0


x share icon line share icon

【真 戦国炎舞】オーラの種類と設定方法【真 戦国炎舞-KIZNA-】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【真 戦国炎舞】オーラの種類と設定方法【真 戦国炎舞-KIZNA-】

真 戦国炎舞 -KIZNA-のオーラについて解説しています。オーラの仕様やダメージの計算方法について知りたい方はぜひ参考にしてください。

目次

オーラとは

自身の戦力値に応じて変化するエフェクト

オーラの種類と設定方法の画像

オーラとは合戦中に前衛のアイコンの周りに表示されるエフェクトのこと。各ステータスの基本値から戦力が何倍になったかで、オーラの種類は決定される。自身と相手のオーラでダメージ変動が判断しやすくなる。

Point!合戦ルールの中には、敵軍のオーラが見えなくなる「心眼見力」というルールもあります。

オーラが参照するステータスは4種類

オーラ 種類

攻撃、知攻、防御、知防の4種それぞれにオーラがあり、例えば「生生流転[猛]」を使用すると攻撃のオーラが上昇し、防御のオーラは減少する。

表示オーラは自分で設定できる

オーラの仕様解説!の画像

オーラ切替ボタンを押すことで合戦中に表示されるオーラを切り替えることができる。表示するオーラは合戦設定から事前に設定可能。

オーラは全7段階

オーラ 7段階

オーラは自身の戦力に応じて、7段階の変化がある。最大まで上昇させるには戦力を基本値の800倍以上にする必要がある。

Point!敵味方の戦力を上げ下げする際は「風狸連衡」などの能力増減効果を上昇させる奥義が非常に効果的です!

オーラの段階を上げにくい合戦ルールもある

合戦ルール「六限極勢」が適用されている場合、戦力が高いほど能力を上げにくく下げやすくなる。また全員前衛の合戦では「六天昇勢」により能力を上げやすく下げづらい設定になる。オーラでステ増減を見誤らないためにも、合戦ルールは事前に把握しておこう

合戦ルール一覧

ダメージの計算方法について

攻撃時と計略時で参照するステが異なる

オーラ 参照

攻撃時は攻撃と防御のオーラ、計略時は知攻と知防のオーラを参照してダメージが計算される。参照するオーラに差があるほどダメージは大きくなる

オーラ差でダメージが5段階変動する

オーラ 段階差

オーラの段階差によるダメージ変動は5段階差で最大になる。オーラは全部で7段階あるため最大で6段階差ができるが、5段階でも6段階でもオーラによるダメージ変動は同じ。

基本戦力1倍に能力減少のストッパーがある

ストッパー

4種のステータスの基本戦力1倍に下げのストッパーがあり、どんなに強力な下げを受けても戦力1倍で止まる。これにより、相手のオーラを紫まで下げるためには少なくとも2回スキルを使い相手を下げる必要がある

表示オーラの切り替え方法

①合戦準備画面を開く

オーラの仕様解説!の画像

城下・フィールド画面上部のボタンをタップし、合戦準備画面に遷移しよう。

②合戦設定を表示する

オーラの仕様解説!の画像

合戦準備画面右側のボタンをタップし、「合戦設定」画面を表示させる。

③「表示オーラ」タブから選ぶ

オーラの仕様解説!の画像

合戦設定画面で「表示オーラ」のタブをタップし、表示したい自軍と敵軍のオーラを選択すれば設定完了だ。

戦国炎舞のカード/スキル評価

▶攻略トップページ
この記事を書いた人
真 戦国炎舞攻略班

真 戦国炎舞攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社サムザップ
▶戦国炎舞-KIZNA-公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お知らせ/最新ニュース
公式ブログ&チャンネル
最新のカード&スキル
新武将/智将SSRカード
新スキル/奥義
新大将SSRカード
新大将SRカード
新真技
一覧/おすすめカード&スキル
カード一覧
スキル一覧
ランキング/おすすめカード紹介
おすすめスキル紹介
初心者向け攻略まとめ
まずはここから!
疑問を解決QA記事
フィールド解説
合戦の基本情報
編成関連
お役立ち攻略情報
×