アークナイツの殲滅作戦2「龍門郊外」の攻略編成です。龍門郊外で400体撃破する方法・立ち回り・編成例を掲載。
殲滅作戦の攻略まとめに戻る龍門郊外の基本情報
基本情報
消費理性 | 25 |
---|---|
推奨レベル | 昇進1 Lv20〜 |
配置上限 | 10 |
敵総数 | 400 |
特殊条件 | 所持コストが自然回復しない |
マップ
落とし穴 | 強制移動で穴に落とせる |
---|
対策が必要な敵
敵 | HP | 攻撃 | 防御 | 術耐 |
---|---|---|---|---|
迷彩射撃兵 | D+ | C | D | C |
怪鳥MkⅡ | D+ | C | D | D |
ゴースト隊長 | B | D | B | B |
ヴェンデッタ | A | B | C | A |
ブッチャー | A | A | C | B |
凶悪火炎瓶暴徒 | C | C | D | D |
殲滅戦「龍門郊外」の攻略
殲滅作戦1「チェルノボーグ」の攻略はこちらおすすめの攻略編成例
ポイント等 | |
---|---|
先鋒 | 【1〜2体】 ・序盤のコスト回復 └(スキル1に設定が望ましい) キャラ例:クーリエ、シージ |
狙撃 | 【1〜2体】 ・対空(ドローン)対策 ・術師対策 キャラ例:クルース、エクシア |
術師 | 【1〜2体】 ・重装兵・ドローン対策 └範囲攻撃持ち優先 キャラ例:エイヤフィヤトラ、ラヴァ |
重装 | 【1〜2体】 ・敵を3体ブロック ・防御アップ キャラ例:クオーラ、ビーグル |
医療 | 【2体以上必須】 ・味方のHP回復 ・継続回復や同時回復持ちが居ると◯ キャラ例:サイレンス、ガヴィル |
特殊 | 【2体必須】 ・強制移動で落とし穴に落とす ・押し出し・引き寄せどちらも必要 ※スキルランク4以上必須 キャラ例:ロープ、ショウ |
前衛 | 【2体必須】 ・伐採者など高耐久の敵対策 キャラ例:メランサ、サベージ |
フェイズ1|序盤〜265体まで
フェイズ1では、ゴースト隊長の出てくる265体までの配置例。特殊枠は「押し出し」「引き寄せ」のどちらも必要となるため、ストーリーで入手できる「ショウ」や、星4の「ロープ」などをスキルランク4まで育てておこう。
先鋒は自動回復系を選ぼう
序盤はコストが足りなくなることが多いため、クーリエやフェンなどの自動でスキルが発動するキャラを編成しておくといい。
フェイズ2|265〜370体まで
265体以降では、ゴースト隊長が登場しないため「押し出し」役が不要となる。敵が大量に迫ってくる場面があるため、撤退させて回復の補強として医療を配置させよう。
危なくなったらスキルを使う
敵が大量に登場した時や抜かれそうな時は、どんどんスキルを使って確実に倒していくのがおすすめ。自動指揮の安定性を上げるためギリギリで発動するのではなく、余裕を持って使うといい。
フェイズ3|370〜390体まで
370体に到達したら、狙撃下の前衛を撤退させて「押し出し」の特殊キャラを配置させよう。この通路には術師隊長が通るため、なるべく被ダメージを抑えるためにもいち早く倒したいからだ。
押出しキャラが倒されないように注意
術師隊長によって「押し出し」キャラが倒されてしまう可能性があるため、回復スキルはふんだんに使おう。レベルによっては鬼門となるが、事前に狙撃キャラで数を減らしておくと安全に立ち回れるぞ。
フェイズ4|390〜最後まで
390体まで到達したら、残りは後少し。最後に特殊キャラを撤退させ、防衛ラインを固めて守りきろう!
低レア400体撃破編成
攻略動画
使用キャラ
攻略のコツ
39体までに遠距離範囲攻撃を配置
序盤は、敵も弱く数も少ない。先鋒や重装だけでも充分戦えるので、最低限の防衛線を張ろう。39体目から大量の暴徒が左端に溜まるので、カタパルトやシラユキのような、3〜4マス射程の範囲攻撃持ちを配置しよう。
100体を超えたら防衛戦を厚くしよう
100体目からは敵の侵攻が激しくなる。数も多くなるので、先鋒だけだと抑えきれない。重装や範囲攻撃持ちを配置して敵を処理できる態勢を整えておこう。
200体目からは強制移動キャラを配置
画面右下のレーンから軽装兵が出現するようになる。まともに戦うとキャラ数を消費してしまうので、ロープなど強制移動キャラで穴に落として立ち回ろう。
300〜350はスキルを使って耐えきる
300〜350に登場する敵は、どれも攻撃力が高く強敵ぞろい。溜めておいたスキルを一気に解放して抜かれないように敵を倒していこう。防衛エリア前に敵が集中するので、重装の配置は絶対だ。
350〜400はラストスパート
今まで登場した強敵に加え、術師の大群が登場する。遠距離ユニットを守るための医療キャラは必須。ショウを下に配置して穴に術師を落としていくのもアリ。
ログインするともっとみられますコメントできます