 | 5.0 /10点 |
|---|
クルスの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
EXがおすすめ
EXを使い、毒特効アタッカーとして活躍させよう。
クルスの性能1
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 魔族 | 71 (51) | 4511 (5511) | 4511 (5511) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 2114 - 2118 / 4576 / 12408 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:ドラクの紅火大鳳
| AS1 | <属性特効> 雷・光属性の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:300)、さらに味方全体の攻撃力をアップ(効果値:30)、複属性を持つ精霊はさらに攻撃力アップ(効果値:30) |
|---|---|
| AS2 | <属性特効> 雷・光属性の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:400)、さらに味方全体の攻撃力をアップ(効果値:30)、複属性を持つ精霊はさらに攻撃力アップ(効果値:30) |
EXAS
EXAS所持精霊一覧SS:ダークサンブラッド
| SS1 | <蘇生> 必要正解数 3/6 味方全体のHPを回復(効果値:30)し、火属性ならさらに蘇生(効果値:30) |
|---|---|
| SS2 | <起死回生> 必要正解数 4/7 1ターンの間、致死ダメージを受けた味方精霊を一度だけHP80%で起死回生 |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 複属性攻撃力アップV |
| コストダウンXX |
| パネルブーストII・火 |
| 火属性攻撃力アップV |
| 火・雷属性ダメージ軽減I |
| 火属性HPアップV |
| パネルブーストII・火 |
| 複属性HPアップV |
| ファストスキルIII |
| 九死一生II |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 火属性攻撃力アップII |
| 攻撃力アップX |
サンプルデッキと評価1
サンプルデッキ(通常)
なし
活躍機会が非常に限られている
あえて通常で運用することはあまりない。起死回生が必要になるタイミングのみ、デッキに起用したい。
サンプルデッキ(EX)
毒と併用
EXASが起動するタイミングでSS毒を発動できるようにしたい。アンラ・マユはAS回復であり、クルスの条件発動にもうってつけのサポートだ。
クルスの総合評価
貴重な火の起死回生
起死回生は2015年に初出した時代のあるスキル。にもかかわらず、ガチャ産火の起死回生はこれまでいなかった。2020年になってようやく、クルスが歴史を塗り替えることとなった。
毒特効時の火力が魅力
EXASが起動すれば、合計効果値8920の攻撃をくり出せる。ただし条件がやや厳しく、味方を10回全回復しないといけない。魔道杯など、特定条件下で瞬発火力を出したい場合に使おう。
入手方法/進化素材1
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 紅き黄昏 クルス・ドラク |
| SS | 赫火炯眼の吸血大公 クルス・ドラク |
| S+ | 焦熱の吸血公 クルス |
| S | 炎熱の吸血公 クルス |
| A+ | 篤実なる吸血鬼 クルス |
| A | 温厚なる吸血鬼 クルス |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
クリスタルガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます